秋の渡り : 野鳥大好き!闘将・N

秋の渡り

ピックィーンと鳴きながら秋空の上空を南に向かって渡っていきます。日本で繁殖したサシバ達は越冬地であるフィリピンから東南アジアへ向け旅立ちます。大群で南下していく姿は見事です。サシバ君!来年も帰ってきてね…
秋の渡り_f0059882_1903584.jpg

by hirofumi0504 | 2006-09-13 19:00 | 野鳥 | Trackback | Comments(10)
Commented by hideo-y at 2006-09-13 19:36
闘将・Nさん今晩は !

いつも目を見張る画像を拝見させていたていますが、サシバも綺麗ですね。
このところ、ぐずついた天候の毎日ですが、秋晴れの青空で猛禽たちの飛翔が見たいですね。
Commented by 闘将・N at 2006-09-13 19:55
hideo-yさん、今晩は。
訪問有難うございます。サシバの渡りも秒読み段階ですね。今年も夏休みがとれなかったので10月はゆっくりサシバの渡りを見に行こうと思っています。これからもhideo-yさんのHPにお邪魔しますので宜しくお願いします。
Commented by カワセミ at 2006-09-13 19:57
闘将・Nさん、今晩は。
とても凛々しいサシバですね。秋晴れの気持ちいい青空で見送りたいですね。元気な姿で来年も戻ってきてほしいです。鷹柱を見たみたいですぅ~。今から楽しみですね。(^^)/
Commented by あすなろ at 2006-09-13 20:01
闘将・Nさん、こんばんは。
素敵ですね。サシバの鋭い眼光、するどい嘴。青空に飛ぶ姿は、なんともいえません。渡りはやっぱり猛禽ですね。
Commented by 闘将・N at 2006-09-13 20:15
カワセミさん、今晩は。
秋晴れの中、サシバの渡りは季節的にも暑くもなく寒くもなく良いんですよね。今年は鷹柱を見に行きましょう。上昇気流にのって高く高く舞い上がる鷹達、素晴らしい飛翔姿今から楽しみです。(^0^)
Commented by 闘将・N at 2006-09-13 20:25
あすなろさん、今晩は。
日本で繁殖したサシバも越冬地の環境悪化でサシバ達も大試練が待っています。何とか頑張って来年も飛来して欲しいですね。あすなろさんが言われるように、青空に飛ぶ姿は見事ですね。HP見させて頂きました。そう言えば私が小さい頃、父がインコを買ってくれたことを想い出しました。
Commented by greenshank at 2006-09-13 23:03
2週間位前にシギチを撮りに行ってサシバを目撃しました。
遠すぎて証拠写真しか撮れませんでしたが、ここでは初めてなので「何でここにいるの!」って感じでした。
一度、このように大きく撮ってみたいです。
Commented by ぱめ at 2006-09-14 14:57
わあ~、これもかっこいいですね。
優雅に大空を舞う様子が、とても美しいです♪

アカハラダカって、これから九州にやって来るんですか?
これからなるべく空を見上げるようにしようっと。
Commented by 闘将・N at 2006-09-15 00:05
greenshankさん、今晩は。
仕事が忙しく先程、帰宅しました。返事大変遅くなり済みません。サシバも数が減少していると聞きます。私が初めてサシバに会ったのは16年前それから、そのフィールドはサシバが飛来してくれません、営巣木の周辺の木々が無くなり環境が変わったからだと思います。10月は別れを言いに伊良湖岬へ行ってみますね。
Commented by 闘将・N at 2006-09-15 00:12
ぱめさん、今晩は。
今日も、仕事で帰宅が遅くなりました。訪問有難うございます。アカハラダカは現在、長崎の壱岐対馬や佐世保に出ています。9月の下旬は、きっと、ぱめさんがお住まいの上空を群で渡って行くと思います。空を眺めて首が痛くならないようして下さいね。私は、何時もこの時期は首が痛いです(汗)
<< ハチクマ飛翔 チゴハヤブサ >>