エッセイ カテゴリーの記事一覧 - ヒデキマツバラの猫道Blog

ヒデキマツバラの猫道Blog

愛猫家ミュージシャン、ヒデキマツバラのキャットウォークブログ

エッセイ

意外にも世界で1番寒かった首都は?☃️ 〜45秒のCNN世界一周旅行〜 - Traveling on Weather Forecast -

CNNjチャンネルで30分おきに流れる世界の天気予報が楽しい。アルファベット順に、欧米からアジア、中南米やアフリカまで網羅され、45秒で世界旅行気分が味わえる。意外な発見は、世界一寒い首都だと思っていたモスクワが東京並みに暖かいこと。では最高気温-…

ミミノワ創業60周年を迎えて㊗️ 〜教え子たちの可能性を花開かせて60年〜 - Established 1965 -

創業60周年を迎えたミミノワ音楽教室。創業者リディア美江は、教え子たちの可能性を見つけることに喜びを見出し、舞台の上で彼らの才能にスポットを当てることに生涯を捧げた人でした。「音楽という絆で人を育てる」創業精神を引き継いだ2代目代表ヒデキマ…

お隣さんは愛読者 〜2024年もご愛読ありがとうございました🤗〜 - Smiley Humbly -

先月ミミノワ芸術祭2024公演にて。受付設営の真っ最中^^ 2024年も猫道にお立ち寄りいただいて、どうもありがとうございました! おかげさまでこの1年、猫道へのアクセスが飛躍的に伸び、過去最高だった去年の3倍もの読者に恵まれました。 実は、新卒のネッ…

㊗️リサとガスパール25周年おめでとう🎉 〜推しカレンダーを隠れて楽しむ方法〜 - More Adorable Than Usual -

リサとガスパール25周年おめでとう🎉 アニバーサリーイヤーを記念して本邦初出版されたのが、1999年発売の幻の第1作目『ガスパール ベネチアへいく』 年末恒例の新作カレンダーも出揃ったところで、人目を忍んで推しカレンダーを楽しむ方法を伝授します!

真冬が大好きになるギフト 〜🤶美美の環クリスマスパーティー2024🎄〜 - Small Gift Big Heart -

メリークリスマス!!! 2024年も残すところ1週間になりました。 年内に書き上げたい記事が色々あり、ミポリン名曲集(後編)は新年明けてからじっくり執筆することにして、本日はクリスマスイベントの話題です♪ 愛弟子あつまれ〜 真冬が大好きになるギフト ギフ…

【中山美穂さん追悼特集 Part2】永遠の大スター 中山美穂の魅力 - Star Quality -

急逝した中山美穂さんの魅力を綴った追悼特集です。そのハンサムで太陽のようにまぶしい類い稀なるスター性を紐解きます。

中山美穂さんに贈る言葉 〜ただ泣きたくなるの〜 - You're My Only Shining Star -

中山美穂さんは僕らが子供の頃から憧れの大スターでした。テレビをつければいつもそこに彼女がいて、南国の陽射しのような笑顔で歌っていました。前触れなく旅立たれたことに動揺してます。。。同じ時代に生き、たくさんの夢を見せていただいて、僕らはなん…

新曲『Arms of The Ocean』完成しました🎧  〜もし川が涙の集まりだとしたら〜 - Where Oceans Embrace Rivers -

「もし川というものが、人々の流した涙の集まりだとしたら、その悲しみを受け止めて抱きしめてくれるのは、両腕を広げて待っている母なる海なんだ」そんな発想で捜索したオリジナル曲『Arms of The Ocean』制作秘話です。 広島湾まで毎朝の早朝ウォーキング…

絶景in広島 06:09am 〜スーパームーン翌朝の奇跡〜 - Miraculous Dawn After Supermoon -

都市暮らしの中でもウユニ塩湖級の絶景に出会える! スーパームーンの翌朝、広島市内某所で早朝ウォーキング中に捉えた奇跡的な夜明けの画像をご紹介します。

上ヶ原(うえんばら)の天狗さん 〜足りないお米 余ったお米🍙〜 - Voice of The Dead -

おすそ分け 天狗伝説の地 スイカのお使い うえんばらの声 里山の恵み おすそ分け 9月中旬、亡き母のふるさとから、今年も秋の実りが届いた。 ドドン!と新米30kg。 僕1人だと食べきるのに2年以上かかる量なので、例年おすそ分けしている。 うちには去年の…

