オオコノハズク : 野鳥大好き!闘将・N

オオコノハズク

コノハズクより少し大きく、目が橙色のオオコノハズク、体全体が樹肌そっくりの色で、遠くから見ると木の瘤に見えます。可愛く見えるのは私だけかな~

オオコノハズク_f0059882_22215722.jpg




◆人気blogランキング◆   ブログ御覧の皆さん、クリックしてくれると嬉しいな~

by hirofumi0504 | 2007-02-13 22:22 | 野鳥 | Trackback | Comments(12)
Commented by momokibitu at 2007-02-13 23:01
遠いのと人が多くて写真が撮りにくいとのことで行きたいが行かないという状態です。
こういう良い写真を見るとむずむずします。
Commented by greenshank at 2007-02-13 23:22
可愛い~
足までちゃんと写ってますね。
普通は洞の中の写真が多いのですが、これはいい写真ですね。
Commented by あすなろ at 2007-02-13 23:33
闘将・Nさん、こんばんは。
「日々是好日」拝見しました。あったかムードの素敵なご家族。
拝見してほのぼのとしてきます。
オオコノハズク早朝、ご帰還のときでしょうか。
オレンジ色の目が可愛いですね。
私は、日中の目を閉じた姿しか見たことがありません。
本当にこんな素敵なお写真を見せていただくとむずむずしますね。
Commented by カワセミ at 2007-02-14 10:06
闘将・Nさん,おはようございます.
2時間の時差で今8時です.昨日シンガポールでの仕事を終えインドネシアに昨晩つきました.これから仕事に行ってきます.
赤道直下でとても暑いです(汗)

オオコノハは早朝のクリクリお目目が可愛いですね.
いつまでも自然を大切にしていきましょうね.

また,海外から訪問しますね.
Commented by ふん転菓子 at 2007-02-14 11:30
そういえば昨年、某所が盛り上がりましたが、今年もそろそろかな。
オレンジ色の瞳が可愛いけど、羽の色が樹皮にそっくり。
初めて見つける人は凄いと思う。
コノハズクは何を食べるのでしょうか?
Commented by あだっちゃん at 2007-02-14 16:32
かなりの保護色ですね。
見つけるの大変みたい。目の輝きが目当てかな。
Commented by 闘将・N at 2007-02-14 17:40
samさん、今晩は。
今の時期は出会うのが大変になってきました。2~3日留守が多いみたいです。
もうペアリングに入っているのでしょうか、4月から抱卵に入るのでお相手捜しで忙しいのかな~
Commented by 闘将・N at 2007-02-14 17:47
greenshankさん、今晩は。
夕方、狩りに出掛けるのか洞から足を出してくれました。ゆっくりした仕草は可愛いですね。
でも狩りに飛び立つ時は早い動きでした。(汗)
Commented by 闘将・N at 2007-02-14 17:57
あすなろさん、今晩は。
「日々是好日」を見て頂き有難うございました。忘れ名草もYuKaも大変喜んでいました。
オオコノハズクは夕方の狩りに出掛ける前に撮影したものです。ふっくらした姿は縫いぐるみのようでした。
Commented by 闘将・N at 2007-02-14 18:03
カワセミさん、今晩は。
今は午後4時頃ですね。遠いインドネシアから訪問有難うございます。暑さで熱中症にならないよう
水分を沢山補給して下さいね。今日は休みで近くのフィールドへ行ってみました。
オオコノハズクが安心して棲める自然を大切にしていきましょうね。
Commented by 闘将・N at 2007-02-14 18:20
ふん転菓子さん、今晩は。
羽の色が樹皮にそっくりですよね。可愛いオオコノハズクでした。ふん転菓子さん、コノハズクは夏鳥なので…
オオコノハズクはネズミや小鳥そして昆虫類も補食しているみたいですよ。因みにコノハズクは昆虫類(セミやカブトムシ)
を捕食していて夜間、ブッ、キョーコー、と鳴くので「声の仏法僧」と言われています。
Commented by 闘将・N at 2007-02-14 18:28
あだっちゃん、今晩は。
最初に見つけた人は凄いと思います。私だったら通り過ぎていますよ。(汗)保護色なっていますので
4年前、初めて出会った時は、目を閉じていて直ぐに分からなく双眼鏡で初めて確認したのを思い出しました。
<< ミソサザイとの出会い♪ 冠羽が素敵だね♪ >>