2022年 05月 02日
電柱の上のイソヒヨドリくん美しいさえずりで気づくことが多いですちっちゃくて見にくいのはわかっていてもアップします!...
2022年 04月 27日
カワセミさんを一発!例によってコンデジなので温かい目で見てやってくださいPCで見ると粗が目立ちます... (  ̄▽...
2022年 04月 20日
春と言えば山菜!というわけで女房殿と年中行事の山菜採りに出かけました! (^o^)丿オーッ!まずは秘密のわらびポイ...
2022年 04月 08日
お昼寝中を失礼して...。そろそろ北にお帰りです#ヒドリガモ#バードウォッチング#デカいと撮りやすい#ウンチもあるでよ
2022年 04月 07日
先日、女房殿と隣町を散歩していたら...。距離は約20m?機材は中古のコンパクトカメラしかない...。焦点距離は最...
2022年 02月 06日
寒さの厳しい時期ですが、庭の鳥たちが和ませてくれています。コンパクトデジタルカメラなので写りも大きさもちょっと厳し...
2022年 01月 23日
本日の庭にやって来たお客さま「雨のヒヨドリさん」たまには野鳥もいいでしょ!(-ω-)/これ以上のトリミングはムリ....
2021年 09月 21日
まだ日中は暑いけど、しっかり季節は進んでますね~。庭の彼岸花です。背後はミント。今年も銀杏の便りを目にするようにな...
2021年 09月 14日
今日は山の畑の草刈りにやって来たど~っ!(=゚ω゚)ノ注:びんは出てきません栗の木が数本あるんじゃけど、一年間ほっ...
2021年 09月 04日
あ、ども!わたくし、見ての通りの「トノサマガエル」でございます...。庭に蹲がわりに置かれた石臼の住人です。「ヌマ...
2021年 06月 21日
ネタが無い時の隙間記事です。例によってびんは出ません。m(__)m今回は最近、庭にあらわれたお客さん三種。日中なの...
2021年 04月 03日
🌻🌼🌸 春~っ!\(^o^)/ 🌻🌼...
2021年 02月 16日
なんか騒がしいな~と思って庭を見たら、レンジャク祭り開催中でした。(@ ̄□ ̄@;)!!本来のびんネタに戻るはずでし...
2021年 02月 14日
びん好きの方、スミマセヌ...。ネタが無いことをいいことにレンジャクネタを続けます。(;´Д`)ま、このブログはF...
2021年 02月 13日
今回はびん無し記事です。前回のおまけ記事のレンジャクの群れ、コンデジで撮ったからイマイチじゃな~と思ってたんですが...
2020年 10月 14日
女房殿のご希望で近くの里山へ。植栽されたフジバカマの花にアサギマダラがたくさん来ているという新聞ネタを見てやってき...
2020年 08月 11日
今回はびんは出てきません。m(__)mおまけで少しだけ登場していた庭のヒヨドリさんの子育て風景を少し。暑いなか、三...
2020年 01月 07日
今回はびんは出てきません。朝、新聞をとりに外に出ると、母屋の軒下からでかいのが飛び立ちました。過去に池の鯉を狙って...
趣味の古いびん集めを中心に、日々の見たことや体験したことなどを気ままに、徒然に、てきとうに?(^^;)つづっていきたいと思います。
ホーカー液 「ホーカー液」堀越嘉太郎...
憧れ - 八角神薬 - ほんの数年前まで「神薬」...
やっぱり川が呼びよる! ちょっと記事が前後します...
びんじゃないよ、つくし採りだよ! 春を求めて市内の一級河川...
ソースびん特集⑤ - 羽車ソース - 今回は羽車ソースです。前...
ソースびん特集③ - カゴメソース - 今回はお馴染み、愛知県の...
たまには貝殻を中心に ちょこっとだけまたビーチ...
廃集落H その3 洗いました 新しめのびんが多いけどい...
わかもとのびん - その1 - 「わかもと」行きまっす ...
不可飲 今回は太宰治の小説「思ひ...