近所の公園が一方通行になっていた。なるべく他人との〝すれ違い〟を減らそうという算段。ワクチン接種もまた一方通行。多少ヒステリカルでも別の手段を模索している段階ではない。
「
同情するなら金をくれ!」というのがむかし流行りましたが、まさにそんな感じ。
3月4日、現与党の保守党政府は2021年の予算案を提出しました。国民の青筋が立ったのは
NHS(国民保健サービス)はじめ医療関係者への給与1%アップ。関係者のみならず誰もが、
うわっ…NHSの年収、低すぎ…? と感じました。そして、そんな予算組を許した政党に憤った。なんといっても1%で充分だと考えた政治家たちが大勢いたということそのものが国民感情を逆撫でしたのです。
もちろん打ち出の小槌があるわけじゃなし、コロナ禍によって英国が経済的ダメージを受けているのは百も承知。けれど崩壊しかかった医療現場でリスクを顧みず必死に仕事をし続けてきた彼ら彼女らに1%はないでしょ、1%は! なんというか、その1%が最前線にいる人たちの心をぽきぽき折ってしまったんですよね。
たった一年ではありますが経年劣化でもうすでにみんなの心はかなり脆弱にコッソショーショー気味になっていましたから。女王陛下までおでましで「キミたちこそ国の英雄だ!」と晩の8時に表に出て感謝の拍手を送って湛えていたのが猶更白々しい。
ほとんど一切の集会やデモが規制され、取り締まりも厳しくなっていますが、NHS職員による賃上げ要求プロテストは「もっともだ」ということで警察に見逃されているくらいです。
その裏側で
検査・追跡システムが見事に失敗。370億ポンドが無駄金になってしまいました(参照:
BBC)。国の運営ではなく
外部の企業がシステムを作ったわけですが、そこを
選んだのは政府。なぜ、そこが選ばれたのか何の説明もありません。税金使ってるのに。海外に目を向ければ成功してる国だってあるのに。
3月8日にはジョンソン首相が非難に応えて「これがいまの英国ができる精一杯だ」と答弁しました。実際に昨年の賃上げは2,1%でしたから本当にない首はふれないのでしょう。けど、なら、
途い道を間違えんなや。首相の右腕だったとはいえロックダウンの禁を破って国民に総スカン喰らったドミニク・カミングスに2,500万円もの退職金渡してんなや。ってことです。
どう考えても1%では申し訳ない「チームNHS」の献身的努力のおかげもあり、週末で全国民の34.1%が接種を完了したワクチンの絨毯爆撃とみんなの我慢が功を奏してコロナ災害は落ち着きつつあります。何よりも死んだ人の数が週平均で一日190人と、作秋頭くらいにダウンしたのがやはり嬉しいですね。
総死者数12万5000人と聞くと、やはり愕然とするんですが。新規の感染者5,926人というのはまだ多い。しかし一週間前の平均値と比較すると500人近く減ってはいる。
ワタクシ事ですが、先週の日記に書いたように1ヶ月前は10万人換算で100人を超えていた我が町Harringayはたった1ヶ月で20人にまで減少(参照:
英政府発表)。ちなみにピークは年明けで、1000人以上だったんですから、神様仏様ワクチン様ですよ。
ロックダウンで一番煽りを食らったのは「お母さん」だという話もある。常に子供が在宅だと単純に労働量が増える。動き出した学校を見ると、ご苦労様! という気持ちが湧いてくる。
8日は緩和第一日目。一日やそこらでローカルの風景が変わりはしませんが、学校の前を通ると子供たちの黄色い和音が響いていて嬉しい気分になりました。柵越しに校庭を駆けまわる小さな姿が垣間見えます。わたしはとりわけ子供好きってわけではないですが、それでも胸のあたりが暖かくなりました。この風景だってワクチンありきなんですよね。
しかしなんなんでしょうね。日本人のワクチン嫌い。アジアは全体的に忌避感が強いようですが、どうしたんでしょうご自慢の「民度」とやらは? フィリピンのデング熱ワクチンのようなトラウマもないはずなのに。メディアも相変わらずアンチ・キャンペーンが絶賛進行中みたいで、わたしは不思議な気持ちで西の涯から祖国を眺めています。
とはいえ専門家を名乗る先生方の「ワクチン効かない詐欺」はさすがに無理がでてきたと見たか、みなさん「変異株にはワクチン効かない詐欺」に宗旨替えなさっているようです。けど日進月歩で研究が進んでいるから、それもすぐ無理がでてくるんじゃないかしら。タブロイド紙ですが面白い図を見つけたのでご紹介。これまでに発見された変異株図解です(参照:「
The Sun」)。
いつの間にか増えてるねえ。この調子で変異株は雨後の筍状態で生まれてくるようですので、そのうち「でもVUI-202102/04変異株にはワクチン効かない詐欺」とか「毎日完熟バナナ三本食べてからでなきゃVUI-202102/04変異株にはワクチン効かない詐欺」とか始まるんでしょう。
わたしが思い出すのはギリシア神話「パンドラの匣」の物語。開けてはいけないと戒められていた箱の蓋を好奇心に負けて取ってしまったために、そこに閉じ込められていた災厄が世界に蔓延してしまうという話です。「けれど箱の底には【希望(ἐλπίς)】が残されていました」というオチがついてます。
この原典に当たるヘーシオドスの『労働と日々』『神統記』によれば、箱を封印したオリュンポスの神々はこの【希望】なるものが善か悪かの判断がつかず、とりあえず放り込んだということになっています。なぜならそれは最凶の面構えだったからだとか。……メディアや先生方の希望=ワクチン恐怖症は、そんな心理に似ているのかもしれません。よう知らんけど。
ネットを巡回すれば如何にワクチンが変異株にも有効かを説明した査読済の論文がもはやいくらでもでてきます。感染者を対象にした現実的な数字を提示しているリポートも。断言するには時期尚早というだけでエビデンスは揃っているのです。ネット情報は性質的に偏りがちだし、ワイドショーは視聴率という〝数字〟を求めてセンセーショナリズムに走る傾向が否めません。鵜呑みにしてはいけません。
難しいのはもはや自分の中で、あり得べき現実――またの名を「陰謀論」があって、その論理武装としてメディアを利用している人が多すぎること。信じたくない情報に出会うと、とたんに見ざる聞かざる喋らざる。頭がよくてもそういうトラップにはまって抜け出せない人も多いようです。彼ら彼女らとどう対話すればいいのか、わたしはずっと悩んでいます。