岸田首相本邸ご近所のネコ 〜神社横丁は24時間眠らない〜 - Neighborhood Cat of the Prime Minister -

ニャンコを探せ パート① 奇妙な家 お花見の異変 ネコと警官 警官も人の子 岸田首相と岸田外務大臣の違い ニャンコを探せ パート② ニャンコを探せ パート③ ニャンコを探せ パート① 5:30、早朝ウォーキング。 神社横丁から比治山(ひじやま)の登り口に差し掛か…

僕の動画を見た北マケドニア共和国の建築デザイナーがとったものすごい行動力 〜海洋リゾートとトランス音楽〜 - Immense Gratitude -

ほんの些細な遊び心が、この惑星の反対側に暮らす人に影響をもたらす。 そして、その人の人生をさらに豊かなものにする。 創造力には国境がない。 やむことのない異国の風に魅了される。 異文化への憧れ、それが僕の創作原点。 多国籍なビューワーと交流でき…

女性誌 anan からのオファー - The Best is Yet to Come -

突然のメール失礼致します。 Webサイトを拝見してご連絡させていただきました。 ウソでしょ? 目を見張った。 ひと月前のこと。 ランチタイム明けに届いた1通のメール。 送信元は、日本で一番有名な女性誌。 あのアンアンからオファーが来たのだ! ちなみに…

赤福餅の客は まだか? 〜幸せを招く伊勢名物〜 - Happiness Happening -

あなたは自分のためにケーキを買うこと、ある? それほど甘いお菓子を食べない僕のような独身男性でも、思わず買ってしまう日がある。 誕生日だ。 <誕生日=お祝いにケーキを食べる日> だと、幼児期から感覚に刷り込まれてるのだろう。 ケーキのない誕生日…

㊗️愛弟子がピアノコンクール予選突破しました🎊 〜勇気あるミスタッチこそピアノ上達への鍵〜 - Value of Failure -

エリーゼピアノコンクール予選会場にて 前回記事で話題にした在籍2年の教え子まどかさんのことで、嬉しいご報告があります。 先日の広島予選を突破して、秋の東京本選に出場することになりました! 応援スターを贈ってくださった phxxiusさん、marlleyさん…

チャレンジする人たちは、みな美しい 〜愛弟子がピアノコンクール予選に出場します🎹〜 - Superwoman -

挑戦する人は誰もが美しい。 日常という名の海に溺れることなく、ひと搔きひと搔き、目標を見据えながら泳いでゆく。 その光り輝くチャレンジスピリットは、周りの者をも感化して勇気づける。 今朝未明に開幕したパリ五輪のアスリートたちのように。 チャレ…

🍑桃好きな早朝ランナー🏃‍♂️ 〜彼がTシャツに込めた意外なメッセージ〜 - Peach Runner -

桃のおいしい季節になりました♪ 日課にしている早朝ウォーキングも3年目に入った。 土日ともなれば、平日には見かけない顔がトレーニングしていたりする。 昨日の朝5:30、朝陽の射す中、軽快な走りで僕を追い越していった男性がいた。 陽に焼けて細マッチョ…

雨後のマッシュルーム🍄 〜真夏の夜のミステリー〜 - Spring Up Like Mushrooms -

川辺の異変 巨大キノコ 「雨後の筍」を英語にすると 「マッシュルームする」ってどういう意味? さらなる異変 川辺の異変 雨後の筍(うごのたけのこ): 雨の後はタケノコが続々と生えてくることから「物事が次々起こること」の例え でも、こんなの見たこと…

降っても曇っても愉快なことが待っている朝 〜雨上がりの早朝ウォーキング🌈〜 - Dancing Raindrops -

夜明け前の雨音 早朝の出会い 雨足 朝一番の贈り物 戻るか 進むか 雨の子供たち 夜明け前の雨音 太平洋高気圧が張り出し、快晴続きだった1週間から一転。 梅雨空に戻った昨日は、夜半からカミナリを伴って、よく降った。 夜明け前のベランダで、小降りにな…

真夏の第一声🌻 - The First Sign of Summer -

美美の環スタジオそばの川から臨む朝陽 ウォーキングシューズを履いて、夜明けの川辺に踏み出した5時3分。 日の出時刻ジャスト。 ミーーーーーーーーーーン!!! この夏、初めて耳にした蝉の声。 。。。。。。。 。。。。。。。 え? もう終わり!?(^^;)…

