コメントの投稿
コメント
なるほど。きっと購入した人がいなくなり、価値の分からない人が管理するようになったのかな?
たぶんほこりかぶるととれにくいから入れたんじゃないかな?価値が半減するなんて思わないだろうね。
温泉で慰労会ですか、羨ましい…
そう言えば、日本人形とかはこういうガラスケースに入ってますが、彫塑系はあまり箱に入れないですよね。
触られたくないのでしょうか?
>なるほど。きっと購入した人がいなくなり、価値の分からない人が管理するようになったのかな?
-----
経緯はわからないのですが…あまりにも人目につかない隅でひっそり…ガラスの箱入り娘♪
>たぶんほこりかぶるととれにくいから入れたんじゃないかな?価値が半減するなんて思わないだろうね。
-----
テラコッタですので…レンガと同じ作り方と…触られ壊れるのが怖くってでしょうか…おおらかに鑑賞出来るといいのですが♪
ガラスケースに入れないと触る人が多いのでしょうか、
像の手触りって気になるものですよね。
像の雰囲気とガラスケース、そして作家のネームの入っている木が
アンバランスで気になります。
>温泉で慰労会ですか、羨ましい…
>
>そう言えば、日本人形とかはこういうガラスケースに入ってますが、彫塑系はあまり箱に入れないですよね。
>触られたくないのでしょうか?
-----
ハイ…会社が異なる形態へ…あまり無い事なので…慰労を…大切なものでしたら桐の箱にいれ…見せるのなら芸術を肌で感じてもらへばと♪
>ガラスケースに入れないと触る人が多いのでしょうか、
>像の手触りって気になるものですよね。
>像の雰囲気とガラスケース、そして作家のネームの入っている木が
>アンバランスで気になります。
-----
ああ…そうですね…ケースも木札も要りませんね…凄く適切なコメントをありがとうございます…アンバランスが気になっていたのですね♪
ほんとですねえ。息をさせて上げたいな。
>ほんとですねえ。息をさせて上げたいな。
-----
こんばんは…そうですよね…応接の真ん中なんて素敵でしょうに…レンガ色が新鮮でした♪
表情からも窮屈そうですね。ぽつんとこの彫刻だけが置いてあったのですか?
>表情からも窮屈そうですね。ぽつんとこの彫刻だけが置いてあったのですか?
-----
こんばんは…あまり人が来ることの無い…北側の応接セットのある共有スペース壁際の棚に…艶やかなテラコッタでした♪