老いて知る初めての老い現象の数々。 [東京・青梅周辺]
老いて知る初めての老い現象の数々。
画 金森 達
70歳を過ぎてから、よく忘れ物をする、体・足・手をものにぶつける、物をよく落とすことを実感している。若いころに怪我をした箇所が年老いてから痛んでくる。登山をしていた頃、蔓に足を引っかけて倒れ、手や足の親指に全体重がかかったことがあった。その時に手足の第一関節を痛めて、老年になってから痛み出して、思い鍋を長く持っていられない、硬い瓶のふたを開けられなくなった。瞼がだんだん下がってきて視界が狭くなり、これまでぶつかったことのない目線以上上の突起に頭をぶつけたり、足元のものやドアの角を足でひっかけたりした。運転中の視界が狭くなり、左右上下を意識しないととっさの判断が遅れるもとにもなると思う。全身の肉体・筋肉や機能が衰える。肉体と神経の通信が一瞬遅れてしまうのだと思う。
幸い、私は24年前から毎年旧街道歩きを続けてきた。5年前から一日一万歩を歩くことを目標にしていて、その効果がいくらかでているのかなとの実感がある。1999年に日帰りの奥多摩の御前山登山の折、二時間登ったところで足が上がらず、脚力が衰えたことのショックで、登山を止めたことがある。その後1か月もしない頃、目が覚めると左肩に違和感があり、左手の指が痺れてきた。整形外科へ行くとレントゲン撮影の結果、「頚椎の損傷で、軟骨がつぶれている」と言われ、毎週首の牽引でリハビリをしていた。数年して二週間に一度、月に一度に首牽引の間隔があいた。日に一万歩を歩いている今では、3~4か月に一度に間隔が伸びた。脚力は強くなってきたので、何かにつまずいても「おっとっと」と前のめりにはなるが、転ぶことはない。特に足首のケアに気を使っている。かつて自彊術という体操を習っていたので、毎日入浴中に「足揉み」をしている。
画 金森 達
昨年、久しぶりにぎっくり腰になった。それまでは腰に痛みがあっても、いつも通り歩き続けると1週間くらいで痛みが引いたが、その時は二週間たっても痛みが治まらなかった。仕方なく整形外科へ行くと「歩くだけではだめだ。毎日2~3回膝を立てての腹筋と海老ぞりになる背筋運動をすれば二週間で治る」との診断。その通り寝る前と起きた時と真面目にいわれた通り実行。すると痛みが取れた。それ以来、歩くことと腹筋背筋の運動が欠かせなくなった。
もっと若いころは気にもしなかったことが、老いて自分が考えている以上の速さで、心身の老化が進むのだなと実感。寒い、暑いと感じたら、こまめに着ている服をもう一枚着る、脱ぐことを心掛ける。実に面倒な身体になっている。「老化現象だから仕方がない」と片付けられてはもともこうもない。死ぬ間際まで「自分の意思でやりたいと思うことはできる身体能力を持ち続けたい」と思う。其のカギは「好奇心と挑戦する意思力」だと思っている。記憶力は見る間に衰えていくし、それでもあきらめずに挑戦し続けることかと・・・。5年前、10年前の自分で書いたブログを読むと「こんなに難しいことを書いていたのか」と思うこともある。老いることはこんなにも難しい、面倒なのだとは思わなかった。寅さんではないが「老後はつらいよ」だ。
画 金森 達
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
画 金森 達
70歳を過ぎてから、よく忘れ物をする、体・足・手をものにぶつける、物をよく落とすことを実感している。若いころに怪我をした箇所が年老いてから痛んでくる。登山をしていた頃、蔓に足を引っかけて倒れ、手や足の親指に全体重がかかったことがあった。その時に手足の第一関節を痛めて、老年になってから痛み出して、思い鍋を長く持っていられない、硬い瓶のふたを開けられなくなった。瞼がだんだん下がってきて視界が狭くなり、これまでぶつかったことのない目線以上上の突起に頭をぶつけたり、足元のものやドアの角を足でひっかけたりした。運転中の視界が狭くなり、左右上下を意識しないととっさの判断が遅れるもとにもなると思う。全身の肉体・筋肉や機能が衰える。肉体と神経の通信が一瞬遅れてしまうのだと思う。
