ヘライクのHelovelog

ヘライクのHelovelog

ヘライクのブログ。何かをまとめたり裏話をしたり

(後編)歴代スマブラ 発売前作品要素一覧

本題

https://heracrosscyther.hatenablog.com/entry/2024/11/18/184829

(前編のリンクです)

 

今回はX~SP(発売時から存在する要素のみ)に関する補足説明を書いていきます。
「とにかく作品名だけ知りたい」という方は前編にリストを掲載していますのでそちらを見ていただければと思います。その後にこちらの後編もお読みいただけますと幸いです。
※本来は一つの記事にまとめたかったのですが、DXが開発途中のタイトル、製品版にいないキャラクター、ついにはファイターそのもの等々多岐にわたって未発売の作品から取り入れられていてかなり濃かったので、64・DXを前編、X~SPを後編としています。

 

補足説明

⚔️2008/01/31
大乱闘スマッシュブラザーズX

 

・2008/04/10

マリオカートWii
ベビィピーチのフィギュアの3Dモデル

楽曲とかシールではなく3Dモデルです。
前提として、スマブラX・forのフィギュアは基本的に「スマブラで新しく作られたモデル」か「原作からの流用」で成り立っています*1
当時のベビィピーチの出演作は『マリオ&ルイージRPG2』と『ヨッシーアイランドDS』の2作だけであり、どちらも2Dで展開された作品です。このときは両作ともにベビィらしい服を着ており、マリオシリーズにおけるドレス姿の公開は『マリオカートWii』が初でした。


「当時ベビィピーチの3Dモデル無し」

「赤ちゃん服ではなくドレスで着用」

ベビィピーチのドレス姿の本家初登場はマリオカートWii

「発売時期が比較的近い」


こうなると「ベビィピーチの3DモデルってマリオカートWiiから提供を受けているのでは?」と考えてしまうんですよね……

そんなこんなで、だいぶ信頼性に欠けるもので申し訳ありませんがリスト内に入れさせていただきました。もしも明確な情報がありましたらコメント欄で教えていただけますと嬉しいです。


余談ですが、スマブラXでは『ヨッシーアイランドDS』での活躍をより重要視したのか、はたまた水増しかベビィピーチのフィギュアはマリオシリーズではなくヨッシーシリーズとして収録されています。

 

・2008/07/24

ワリオランドシェイク
ワリオの勝利BGM、ワルイージピンボールアレンジのフレーズ


DX発売後に出たGBAGC・DS(初期)・Wii(初期)の要素を入れる必要があったためか、スマブラXはDXと比べると先行登場の要素はかなり減りました。
その中でも数少ない発売前作品要素として『ワリオランドシェイク』の要素は見逃せないものでしょう。


ワリオの勝利BGMは『ワリオランドシェイク』の最初のステージ「アヤヤンいせき」の1フレーズから取られており、ワルイージピンボール」のアレンジ曲にも同曲のフレーズが組み込まれています。
(『さわるメイド イン ワリオ』のワリオステージのプチゲーム開始ジングルという説もありますが、私は流石に違いすぎるんじゃないかと考えています……)

ワリオランドシリーズの楽曲が未収録*2だったなか、2008年1月末の時点ではまだ未発表だった本作の楽曲を聴いた当時のプレイヤーたちは"元ネタの無い"曲にどう思ったのだろうか、というのは気になるところです。


🎮2014/09/13
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS

当時の3DSソフトの要素の収録に力を入れたためか、はたまた発売後の作品の要素を入れられる程の容量が無かったのか、特に先行登場した要素は見られませんでした。

なお、収録要素最新作としては同名のフィギュア(メガタマゴを持ったヨッシー&ベビィマリオ)が収録されているヨッシー New アイランド』(2014/07/24)が最も新しい作品です。

次点で同じく同名のフィギュア(ゴルフクラブを振るマリオ)が収録されているマリオゴルフ ワールドツアー』(2014/05/01)になります。

奇しくも(?)両作ともに作品名そのままの名前が付けられたフィギュアの収録が要素となっていますが、ちょっとした新作のPRも兼ねていたのでしょうかね?