「スクラブする」ってどういう意味? 〜CNNボーイング有人宇宙船打ち上げ報道にて〜 - Scrub, Scrubbing, Scrubbed -

この週末、深夜半過ぎにCNNチャンネルをつけたら、ちょうど新型有人宇宙船の打ち上げカウントダウンを生放送していた。 ボーイング社製の宇宙船スターライナーによる、宇宙飛行士を乗せた初の有人テスト飛行だ。 スペースシャトルの頃から、CNNはこうした打…

ピアノ教室の先生を抱きマクラだと思ってるリョウくん 〜子供たちの心を開く鍵〜 - Hugging as a Cuddle Pillow -

この春は太陽のように明るい子たちが入会してきました。 おかげでレッスン室の中は季節を1つ飛び越したような陽気で、春先からクーラー全開でレッスンしてます^^ 先生を抱き枕だと思ってるリョウくん 先生とペアで踊るのがルーティーンなコナツちゃん 男の…

春色ファンタジーの新作動画 〜動画作りは地図のない旅〜 - Spring Fantasy -

絶好の連休日和ですね! かくいう僕は、今日も仕事の合間に動画制作しながらインドア暮らし(笑) 101本目になる新作動画の完成が見えてきました。 今作は、実写映像とグラフィックアートを融合させた作りです。 過去作品の比でないほど編集に凝りまくっている…

1枚の貸出表から生まれた物語 〜次に読みたい本10選〜 - A Man from Venus -

1枚の貸出表から生まれた物語 短編小説の魅力 動き出したキャラクター アイツ 図書館司書 奇想天外な物語を作るコツ 次に読みたい本10選 1枚の貸出表から生まれた物語 昨日の猫道はいかがでしたか? 事前予告なく、前置きさえないまま始まってあの終わり方…

ドラえもんは野比家の厄介者だった!? 〜核家族化時代の救世主〜 - Family Affair -

前回記事でドラネコについて書いてるうち、面白いものに発展していったので、記事を独立させました。 前回記事はコチラ ドラネコの意味合いを一変させたあのキャラ ドラえもんは厄介者だった ドラえもんが家族の一員に 核家族化時代の救世主 ドラネコの意味…

少し風変わりなドラネコ 〜お気楽ブログの主人(あるじ)〜 - Way of Maverick -

ドラネコ流キャッチコピー ドラネコ=不届きなノラネコ ブランク期のドラネコ山脈 来たれ! ドラネコファミリー ドラネコ流キャッチコピー ブログタイトル下の一言紹介文、またまた変えてみました。 「ドラネコ視点の少し風変わりなキャットウォークブログ」…

笹舟を追いかけてどこまでも 〜ある夏の里山少年冒険記〜 - Adventurous Spirit -

ずっと楽曲プロデュースに専念してまして、すっかりご無沙汰ですm(_ _)m 無事に完成して納品を済ませ、再びブログに舞い戻ってまいりました^^ その楽曲はダンサーのエセニヤさんから依頼された13曲のうちの7曲目。 『Lost & Found』と名付けました。 「失っ…

箸置き1つ分のゆとり - More to Life Than Increasing Its Speed -

初めて親子丼を作ってみました♪ 定番レシピ料理は普段あまり作らないから、なんだか新鮮でした(笑) ツクシの季節なので、特にお気に入りの箸置きを添えまして^^ たかが箸置き 箸置き1つ分の豊かさ 質を大事にする人生観 絶滅種のSNSライフ されど箸置き た…

真冬のピアノ弾き 〜真冬を友とする暮らし〜 - Pleasure in Wintertime -

真冬は、真冬ならではの喜びをもたらしてくれます。 例えばピアノ弾きにとって、これほど嬉しい季節はありません。 なぜなら1年のうち、最も音色が澄みわたるからです。 真冬のピアノを友とする暮らし 真冬のピアノが澄みわたる理由 真冬がもたらす「豊かさ…

真冬のクジラ雲 - King Whale on Midwinter Sky -

低温注意報、発令中。 氷点下の朝です。 なにやら外は、うっすらレース模様に雪化粧。 厚手のコートを羽織ったら、お気に入りのミトンとマフラー、それにニット帽も忘れずに。 足取り軽く、川辺の並木道をゆきます。 1週間ぶりでしょうか、太陽が顔を出すの…