幸い、私は24年前から毎年旧街道歩きを続けてきた。5年前から一日一万歩を歩くことを目標にしていて、その効果がいくらかでているのかなとの実感がある。1999年に日帰りの奥多摩の御前山登山の折、二時間登ったところで足が上がらず、脚力が衰えたことのショックで、登山を止めたことがある。その後1か月もしない頃、目が覚めると左肩に違和感があり、左手の指が痺れてきた。整形外科へ行くとレントゲン撮影の結果、「頚椎の損傷で、軟骨がつぶれている」と言われ、毎週首の牽引でリハビリをしていた。数年して二週間に一度、月に一度に首牽引の間隔があいた。日に一万歩を歩いている今では、3~4か月に一度に間隔が伸びた。脚力は強くなってきたので、何かにつまずいても「おっとっと」と前のめりにはなるが、転ぶことはない。特に足首のケアに気を使っている。かつて自彊術という体操を習っていたので、毎日入浴中に「足揉み」をしている。
画 金森 達
昨年、久しぶりにぎっくり腰になった。それまでは腰に痛みがあっても、いつも通り歩き続けると1週間くらいで痛みが引いたが、その時は二週間たっても痛みが治まらなかった。仕方なく整形外科へ行くと「歩くだけではだめだ。毎日2~3回膝を立てての腹筋と海老ぞりになる背筋運動をすれば二週間で治る」との診断。その通り寝る前と起きた時と真面目にいわれた通り実行。すると痛みが取れた。それ以来、歩くことと腹筋背筋の運動が欠かせなくなった。
もっと若いころは気にもしなかったことが、老いて自分が考えている以上の速さで、心身の老化が進むのだなと実感。寒い、暑いと感じたら、こまめに着ている服をもう一枚着る、脱ぐことを心掛ける。実に面倒な身体になっている。「老化現象だから仕方がない」と片付けられてはもともこうもない。死ぬ間際まで「自分の意思でやりたいと思うことはできる身体能力を持ち続けたい」と思う。其のカギは「好奇心と挑戦する意思力」だと思っている。記憶力は見る間に衰えていくし、それでもあきらめずに挑戦し続けることかと・・・。5年前、10年前の自分で書いたブログを読むと「こんなに難しいことを書いていたのか」と思うこともある。老いることはこんなにも難しい、面倒なのだとは思わなかった。寅さんではないが「老後はつらいよ」だ。
画 金森 達
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
お気持ち、よ~くわかります。^^;
by よしあき・ギャラリー (2024-07-03 10:14)
よしあき・ギャラリーさん、ありがとう。
by hide-m (2024-07-03 19:50)
あるあるですね。
私も一昨年、裏山の境界回りの時、皆についていけずショックを
受けました。グループの中には私より二つ上の人が二人もいたのに。
以来、散歩道に坂道を加えたり、ラジオ体操1.2をしたり
スクワットなどをしたりして、少しだけ体力付いた気がしています。
おっしゃるように―――死ぬ間際まで「自分の意思でやりたいと思うことはできる身体能力を持ち続けたい」と思っています。
by そらへい (2024-07-03 20:13)
68才まで六甲全山縦走に参加し、72才まで働き(動くのは口ばかりでしたが)75才で最後の登山(鹿島槍)。山散歩を止めてからコンデジ散歩でのらりくらり、今は病魔と二人三脚。
by OJJ (2024-07-03 20:58)
私も日ごとにそちらに近づきつつあります・・・
抗うことなく事実を受け止めていこうと思ってますが。
でも、まだまだ大丈夫!って思うことも多いです^^;
この絵ハガキのような夏が懐かしいです。
子供の頃の夏は、こんな感じの印象でしたから。
by Rchoose19 (2024-07-04 07:49)
私は80歳です。
3年前までスキーを楽しんでました、しかし85歳の相棒がスキーで転倒し骨折したら年齢から寝たきりになるのではないかと止めました。
登山もやってましたが最近熊騒動が多く、登ってません。
食事に気を付けてますから2人とも成人病無で暮らしてます。
毎日の食事も大事ですから、頑張りましょうね。