なお、今作以降のベビィピーチは普通にマリオシリーズ扱いとなっています。

 


🗺2014/12/06
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U

 

・2015/07/16

ヨッシー ウールワールド
ステージ、BGM2曲

ステージの発表はあの「スマブラWii Uがスゴい50の理由」公開2週間後となる2014年11月6日で、当時はE3 2014 出展映像と『Yoshi’s Woolly World』という海外での名称しか発表されていない頃でした。日本名すらまだ未発表だったので、DXの「新・巨人のドシン1」のようなパターンもあり得たんですよね……
フィギュア、ファイター、BGMの先行登場は過去にもありましたがステージとしての先行登場はこれが初となります。


乱闘に関わるBGM以外のヨッシー要素の時が一気に15年以上進んだのもあって嬉しかったのですが、平地が無くなる場面が「ステージ変化」と相性が悪かったのか、SPでは削除されています(ただ、これが理由の場合ドルピックタウンプリズムタワーウーフーアイランドも同じ理由で削除できる気がするので他の理由がありそう)。


その代わり……


💥2018/12/07
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

 

・2019/03/29

ヨッシークラフトワールド』
ヨッシー8Pカラー、スピリットアートワーク

なんと、3ヶ月後に出る新作からの要素が入りました。
ここまで来るとヨッシースマブラを新作告知の場と思っている節がありますね。
ちなみに、SPではステージが無くなった代わりにMiiファイターのコスチュームとしてウールワールドをモチーフにした「毛糸のヨッシー」の"ぼうし"と"ふく"が新たに登場したのですが、一説ではヨッシーのカラーバリエーションとして作っていたものを転用したとかしてないとか……?

(顔が見えないように撮影すればその姿はあみぐるみヨッシーそのものですね)

なお、前編の「封印の剣」の項にて"「ファイターに関わるもの」にまで範囲を広げると実は他の事例があります"と書きましたが、これは上記のヨッシーのクラフトワールドカラーと下記の作品を指しています。

 

・2019/10/31
ルイージマンション3』
ルイージのオバキュームのデザインや機能

先だってオバキュームを3仕様にしていることが桜井政博氏のTwitterにて言及されました。

最後の切りふだのほか、SPではつかみ攻撃及び投げ攻撃でも登場するのでルイージを使っていれば目にする機会は多いのではないのでしょうか。このときのアクションは原作にてキューバンショット」(上画像参照)・「スラム」(前・後ろ投げ攻撃)という名前が付けられました。


大乱闘中はもちろんのこと、シモンの参戦ムービーでも新型オバキュームが登場しており、未確定事項が多かったこともあり実装はなかなか厳しかったんだとか。


余談ですが、シモンの参戦ムービーの公開が2018年8月8日、『ルイージマンション3』の初報が2018年9月14日であったことから一部からは「オバキュームのデザインが間違ってる」のような声も出ていましたね。

これに関しては私は「オリジナルの解釈でデザインを設計することも多いスマブラなのでそう思うのも無理はない」と考えています。ふつう「発売後の作品からデザインを取っている」なんて思いませんし。


ちなみに、オバキュームに格納されている緑色の物質は「グー」(ルイージ型になった「グーイージ」としてお馴染みですね)というのですが、彼の初登場作品は2018年11月8日発売の3DS版『ルイージマンション』だったりします。発売前ではないもののかなり新しい作品からの登場でした。

 

・2021/09/17
悪魔城ドラキュラ Grimoire of Souls』
シモンのスピリットアートワーク

図らずもルイージマンションからシモンの出演する作品に続くこととなりました。

シモンのイラストが確認されたのはGoS発表日の2018年4月17日なのですが、配信はその約2年9ヶ月後になりました。逆輸入を除く発売前要素としては最長です。


以下余談
16日23時に配信開始が確認されているので厳密には「2021/09/16」とするべきなのですが、リストでは公式サイト等での表記で掲載しました。
スマホタイトルだとメーカーによっては日本時間における配信日の翌日を配信日とするところもあり、資料として正確な日付や時刻を伝えていくことを考えるとなかなかに悩ましい問題だったりします。このような話になると「あらかじめダウンロード」(前日の22時解禁を可能にしていた)の存在が引っかかってしまうのも難しいポイントですね……


