久しぶりの青空が眩しく感じられました。フィールドへ行ってみると、すっかり大きくなったツミの幼鳥が元気に木々を飛び回っていました。そんな中、成鳥♂が枝に留まって美しい姿を見せてくれました。ありがとう♪
![]() ◆人気blogランキング◆ blogランキングへ参加しています。御覧の皆さん、一日一回ここを…♡クリックしてね~♪
by hirofumi0504
| 2007-07-16 20:22
| 野鳥
|
Trackback
|
Comments(24)
こんばんは、ジャーン!!てかんじです♪♪♪。
ツミの幼鳥さん登場しましたね。お待ちしていました。 猛鳥さんらしい、シッカリした足、人間と同じ「きっと背が高くなるよ」って言葉思い出しました。 可愛い可愛い子供達無事に巣立ったのですね~あとどのぐらい親のそばにいるのですか?お父さんもホッと一息ですね。 ルリボシカミキリさんは、生息地地域は決まっているのですか? (@_@) 見たことがないです。こんなカミキリムシさんにあったら コンテジのシャッターの嵐です♪(*^▽^*)ゞ。
0
今日は、いろいろとお世話になりました。
闘将Nさんが、あまりにもご丁寧な方ですから、恐縮してしまいます。 同じツミを撮っても、これだけちがうのかと、ほれぼれと御写真を拝見しています。 ルリボシカミキリというのですね、あのきれいなルリ色の虫は。調べずにすみました。 ありがとうございました。
わこさん、今晩は。
今日のフィールドのツミ幼鳥はすっかり、お兄さんになっていました。次回は、可愛い幼鳥 を貼りますね。これがまた可愛いですよ~(^_-)この昆虫は、私達が撮影していた所へ姿を 見せてくれました。図鑑を見ると夏だけ書いてあって生息地域は書いてありませんでした。蝶と 違ってカミキリ類は、苦手です。(^^;)名前の如く、瑠璃色が素敵なカミキリムシでした。 失礼しました。わこさんの質問に答えていませんでしたね。雛は全部で4羽巣立ちました。 と言いたいのですが、一番のオチビちゃんは、巣に戻って餌を貰っています。巣立ちは、 この1羽だけ、お預けですね。このフィールドで一週間位は親から餌を貰いますが、突然 親が餌をやらなくなり、自分で狩りをするようになって一人前のツミになるのでしょうね。応援したくなりますね。
今晩は。
昨日今日とありがとうございました。 まさか昨日居るとは思いませんでした(笑・お互い様) もう少し楽しませてくれそうですね!! ルリボシ何度も私の三脚に止ってました。綺麗なブルーですね。 思いのある地方の惨事心配です。
あだっちゃん、今晩は。
雛達、すっかり大きくなりましたよ。全部で4羽、健やかに育っていますよ。 4羽が育っていくってことは、自然が豊なんですね。もうしばらくは観察して いこうと思っています。(^_-)
raitoさん、今晩は。
鳥観ニストさんに会えて良かったですね。素晴らしい人でしょう。今日は、久しぶりの 天気だったので、沢山撮影してしまいました。まだ整理ができていませんが、この3枚 だけ先に貼ることにしました。今日は、ありがとうございました。
ケンさん、今晩は。
ケンさんも、ツミに出会えて良かったですね。(^_^)v動きがあり素晴らしい画像ですよ~ 私は、考えてみると動きの写真がありませんでした。次回は頑張ってみますね。無理かも…(^^;)
鳥観ニストさん、今晩は。
まさか昨日お会いするとは思いませんでした。台風で小雨が降っているのに… フフフですね。妻には、頭大丈夫と言われながらのフィールドでした。言われた からには、少々の雨では帰らないと決めていました。(^^;)今日は、ご苦労様 でした。私は招集はありませんでした。これ以上、被害が拡大しないことを祈り ます。
greenshankさん、今晩は。
ご訪問ありがとうございます。嬉しいな~こちらこそご無沙汰致しています。 遊びに来ませんか、とても楽しいフィールドですよ。撮影している皆さんも素敵 な人ばかり、一度、如何ですか。 ![]()
こんばんは、闘将・Nさん。
今日はお世話になり有難う御座いました。 ツミの幼鳥すごいスピードで成長してますね! ちょっと見、親と見間違えちゃいます。もう立派なハンターの顔つきです。 お父さんも雛が大きくなって一息ついた所でしょうか。 美しい背中に感動です。 これからも宜しくお願いします。
あすなろさん、今晩は。
ツミの幼鳥も順調に育っています。餌も食べることができるようになりました。 これから、狩りの練習をしたり色んな事を親から学び成長していくのでしょう ね。白い産毛が可愛い幼鳥は次回貼りますね。あすなろさん、コアジサシ とても素敵な出会いでしたね。素晴らしい…♪ ![]()
ふん転菓子さん、今晩は。
コメント有難うございます。昨日は、沢山撮影したのですが、まだ整理が終わっていません 幼鳥達も羽を持つ素晴らしさ、そして喜び感じているのではないでしょうか~まだまだしっか りしていないので親のツミは目を離せませんね(^_-)
かぶと虫さん、今晩は。
