久しぶりのブッポウソウ♪ : 野鳥大好き!闘将・N

久しぶりのブッポウソウ♪

青空の中、フィールドへ行ってみました。到着して直ぐにブッポウソウの美しい姿を見ることができました。雛達も、間もなく巣立ちですね。久しぶりの出会いでした。

久しぶりのブッポウソウ♪_f0059882_17492120.jpg



人気blogランキング◆   blogランキングへ参加しています。御覧の皆さん、一日一回ここを…♡クリックしてね~
by hirofumi0504 | 2007-07-28 17:49 | 野鳥 | Trackback | Comments(16)
Commented by マータン at 2007-07-28 18:13
闘将・Nさん、今日は。
飛翔のブッポウソウ、インパクトあります。
一瞬を上手くファインダーに入れる業に脱帽です。
今日は良い天気に恵まれて、シャッターを押す指も軽やかだったでしょうね。
もう直ぐ巣立ちのようですが、全部の雛が無事なことを祈っています。
Commented by 闘将・N at 2007-07-28 18:39
マータンさん、今晩は。
予定通り、ブッポウソウに会いに行ってきました。アブラゼミを捕まえて雛の場所へ
運んでいる親たちも、一番大変な時かも知れませんね。マータンさんが言われる
ように天気が良いと低感度で撮れるのでシャッターが本当に軽やかでした。オマケに
クロップ撮影の1200mmで撮影したブッポウソウでした。(^^)
Commented by あすなろ at 2007-07-28 19:21
闘将・Nさん、こんばんは。
青空にブッポウソウの飛翔、素敵ですね。
この角度の飛翔姿を見るのは、初めてのような気がします。
雛が全員、無事に育ってくれますように。
Commented by 闘将・N at 2007-07-28 19:44
あすなろさん、今晩は。
やはり飛びものは青空が良いですね。そんなわけで、いつもの所でなく正面からの撮影を
狙ってみました。雛に巣立ちを促すのですが、動きがあまりありません、そんな中の一枚
、何とかピンがきてくれました。(^^;)雛が今年も無事に育つことを祈っています。
Commented by Jazzpapa at 2007-07-28 19:44
こんばんは、闘将・Nさん。
今日は暑い一日でしたね。
青空でのブッポウソウの飛翔恰好良いですね!
正面からの飛翔撮影は大変難しいと思いますが見事に捉えてますね。
私もブッポウソウの撮影にまた出掛けたくなりました。
八丈富士の夕景も綺麗ですね。
次回の鳥も風景も楽しみにしています。
訂正 昨日のコメントで ×高原 ⇒ ○お山
Commented by tkumaso at 2007-07-28 20:00
闘将・Nさん、こんばんは。
青空を飛翔するブッポウソウ雄大な感じですね、
結構大型の鳥なんですね、ちらっと見える翼のブルーがきれいな鳥のようですね。
Commented by りぼちゃん at 2007-07-28 20:05
はじめまして~!
わこさんのブログでいつも闘将さんのお名前、拝見させていただいています。
ブッポウソウ、とても華麗に堂々とした飛翔ですね!
青空にとても映えています~!(^^)

八丈富士もとても綺麗で感動しました。
生きてて良かった~!と思える、お写真です。(^^)

鳥は動きが速いので撮るのが難しいですが
どのお写真を拝見しても綺麗ですね~!

応援ポチしていきます~!(^^)
Commented by 闘将・N at 2007-07-28 20:23
りぼちゃん、今晩は。
訪問ありがとうございます。♪早速、ブログを見させて頂きました。素敵なブログですね。
我が家も写真のようなレストランだったら良かったのに~(^^;)ブッポウソウも子育て
に忙しそうでした。我が家も子供が3人です。2人は巣立ったのですが残り1名はG大学
の2年生、子供らが小さいとき遊びに行ったのが↓の八丈島でした。是非、またおいで下さいね。
Commented by 闘将・N at 2007-07-28 21:01
jazzpapaさん、今晩は。
本当に暑い一日でしたね。ブッポウソウ以外と動きが少ないので苦労しました。(^^;)
何枚か撮った中の画像、撮れてて良かったです。青空だとこの角度が良いかも知れま
せんね。八丈富士はリバーサルフィルムで撮ったときの写真です。アカコッコに会いたく
家族を連れての旅でした。(^_-)
Commented by 闘将・N at 2007-07-28 21:07
tkumasoさん、今晩は。
コメント有難うございます。アブラゼミが小さく見えますね。ブッポウソウはとても美しい
野鳥なんですよ。言われるように綺麗なブルー色です。数が少ないブッポウソウ、今年も
無事、雛が誕生して良かったです。これからも大切に守っていきたいと思っています。
Commented by ふん転菓子 at 2007-07-28 22:25
何気なく朝焼けの山がUPされ、風景にも脚を入れましたぁー(笑い)
その時の記録になるので、一枚だけは全体を入れるようにしています。

正面からの飛び物でクロップ。。
凄いなー先日ビデオのSさんの328借りたら、ピントの範囲が狭くて。。
200mm位だから撮れています。(私)
私の今日の鳥さんの収穫は無し。。(汗)
ても他の飛び物は撮れました。(誉)

後日UP予定。
Commented by ケン at 2007-07-28 22:28
飛躍の写真、迫力ありますね~。
白鳥の大きさなら私もと思いますが、野鳥は難しいですよね!
朝焼けの写真も美しいですが、八丈富士ですか?知りませんでした(汗)
Commented by あだっちゃん at 2007-07-29 00:02
闘将・Nさん、こんばんは。
ブッポウソウの飛躍、ダイナミックですね。
羽を広げると以外に大きいですね。
こんなに大きいとは思いませんでした。
今日、ツミのフィールドで、地元のバーダーの方に大変お世話になりました。
Commented by 闘将・N at 2007-07-29 05:31
ふん転菓子さん、おはようございます。
右のカテゴリにあるように風景、昆虫、動物、植物も機会があれば貼っていきますよ~↑の画像の種明かしです。(^_-)
クロップで飛び物の撮影はほとんど不可能です。置きピン撮影です。『多分、ここから飛び出すので、MFにして撮影です。
』飛び出したとき秒間8コマの世界、何とか一枚にピン?がきた画像です。こんな撮影方法で撮ったブッポウソウでした。(^^)

Commented by 闘将・N at 2007-07-29 05:45
ケンさん、おはようございます。
1200mmのクロップ撮影なので迫力がでてしまいました。(^^;)口先にはアブラゼミを
くわえています。分かりますか~(^^;)↓の八丈富士は夕焼けなんです。この島では
支社の人達に大変お世話になりました。次回は小笠原かな…(^^)
Commented by 闘将・N at 2007-07-29 05:50
あだっちゃん、おはようございます。
ツミのフィールドへ行かれたようですね。素晴らしい出会いがあって良かったですね。
地元の人達は良い人ばかりだったでしょう。ブッポウソウはクロップ撮影だったので
迫力がでてしまいましたね。まあ~こんな画像も良いかな…自己満足
<< 高原での出会い♪ 八丈富士 >>