2016年 06月 20日
ツメナガセキレイ |
道北にある原生花園ではツメナガセキレイたちが盛んに囀っていた。
花の時期には少々早かったようでして色合いが乏しかった・・・
でもその分、この子たちのレモンイエローが映えておりました!
![ツメナガセキレイ_e0266021_2222538.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/20/21/e0266021_2222538.jpg)
ハマナスや草の先端で囀る姿をよく目にします。
![ツメナガセキレイ_e0266021_2223696.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/20/21/e0266021_2223696.jpg)
ノゴマを撮影していると突然目の前に舞い降りた!
その距離ほんの数メートル。
お陰で長い爪を間近で観察する事ができました (^^)v
![ツメナガセキレイ_e0266021_22232995.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/20/21/e0266021_22232995.jpg)
撮影地:網走管内
花の時期には少々早かったようでして色合いが乏しかった・・・
でもその分、この子たちのレモンイエローが映えておりました!
![ツメナガセキレイ_e0266021_2222538.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/20/21/e0266021_2222538.jpg)
ハマナスや草の先端で囀る姿をよく目にします。
![ツメナガセキレイ_e0266021_2223696.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/20/21/e0266021_2223696.jpg)
ノゴマを撮影していると突然目の前に舞い降りた!
その距離ほんの数メートル。
お陰で長い爪を間近で観察する事ができました (^^)v
![ツメナガセキレイ_e0266021_22232995.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/20/21/e0266021_22232995.jpg)
撮影地:網走管内
by hiro3523000
| 2016-06-20 22:31
| セキレイ科
|
Trackback
|
Comments(17)
おはようございます
シマアオジと言いツメナガセキレイは美しく
美声の持ち主ですね。
コバイケイソウかエゾカンゾウ絡みを撮りたくて
今日これから出発します。
シマアオジと言いツメナガセキレイは美しく
美声の持ち主ですね。
コバイケイソウかエゾカンゾウ絡みを撮りたくて
今日これから出発します。
0
おはようございます(^^♪
ご無沙汰しておりましたm(__)m
貴・北海道を、先月半ばから、ひと月ほど旅しました。
オホーツク沿岸の原生花園の花、まったく咲いていず、
今季は、かなり遅れ気味でした。
ツメナガセキレイ、仰ってくださったように、
ほんとに爪が長いですね。
鳴き声も、ステキでした。
ご無沙汰しておりましたm(__)m
貴・北海道を、先月半ばから、ひと月ほど旅しました。
オホーツク沿岸の原生花園の花、まったく咲いていず、
今季は、かなり遅れ気味でした。
ツメナガセキレイ、仰ってくださったように、
ほんとに爪が長いですね。
鳴き声も、ステキでした。
![](https://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-private-comment.gif)
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
matsuさん こんにちは。
今朝向かわれたのですね。
花を絡めるなら今がベストのようです!
ステキな作品を撮られるんだろうなぁ~(~o~)
お帰りを楽しみにしております。
まずは道中お気をつけて (^^)/
今朝向かわれたのですね。
花を絡めるなら今がベストのようです!
ステキな作品を撮られるんだろうなぁ~(~o~)
お帰りを楽しみにしております。
まずは道中お気をつけて (^^)/
gogo3jihhさん こんにちは。
そうでしたか!
ひと月も北海道を回られていたのですね。
ステキな作品を たくさん撮られた事でしょう!
拝見できる日を楽しみにしております (~o~)
私も今月9、10日の2日間 オホーツクの原生花園へ遠征して
おりましたが花絡みが さっぱり撮れずガッカリでした (^^;
そうでしたか!
ひと月も北海道を回られていたのですね。
ステキな作品を たくさん撮られた事でしょう!
拝見できる日を楽しみにしております (~o~)
私も今月9、10日の2日間 オホーツクの原生花園へ遠征して
おりましたが花絡みが さっぱり撮れずガッカリでした (^^;
うさぎさん こんにちは。
改めて見ましたが爪がほんと長かったです\(◎o◎)/!
なんのために長いのか、これにもきっと理由があるのでしょうね。
今年の北海道は天候不順が続いております。
当地は先週から ず~っとジメジメした日が続いておりますが、
もしかして これが梅雨という現象なのでしょうか?
改めて見ましたが爪がほんと長かったです\(◎o◎)/!
なんのために長いのか、これにもきっと理由があるのでしょうね。
今年の北海道は天候不順が続いております。
当地は先週から ず~っとジメジメした日が続いておりますが、
もしかして これが梅雨という現象なのでしょうか?
鍵さん こんにちは。
この子はレモンのような鮮やかな黄色をしております。
とても綺麗な鳥さんで毎年会うのが ほんと楽しみなんです!
来年あたり鍵さんもどうですか (^o^)/
シマアオジをはじめ、沢山の鳥たちが待ってますよぉ~
○○さん、こっそり北海道へ来られているのかもしれませんね (^^)
この子はレモンのような鮮やかな黄色をしております。
とても綺麗な鳥さんで毎年会うのが ほんと楽しみなんです!
来年あたり鍵さんもどうですか (^o^)/
シマアオジをはじめ、沢山の鳥たちが待ってますよぉ~
○○さん、こっそり北海道へ来られているのかもしれませんね (^^)
![](https://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif)
ムックムクで綺麗な姿のツメナガセキレイが可愛らしいですね。
良いアングルで撮られていますね。
私だと、ついついアップで撮ろうとしてしまいます。(^_^ゞ
それにしても、草の先端に止まってよく「パキッ」と折れないものだと思いました。(^_^ゞ
良いアングルで撮られていますね。
私だと、ついついアップで撮ろうとしてしまいます。(^_^ゞ
それにしても、草の先端に止まってよく「パキッ」と折れないものだと思いました。(^_^ゞ
スモールさん こんばんは。
ここへ足を運ぶのは この子に会いに行くと言っても過言ではありません!
毎年可愛らしい姿に癒されております\(~o~)/
私の場合、鳥さんたちを生息している環境と共に紹介したく撮影しております。
と、言いたいところですが単に鳥たちを大きく撮れないだけなのです (^^ゞ
ここへ足を運ぶのは この子に会いに行くと言っても過言ではありません!
毎年可愛らしい姿に癒されております\(~o~)/
私の場合、鳥さんたちを生息している環境と共に紹介したく撮影しております。
と、言いたいところですが単に鳥たちを大きく撮れないだけなのです (^^ゞ
![](https://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif)
掲載写真はトリミングありですか?なしですか?
また、トリミング後に解像度をさげていますか?
それが分かると、鳥さんとの距離感が分かり撮影前に逃げられずにすむかな?と思いまして。(^_^ゞ
(経験がないためよく分かってない)
また、トリミング後に解像度をさげていますか?
それが分かると、鳥さんとの距離感が分かり撮影前に逃げられずにすむかな?と思いまして。(^_^ゞ
(経験がないためよく分かってない)
スモールさん こんにちは。
解像度は かなりさげております。
トリミングも見るに耐えられる範囲でしておりますが、ただ私の場合ピントにあまり自信がなく大きく切りとる事はできません。
なので それなりですかねぇ~(^^;
解像度は かなりさげております。
トリミングも見るに耐えられる範囲でしておりますが、ただ私の場合ピントにあまり自信がなく大きく切りとる事はできません。
なので それなりですかねぇ~(^^;
![](https://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif)
![](https://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-private-comment.gif)
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![](https://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-private-comment.gif)
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。