その他
・2007/12/20

高速カードバトル カードヒーロー

ゲーム年表の記述


スマブラXは何度か発売を延期しているのですが、そのうちこの作品に関わるのは2007年12月3日から2008年1月24日への延期です。
上記のとおり『高速カードバトル カードヒーロー』(以下カードヒーローと略記)は2007年12月20日に発売されたのですが、これはスマブラXが延期した期限内であり、もしもスマブラXが上の延期を行わず、かつカードヒーローの掲載があった場合、立派な発売前要素になっていたわけです。

恐らく1月への延期の際に対応したと思われるのでこの記述を上の作品のような発売前要素と呼ぶのは相応しくないのですが、一応可能性としてはあり得ないこともなかったのでカードヒーローを「その他」として紹介しました。

 

おわりに

以上が歴代スマブラシリーズにおける発売前作品要素一覧とその補足になります。

DXが特に顕著なのはもちろんのこと、ステージや楽曲の登場があったfor Wii U、ファイターの技に組み込んだりカラーの一つに取り入れたSPにも注目でしたね。

 

ちなみに、今回は扱いませんでしたがforにはDLC、SPにはそれに加えてスピリッツによる追加要素が登場しており、これらにもそこそこ多くの発売前作品の要素が存在しています。

(勇者のボイスや出典に用いられているドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』、発売に先駆けてスピリッツが登場したゼルダの伝説 夢をみる島等々)

 

「いつかそっちもまとめようかな……」なんてことも思いつつ、今回はここいらで終わろうと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。

*1:Xのカッサー(『伝説のスタフィー4』とのそれとも異なる)、アシュレイ、for Wii Uレイマン(UBIソフトが新たに起こしたモデル)といった新規モデルもごくまれにありますが。

*2:初にして唯一収録されたのは「いせき(ワリオランドシェイク)」。for Wii Uで初収録となりましたが、タイトルが本来の「アヤヤンいせき」とは異なる表記となっています。確かに遺跡で流れる曲ですが、作中の遺跡ステージすべてがこの曲というわけではないのであんまり相応しくないんですよね……多くの楽曲の表記が見直されたSPでもこれは直っていませんでした。

(前編)歴代スマブラ 発売前作品要素一覧

本題

※発売時から存在する要素のみを扱うため、スマブラfor以降のDLC展開は除いている

🌟1999/01/21
ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ
なし

🟪2001/11/21
大乱闘スマッシュブラザーズDX
・2001/12/14 スーパーマリオアドバンス2
・2001/12/14 どうぶつの森+
・2002/02/21 動物番長
・2002/03/14 巨人のドシン(GC版)
・2002/03/29 ファイアーエムブレム 封印の剣

⚔️2008/01/31
大乱闘スマッシュブラザーズX
・2008/04/10 マリオカートWii
・2008/07/24 ワリオランドシェイク

🎮2014/09/13
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
なし

🗺2014/12/06
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
・2015/07/16 ヨッシー ウールワールド

💥2018/12/07
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
・2019/03/29 ヨッシークラフトワールド
・2019/10/31 ルイージマンション3
・2021/09/17 悪魔城ドラキュラ Grimoire of Souls


リストに関しては以上になります。
ここからは「なんでこのゲームが入ってるの?」といった質問に対する回答となるような補足説明を書いていきたいと思います。
上は簡潔さ重視、下は情報量重視というイメージで読んでいただければ幸いです。
※本来は一つの記事にまとめたかったのですが、DXがかなり濃かったので、64・DXを前編、X~SPを後編としています。


