福岡発:食べて、遊んで、旅をして (元:ペナンDeジャラン) 

福岡発:食べて、遊んで、旅をして (元:ペナンDeジャラン) 


早期リタイア、毎日が日曜日
by hiriver
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
全体
日本あれこれ
旅行:ハワイ
旅行:西カリブ海クルーズ
旅行:フランス・パリ 他
旅行:エジプト
旅行:スペイン
旅行:イギリス ロンドン
旅行:アメリカ
旅行:スイス
旅行:ドイツ
旅行:イタリア
旅行:トルコ
オーストラリアクルーズの旅
旅行オーストラリア/メルボルン
旅行:ゴールドコースト
旅行:オーストラリア/パース
旅行:ニュージーランド
旅行:インド 
旅行:グアム
旅行:バンコク
旅行:ベトナム:ホーチミン
旅行:カンボジア
旅行:中国
旅行:プーケット島
旅行:コタ・キナバル
旅行:ランカウイ島
旅行:レダン島
旅行:ジョグジャカルタ
旅行:サムイ島
旅行:バリ島
旅行:KLとマラッカ
旅行:ボルネオ島
旅行:シンガポール
旅行:ゲンティン・ハイランド
旅行:ジョホールバル
旅行:コタ・バル
旅行:クアンタン
旅行:ジャカルタ
旅行:スマトラ島(メダン)
旅行:台湾
ペナン:日常ものおもい
ペナン:日常ドタバタ
ペナン:日常ごはん
ペナン:コンドミニアム
ペナン:散策・運動
東日本大震災
北海道
東北6県を廻る
東京
名古屋
大阪
京都
沖縄
富士山・伊豆
軽井沢・上高地
立山黒部アルペンルート
足立美術館、出雲大社
三重:伊勢神宮
和歌山
四国 遍路の旅
有馬温泉、六甲山
岡山:倉敷
滋賀
阿蘇、内の牧温泉
阿蘇、火の山温泉
久住温泉
佐賀
長崎
山口
鹿児島
熊本
未分類
以前の記事
タグ
画像一覧

記念祭

12月15日。

今日は住んでいるコンドのAnniversary(記念祭、周年祭)。

隣の中華系のSさんの進めで、1ヶ月以上前に記念祭のチケットを2枚購入。
1枚、RM30。

このSさんは面倒見がいい人で、ツバメの親のように、ほとんど毎日われわれに何か手料理を運んでくれるとです。
ほんと、考えられんもん。

記念祭は、夜7:30にコンドの中庭でスタート!の、予定・・・

しかし、実際は8:15スタート、みんなマレーシア時間だからしかたがないと言う。
さすがになれっこ。

10人位座る丸テーブルが25席、250人位出席か。
それを1つの大テントにすっぽり。
ステージには、生バンド(歌がすばらしかった)

料理は中華。
8品盛り前菜  鳥一匹腹づめ蒸し煮  マナガツオの中華すがた煮  角切り豚と戻しナマコの中華煮(干しナマコが高級らしい)  戻し貝柱と椎茸と野菜の含め煮  車エビの味付けから揚げ  ナシゴレン  果物とかんてんのデザート

全て各テーブルに大皿料理として運ばれる。
食べきれぬ量。どの皿も、もちろんうまい。
このおいしい料理付きで、1人30RM。
めちゃくちゃ安かろーもん。

最後にチケットNoでのクジ引き。
な、なんと、ヨメが大当たり(茶器セット)。
お土産付きに、さらに大満足。
来年もこよーっと。


# by hiriver | 2007-12-16 11:08 | ペナン:日常ごはん

ぶらりと

12月12日。

今日からタイトルが、少し変わりました。

飲茶を食べにシティテルホテルへ。
小、中、大、特大の種類があります。
小が3・5RM、それそれ1RMずつ上がります。
大で器に3個程度の包み物、こりゃ普通、大て言わんやろうもん。
安いのはそういうことか?
味はまあ普通か?

ぎょうざヌードル6・5RMは、一口食べて、うーん??
と言う感じ。
麺もスープもくさみが有り、とてもうまいと言えず、すぐにに食べるのをやめました。

そのあとペナン通りの、色んな店に寄りながら散歩。
相変わらす、立橋近くの路地のアイスカチャン屋は、人が群れている。
アイスカチャンの中では、ペナン一の人気店と思う。
食べようかと思うが、我慢する。
ヨメは横で、食べようかとごくっとつばを飲む。
バカタレが、いやしかぞと言いながら・・・。

ガマに行き、アンドーナツで口直し、やっぱりうまい。

その後、2:30にコムタから出るTESCOまでのFree Busに乗ってTESCOへ、ベットシーツ類やサンダルの買い足しと、食料品、日用品、日本へのお土産(12月19日~2月初旬まで日本の予定)を買い込む。

ここの1階のパン屋さんで、お気に入りの四葉のクロバー型の(それぞれの端にソウセージが入り、真ん中にマヨネーズとコーンがのっている)パンを買い、食べながら休憩。
これもやっぱりうまい。

外に出ると大雨。
なんで毎日降るとやー。

さすがに、荷物も多くペナンに来て2回目のタクシー。
コンドまで20RM。
普段は、少々荷物が多くてもバスです。
コンドからバス停まで300~400m有りますが、乗りなれると全く平気です。
荷物の量も気になりません。
このくらいで苦痛なら、毎日スポーツジムで、2時間は汗を流している意味はありません。

コンドに着き、まずはシャワー。

ドリップした、熱いコーヒー。
おつまみは、ピスタチオとキャドベリーのチョコレート。


# by hiriver | 2007-12-14 11:01 | ペナン:日常ごはん

映画ランキング

12月11日。 

雨期は終わったちゃろか、終わってないちゃろか?
雨のせいでこの二ヶ月、よーコンドに閉じこもり状態になったなー。

おかげでDVD鑑賞が進みました。
2ヶ月で60本位観ました。
そこでこの中でのベスト8.

