週話§日曜流転~聴かないCD~ [クラシック]
万単位のCDを持っている人など珍しくないのが、クラシック聴きの世界であるが、我が所有枚数はといえば、おおよそ1000枚程度でしかない。まあ、ライトなクラシック好きレベルと言ったところだろう。
そんなCDコレクションの中にあって、とんとプレイヤーで再生したことのないCDがどれほどあるものか……これが、意外と多そうな気がしている。
ワーグナーの楽劇など、半分も聴いていないのではないか。それは単純に、再生時間が長過ぎるからという理由が大きいからで、30分程度の音楽であればいそいそと聴くのだが『ラインの黄金』のように2時間半に及ぶような、しかも全曲で2枚組を聴き通すなど、よほど時間と“聴く気”がなかったら面倒で煩わしいことなのだ。
だから時折、実演が行われるにあたって、それじゃあ予習を……と言ってもおいそれと重い腰は上がってくれない。
ちなみに来月は『トリスタンとイゾルデ』の実演に2回“も!”行くことになっていて、今から憂鬱を抱えているのである。
《クラシックのトピックス一覧》
そんなCDコレクションの中にあって、とんとプレイヤーで再生したことのないCDがどれほどあるものか……これが、意外と多そうな気がしている。
ワーグナーの楽劇など、半分も聴いていないのではないか。それは単純に、再生時間が長過ぎるからという理由が大きいからで、30分程度の音楽であればいそいそと聴くのだが『ラインの黄金』のように2時間半に及ぶような、しかも全曲で2枚組を聴き通すなど、よほど時間と“聴く気”がなかったら面倒で煩わしいことなのだ。
だから時折、実演が行われるにあたって、それじゃあ予習を……と言ってもおいそれと重い腰は上がってくれない。
ちなみに来月は『トリスタンとイゾルデ』の実演に2回“も!”行くことになっていて、今から憂鬱を抱えているのである。
《クラシックのトピックス一覧》