補足説明

🌟1999/01/21
ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ

初代作で世間からの評価、PR力も予測できないということもあり発売前となる作品の要素の先行登場はありません。

結果的に本家の要素の先取りとなったものなら『星のカービィ64』(2000/03/24)でのカービィCVの大本眞基子さんの起用等があるのですが、そういった逆輸入に近いケースは除いています。

ちなみにですが、逆輸入のような事例はシリーズ問わず非常に多く存在します。上記の他にはマリオテニスGCのごろごろたまごレシーブ(ヨッシー)、USDXのコックのお鍋の模様(カービィ)、スマブラDXにおけるフシギバナのじしん(表向きに初めて覚えられるようになったのはDX発売後のFRLG以降)等が挙げられますね。

なお、収録要素最新作としてはリンクやハイラル城のデザインの参考元になっているゼルダの伝説 時のオカリナ』(1998/11/21)が最も新しい作品です。2ヶ月前に出た作品の要素がファイターに取り入れられるというのもなかなか珍しい話ですが、そのファイターのメイン要素として採用されるのはもっと異例なことですね。

時オカと初代スマブラの間に発売された主なゲームは以下のとおりです。改めて一覧にしてみるとキラーソフトの密度がすごいですね……

1998/12/12 ゼルダの伝説 夢をみる島DX
1998/12/12 ピカチュウげんきでちゅう
1998/12/18 ポケモンカードGB
1998/12/18 マリオパーティ

初代スマブラにおいて上4作の要素は無かったはずですが、もしも見つけられた方がいましたら下のコメント欄で教えていただけますと嬉しいです。
また、「これ発売前の作品の要素じゃない?」のようなものがありましたらそちらも下のコメント欄で教えていただければと思います。


🟪2001/11/21
大乱闘スマッシュブラザーズDX

 

・2001/12/14

スーパーマリオアドバンス2
マグナムキラーのフィギュアの出典作品

もう一つの掲載枠では初登場作である『スーパーマリオワールド』が載せられており、「アドバンス2」はそちらのGBA移植作です。この2作の間に発売された作品での出演歴はほぼ無いようなもの*1なので代表作としては相応しいのですが、まさか発売前の作品から持ってくるとは……

 

・2001/12/14

どうぶつの森+
リセットさんたぬきちとたけけのフィギュアの出典作品

そもそも「どうぶつの森」シリーズ自体が2001年4月14日とスマブラDXと同年発売であり、「森+」発売を控えていたとはいえ当時はまだ国内でのみの展開だった作品のフィギュアが3つも収録されているというのは中々の厚遇に思います。

スマブラXでも非参戦作品ながら楽曲、フィギュア、シール、ステージが充実しており、「どうぶつの森」のIPとしての強さが窺えますね。

 

・2002/02/21

動物番長
パンダジンバのフィギュア

先程の2作はスマブラDX前の作品のキャラクターの出典の一つという形でしたが、こちらは発売前の作品のキャラクターのフィギュア化という形になります。
ただし、この3ヶ月の間に何かあったのか原作にはパンダジンバは登場しません。
一応「○○ジンバ」と名のつくドーブツ自体は濃色動物灰獣類にシシジンバ、クラジンバ、マゲジンバ、ジンバ(あとはジン、ジー)がいるのですが……
未知の新作枠として『動物番長』から誰か出すのなら後にスマブラSPでも登場した無色動物最初類「ブタ」でも良いわけですし、解説文を見るに好物が笹&肉、ファミリーには優しい等々設定もしっかり作られていたので、この動きには謎が多いですね。

 

・2002/03/14

巨人のドシン』(GC版)

巨人のドシン(ラブ)、巨人のドシン(ヘイト)の出典作品

ヘイト巨人を指す「ジャシン」という名前は当時発売前のGC版で登場したのでフィギュアの名前も括弧書きでの区別になっていますが、作品の存在自体はDX開発陣の耳に入っていたのか出典作品の一つとして64DDの『巨人のドシン1』と共に記述されました。
……が、そのタイトルは「新・巨人のドシン1」と少し異なっています。上述のパンダジンバ共々開発中に色々変化があったのだと思われますが、このような開発の裏側が垣間見えるのも面白いですね。