by せつこ (2024-07-04 08:51)
小平あじさい園は、弁当をだべる場所はありませんね
私たちは、喫茶店で軽食と珈琲でえした
by koh925 (2024-07-04 19:39)
ヤバイ、50代中盤の自分ですがいろいろ思い当たる症状があります。
by 青い森のヨッチン (2024-07-04 20:38)
そらへいさん、ありがとう。そうですね。少しづつ続けることですね。 でも其れがなかなかむつかしい。雨が降ったから、仕方がないとか酒飲んだからやめとこうとか・・・。
OJJさん、ありがとう。75歳まで登山とはすごいです!病と仲良くは、皆さん似たようなものかと思います。私も10年前の前立腺肥大症・膀胱頸部硬化症の手術の後遺症で、小が便座に坐って思いっきり踏ん張らないと出ません。3か月に一度、ブジー措置に通っています。
Rchoose19さん、ありがとう。いろいろな障害も筋力を鍛えることで、症状を遅らせたり、和らげることも知りました。
せつこさん、ありがとう。スキーを続けられたのは、すごいです!孫が小3年ころまでは、ゲレンデにいましたが、それ以降は水上のスキー場までは同伴して、駐車場の車の中で読書とコーヒーを飲んで子供たちがスキーから帰るのを待っていました。
koh925さん、ありがとう。小平あじさい公園へ行きましたか。細長い公園で、東側はずっとサイクルロードが完備されていたのが印象的でした。
青い森のヨッチンさん、ありがとう。早いころに気づいて、こつこつ筋トレなどをしていれば、もっとましだったかなと思っています。
by hide-m (2024-07-05 16:01)
訪問いただきありがとうございました。私は81才ですが、今年になって膝痛に腰痛と次々に起きる怪我に悩まされています。
文中「何ごとにも好奇心を持つこと・・」と有りますが同感です。私は登山、渓流釣り、セーリング、変化朝顔作りと体を使う趣味がおおかったのですが70才から水墨画を始めました。今はこれにはまってます。好奇心旺盛のためか気力だけは十分です。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-07-07 06:49)
よく忘れ物をする....等は日常茶飯事です(>_<) 2階まで上がって、別なことに気を取られて本来のことを忘れる。身体をあちこちにぶつけ、腕や肘にあざや擦り傷。特に足の小指が痛いです(>_<)
40過ぎて直ぐに椎間板ヘルニアとなり、背筋も鍛えています。やはり腹筋だけではダメなようですね。
「老後」という言葉に意義が有ります(^_^;) 老いた後は寝込むか死ぬだけ(^_^;) 意味合いからすれば「現職引退後」だと思うのですが、何か上手い単語を作って欲しいです(^_^;)
by yokomi (2024-07-08 14:42)
すみません。書き漏らしました。
瞼がだんだん下がってきて視界が狭くなった...と有りますが、瞳孔が隠れる場合は健保で手術が出来ると何かの本で見ました。不自由なようなので、眼科か形成外科か分かりませんが、取り敢えず眼科受診をお勧めします。私の左目もそろそろでしょうか(^_^;)
by yokomi (2024-07-10 21:28)
暁烏 英(あけがらす ひで)さん、おしゃるっとりです。つい「老後」と言ってしまいます。せめて明るく目標に向かっていきたいと・・・。
yokomiさん、ありがとう。視界が狭いんだ。体と神経の伝達にわずかな誤差が出ることにいつも自覚しているようにします。せっかちなので、ひと呼吸してからの行動がいいのかもしれません。ときどき瞼を指で上に釣り上げたりもしています。
by hide-m (2024-07-12 07:35)
70才を過ぎてから体力が落ちてくるのが分かる。ですか(^_^;)。
爺は84才だから更に物忘れや怪我や腰痛の痛みで散歩もやっとです。
でも生きることに執念を持って楽しんで居ます。
by お散歩爺 (2024-07-12 16:51)
お散歩爺さん、ありがとう。素晴らしいです。見習って続けたいです!
by hide-m (2024-08-23 22:53)