一位 KINGDOM OF HEAVEN
二位 007 CASINO ROYALE
三位 AMERICAN GANGSTER
四位 3;10 TO YUMA
五位 APOCALYPTO
六位 300
七位 SHOOTER
八位 SHOOT,EM UP

私は映画好きで、若い時からよく観ました。 
大学時代は1年間に200本以上は映画館で観ました。
あのころは、2~3本立てが当たり前でした。

私の生涯No1は、ゴットファーザー1、2,3です。
このNo1に肩を並べたのが、一位のKINGDOM OF HEAVENです。

監督はRIDLEY SCOTT、グラディエーターでアカデミー賞の監督賞を取っている人です。
主役はORLANDO BLOOM、ロードオブリングで人気が出た役者です。

なんと言ってもこの映画の一押しは、ヒロインのEVA GREENです。
いい女です。
インテリジェンスで、色気があり、ほれぼれします。

そしてストーリーがまたいいのです。
エルサレムをめぐる十字軍とイスラム軍の壮絶な戦いの物語です。
色んな角度から語ると、あと300行くらい必要なのでこのへんで。

二位の007、過去ボンド役は6人いますが、今回の男優DANIEL CRAIGが一番のはまり役と思います。
二番目はやっぱりショーンコネリィー。

なんと、この映画のヒロインも上記の女優EVA GREEN。
プロポーションがいいから、ボンドガールにはぴったりです。

三位のAMERICAN GANGSTERも一位の監督と同じRIDLEY SCOTTだからいいに決まっています。主演はSCOTTがグラディエーターでアカデミー監督賞を取ったときの、同じ映画での主演男優賞RUSSELL CROWE。

この役者は、以前ジェームス エルロイの小説を映画化した時に、脇役で存在感を存分に示し、いい役者だなーと思った人です。
この時のヒロインはキム ベイジンガー美人中の美人女優。

話は戻りますが、もう一人の主演がやはりアカデミー賞男優、DENZEL WASHINGTON。
RUSSELLとDENZELが、がっぷり四っ。
警察と麻薬王の戦い。
監督と役者がそろい、見ごたえ充分。

まだまだ書きたいのですが、キリがないのでこのへんで。


# by hiriver | 2007-12-11 22:13 | ペナン:日常ものおもい

ある、一日

12月9日。

ゆっくりとAM9時起床。

ヨメは隣の奥さん(中国系)と、教会の日曜ミサに行とります。
クリスチャンでもないとに、なんばしに行とちゃろか?
隣の奥さんはクリスチャンで、色々と面倒を見てくれる良か人です。

ヨメはいつでも、好奇心の塊の女ですけん、初めての事にはたいがい首を突込みたがります。
ダボハゼのような女です。

私は今から運動に行って来ます。

ヨメも私と同じ頃、PM1時前に帰って来ました。
ミサの後、隣の奥さんの友達と4人で、ニューワールドに食事に行ったらしく、開口一番、食べ過ぎたー、フゥーとため息ばつきよります。

バカタレが、ワシはますますスマートになり、おまえはどんどんブタになるったい。
だいたい、みんなと会話は通じよっちゃろか??

先ほどヨメと二人で、ワンストップまで散歩に行ってきました。
クリスマスの飾りつけが、ガーニープラザよりもだいぶん素敵でした。

クリスマスの飾りつけをしだすと、常夏の国ペナンでも雰囲気が出てきました。
私たちも、だんだんその気になって来るから、不思議です。


# by hiriver | 2007-12-09 16:12 | ペナン:日常ドタバタ

続、散髪

12月8日

2回目の床屋に行って来ました。
ワンストップの2階にある床屋です。

1回目は、プラウティクスにある床屋でした。
面倒くさいので、8mmの丸坊主にしました。

プラウティクスの床屋は、切るのに2分、洗うのに3分、約5分で全てが終わりました。
それで、32RM(約1100円)は高かろうもん、とぼやいたとです。
そのうえ出来上がりも、いまいちやったとです。

今回は、切るのに5分、洗うのに5分、前回よりも多少丁寧で、20RM(約700円)。
まあまあです。
ただ、地元相場価格は全く知りません。

私の丸坊主の切り方は、上の方がNo3で、サイドがNo1と注文すると、どこの床屋でも解ると教えられ、覚えておくように言われたとです。
多分、バリカンの刃のNoだと思とです。

ペナンに来る前に、福岡で電気バリカンを買ったので、次回来るときに持参の予定。
自分で刈ってやろうと思うとります。


# by hiriver | 2007-12-08 16:34 | ペナン:日常ものおもい