訪問ありがとうございます。この幼鳥は親から貰った餌を一人で食べることが できるようになっていました。成長が早いな~と思っています。もう暫くすると 大空を翼を広げ飛んでいる姿を目にするかも知れませんね。親たちは、子供 の成長を優しい目で見守っていました。(^_-)
tkumasoさん、今晩は。
コメント有難うございます。どうしても我が家から直ぐのフィールドへ行ってしまいます。 ツミの幼鳥達が羽ばたきの練習しながら木々を飛び回っています。すっかり大きくなり ました。親の愛情をもらって、成長していくのでしょうね。(^_^)v
闘将・Nさん、今晩は。
昨日は楽しいひと時を過ごさせていただき、大変感謝しております。 自分の撮った画像をアップできないほどに素晴しい♂をアップされて悔しいですが、これを励みに私も頑張ります。 でも、いつになったら追いつくのかな~。
マータンさん、今晩は。
またまた背中から汗が出てきましたよ~(^^;)ただ偶然に撮影しているだけですから~ 昨日は、お疲れ様でした。こちらこそ楽しく撮影でき感謝しています。昨日のツミ君、 木々が揺れる時、チョット不安げな顔をしていました。その時の画像を貼ってみますね。 これからも機会があったら、一緒に撮影しましょう。そして、これからも宜しくお願いします。
|
カテゴリ
記事ランキング
リンク
![]() 鳥写真 ブログランキングへ 野鳥写真図鑑 石垣島BIRD観察 スポッター石垣島ネイチャーガイド Sea Beans石垣島ツアー 森の父さん花鳥風穴 中間平へ行こう 父さんは何でも撮る 端島庵ブログ 野鳥とのふれあい 鳥ありて 日々 partⅡ 小窓からの視界Ⅱ 自然に感謝~野鳥と昆虫 野鳥と旅の思い出 鳥撮り爺さん シエロ野鳥観察記録鳥 阪南カワセミ【野鳥と自然物語】 鳥見んGOO!(とりみんぐー!)野鳥との出逢い しみけんの野鳥はともだち! 新鳥さんと遊ぼうⅡ パシャパシャパシャ 季節の風 野鳥の視線 そらと林と鳥 写游暇人 ヒデ坊の遊び場 今日の鳥さんⅡ 小鳥の瞳に恋してる 感じていたい 青爺の野鳥日記 綺麗な野鳥たち 動物園放浪記 江戸川ブログ Photo Studio tori TORI tori 九羽の白鳥 ゆっくりTORI、のんびり撮り カシャカシャblog 比企丘陵の自然 T-Hの野鳥写真-Ⅳ 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 皇 昇 Waterfront 奈菜ちゃんコーナー 野鳥のさえずり、山犬のぼやき 四季折々の野鳥 てるっち日記 野鳥編 写真倶楽部 野鳥三昧 あだっちゃんの花鳥風月 夫婦でバードウォッチング ショットの気ままなブログ 彩の国夢見人のフォト日記 なんでも写真館 ほのぼの野鳥観察 とことんデジカメ♪野鳥写楽 私の鳥撮り散歩 晴天乱流 一鳥一会 Weblog : ちー3歩 Ⅱ バード・アイ・ライフ 出会いの瞬 気まぐれ散歩 *tomorrow's wind* 赤いガーベラつれづれの記 パピリオの”鳥”ロマン 週刊 湘南BIRDER 花鳥撮三昧 華待月Ⅱ ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅡ 平さん Yuのつれづれ日記 サンヨン片手に自然散策 野鳥千里 比企の丘から 自然に育まれながら BLIND SIDE 野鳥公園 michikoの部屋 旅旅&たびたび 旅旅&たびたび+ 風に吹かれて~♪ 上州自然散策3 野鳥観察独り旅Ⅱ ぼちぼち、と(野鳥大好き) BB野鳥探索日記 インパクトブルー クマさんの2人で鳥撮り くまさんの二人で鳥撮り 自転車乗って、写真撮って××× tokoのblog 野鳥探saku草子 蝶・旅・フォトメモリー 続・蝶と自然の物語 里山便り view in mind SAMARAwの花鳥風月 BROOCH~ブローチ~ Mori Photo Blog 四季の予感 武蔵野の野鳥 takiのカメラ散歩~☆ 季節の映ろひ ふん転菓子.net生き物 N_BIRDERの野鳥blog 可愛い小鳥ちゃん KUMA3の写真集 My Diary ひ・と・り・ご・と 光と風の中で TSUCHIYA BLOG 野鳥観察独り旅 Ⅱ 新鳥さんと遊ぼうⅡ 野鳥たちとの思い出 とりもの日記 よろずやBoobyの自然観察 わこの〜MEMORIES OF HAPPINESS 鳥観日和 ブログ鳥達との出会い 前頭葉の呟き 小さなお庭のある家3 小さなお庭のある家4 奥武蔵の自然 バードカラー ドラマチック鳥ログ 空とグルメと温泉と 一場の写真/足立区リフォーム 岳ちゃん 在りし日 Ku Niyanの美術室 妻のブログ♪日々是好日 ![]() 人気ブログランキングへ ※当ブログで紹介している画像その他内容の無断転載・転用・コピーを禁じます。また誹謗中傷のコメント又は如何わしいサイトは削除させて頂きます。 最新のコメント
検索
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 |
ファン申請 |
||