 

・2002/03/29

ファイアーエムブレム 封印の剣

ロイ

スマブラシリーズにおける発売前の作品の要素」としては最も有名なんじゃないかと思います。
勝利ボイスの「真の戦いはこれからだ!」 が「これからロイのソフトが出る」ことの隠喩であることもよく知られているのではないでしょうか。

 

キャラクター自体がスマブラ初登場というケースは一応上述のパンダジンバ(結果的にはスマブラのみの登場となりましたが)もいるのですが、国内において*2このようなファイターとして発売前の作品から登場したケースは彼が唯一となります。
64のところで「2ヶ月前に出た作品の要素がファイターに取り入れられるというのもなかなか珍しい話ですが、そのファイターのメイン要素として採用されるのはもっと異例なことですね」と書きましたが、次回作にしてもっと異例、というか最も異例なのが出ましたね。

 

なお、「ファイター」としては記事のとおり彼が(国内では)唯一なのですが、これを「ファイターに関わるもの」にまで範囲を広げると実は他の事例があります。

詳しくは後編(X~SP)でまとめたいと思いますので、次回もよろしくお願いします。

*1:具体名を挙げますと、1994年にPhilips Interactive Mediaより海外限定で発売された任天堂公認のCD-i用ソフト『Hotel Mario』のことです。

*2:国外ではマルス、リュカ、カムイも該当します。リュカに関しては未だに海外ではスマブラと『スーパーマリオメーカー』以外の出演作が無いという……

ブログ開設のごあいさつ

ごあいさつ

f:id:heracrosscyther:20241105152439j:image

こんにちは。ヘライクです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

突然ですが、この度ブログを始めることにしました。

 

 

始めようと思った理由

ふと、個人的な活動の裏話やデータなんかをまとめられて、それを容易に見返せる場があれば良いなあと思ったのがブログ開設の大きな理由です。

 

いつもお世話になってるTwitterでも良いのですが、一気に長文で書けるというのはデータをまとめる目的において大きな長所になりますし、見やすく、検索もしやすいんじゃないかなあ、って感じです。

(例えば、ツリーにデータをまとめていて、2つのワードでそのツリーを探したい場合、検索する際はその2つのワードがどちらも1つのツイートに入っていないと結果に出てきませんよね。これだと検索にはやや不便なわけです)

 

そりゃあTwitterだってプレミアムになればいっぱい書けるようになりますが……ねぇ?

 

あと、Twitterだとシャドウバンの仕様により検索に表示されなくなることもあるのですが、それによって「欲しいときにアクセスできなくなる可能性」が出てしまうので、Twitter以外の情報置き場を作ったほうが良いのかな」と考えたのも理由の一つですね。

 

Twitterには無い懸念点として記事内の広告表示は気になりますが……とりあえずまずやるだけやってみましょう。

 

 

活動内容(予定)

私の活動に興味を持っていただいている方がどれくらいいるかは分かりませんが、今のところ以下のような記事の作成を予定しております。

 

・「任天堂テスト20XX」を読む
・「揃えてダメタ」を構成する用語たち
・妄想スピリットバトル解説

 

それぞれについてはいつか記事にするときに詳しく触れるとして……主に自分の企画等について、その元ネタといったものを記事にできれば開設した意味も出てくるかな、といったところですね。

自己満足と言われればその通りなのですが、一応上のような企画もそれなりの力を入れてやっております(ました)ので、こういう裏話みたいなのをする場は欲しくなってしまうのです。

 

ほか、個人的に調べているもののまとめや、(恐らく)まだネット上でまとめられていないであろう要素に関するリストなんかも投稿できれば良いなと考えておりますので、皆様どうか応援よろしくお願いします。

 

 

さいごに

次の記事がいつになるかは分かりませんが、流石にこの挨拶の記事だけで終わることのないようにはしたいなぁ……

 

お読みいただきありがとうございました。