2017年11月28日(火)
◎2018年 2月ガンダムF90シリーズ再販!
— でじたみん (@digitamin) 2017年11月28日
◆バンダイ 1/100 機動戦士ガンダムF90シリーズ 再販 各種 【2月予約】https://t.co/thsNPFBA9u
#ガンプラ #F90 pic.twitter.com/vVzAXCpnnY
◎デナン・ゾン/ガンタンクR44/ベルガ・ギロス等 F91シリーズ 2018年2月再販!
— でじたみん (@digitamin) 2017年11月28日
◆バンダイ 1/100 機動戦士ガンダムF91シリーズ 再販 各種 【2月予約】https://t.co/kcwFg2qZX3
#ガンプラ #F91 pic.twitter.com/3mYE52Edx0
◎ハーディガン/ビギナ・ゼラ/Gキャノンマグナ等 シルエットフォーミュラ シリーズ 2018年2月再販!
— でじたみん (@digitamin) 2017年11月28日
◆バンダイ 1/100 機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91シリーズ 再販 各種 【2月予約】https://t.co/hL3AafYkrO
#ガンプラ #F91 #シルエットフォーミュラ pic.twitter.com/GSAlmHGq8y
◎1/100 エアマスターバースト/レオパルドデストロイ等 1/100 ガンダムX シリーズ 2018年2月再販!
— でじたみん (@digitamin) 2017年11月28日
◆バンダイ 1/100 機動新世紀ガンダムX 再販 各種 【2月予約】https://t.co/efXtRPw4wK #ガンプラ #ガンダムX
#ガンプラ #ガンダムX pic.twitter.com/r3VpeJoqXM
◎機動戦士ガンダム00 10周年! 台座部分がソレスタルビーイングのマークになったアクションベースが久々再販です!
— でじたみん (@digitamin) 2017年11月6日
◆バンダイ アクションベース1 ソレスタルビーイングVer. 再販 【2月予約】https://t.co/TZ9km1PgS1
#ガンプラ #ガンダム00 pic.twitter.com/8sG7xm7kub
HGUC 1/144 キュベレイ、アマゾンで販売中(4/27情報更新)
2025年04月27日(日)
オプションパーツセット ガンプラ 16 (メテオホッパー)のレビュー紹介
2025年04月26日(土)
2025年04月26日(土)
ROBOT魂 ガルバルディβ ver. A.N.I.M.E.のレビュー紹介
2025年04月26日(土)
2025年04月26日(土)
HGUC 1/144 ペーネロペー、アマゾンで12%OFFで販売中(4/26情報更新)
2025年04月26日(土)
HGUC 1/144 クシャトリヤ、アマゾンで10%OFFで販売中(4/26情報更新)
2025年04月26日(土)
2025年04月25日(金)
1/550 α・アジール [メタリック]、GUNDAM SIDE-Fで、2025年4月26日(土)先行発売
2025年04月25日(金)
193138. はやみみ名無しさん [2017/11/08(水) 08:48]
CBのアクションベース、待ってた
前のはそのまま使ってたので今回は塗装したい
193141. はやみみ名無しさん [2017/11/08(水) 09:11]
新しいのだけじゃないだと…これには以前のが好きな人もニッコリ
バンダイは出来ればこの路線続けてください
新しいのだけ市場に出して昔のは買えないのは寂しい
小売店は混乱するかも知れんが
196309. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 19:54]
んん?三国伝、少なくない?てっきり全種再販するものと思ってたんだけど。続報に期待かな?
196312. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 20:10]
>3
そうそう
新しいものより、昔のほうが魅力てきなものばかりだよ
196323. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 20:36]
よっしゃ、F91関連の1/100はそれぞれ3個買いだな
まぁF91、F90のアナハイムとサナリィの流れがいまいちわからないままなんだが・・・
ヘビーガンは、ジェガンの単純小型化。
コンペでF90完勝があって、
Gキャノンは、F70をAEがOEM生産したもの。ヘビーガンと機構が共通化。AEの技術力不足により、F70より性能が劣化している。
この前後にSFP発動
Gキャノンマグナは、Gキャノンにサナリィの技術を転用したもの
ハーディガンは、ヘビーガンの発展型と見せかけて、F70キャノンガンダムのAEコピー版
ってことでいいのかな? アナハイム、キタナイ!w
196327. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 20:54]
ヴァサーゴはあるけどアシュタロンは無いのか?
196328. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 20:55]
司馬懿と曹丕だけ欲しい
196333. なみはやムード [2017/11/28(火) 21:12]
これは、市場調査の匂いがしないでもない・・・
MGレオパルドの布石になってくれよ。。。
196338. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 21:31]
1/100ヴァサーゴやっと来たか!
196352. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 22:57]
※7
アシュタロンは1/100無いから…
フォーミュラ系はそろそろHG展開してもいいだろ、現行のは小型感が弱い
せめて同スケールのジェガンがあれば違うんだが、無理そうだし…
196358. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 23:37]
デナンゾンやっと来たか、中古で買ったらポリキャップが
経年劣化で割れてたから助かる
196359. はやみみ名無しさん [2017/11/28(火) 23:43]
CB台座5個買いケテー
196363. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 00:05]
HGレオパルド無印より1/100の方が先に来るとは思ってなかったw
フォーミュラのHGはやってほしいが、そもそも小型MS系ってAGP以降見かけないのよね。大小入り交じっちゃって闇鍋状態のクロボンダスト含めて、小型機でもおいしいネタって結構ありそうだけれども。
196366. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 00:19]
ガンダムXは1/144の方が欲しかったかな個人的に。
流石にHGAWのガンダムXを大量に購入してGXビット作るには軍資金が足りない
1機だけ、ディバイダーの本体を改造してGXビット作ったけど同じ工程を11機はキツイです
196395. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 08:09]
F90…
MG出さないってコトなんだね…(´;ω;`)
196399. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 09:09]
おお、やっとか
F91/シルエット系買っとこう
196403. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 09:21]
ヘビーガン待ってた!
子供の頃買ってからずっと手に入らなくて待ち望んでいたよ
196405. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 09:31]
F90はアニメにすら出てないマイナー機で、おまけに出しやすい1年戦争周辺のMSVでもないからな…やるならまだAGE-FX、Gセルフ、ビルドバーニングを出すほうが先だわ。
あのジェミナスが出たROBOT魂ですら出ないくらいだし期待値は低いだろう。出たら出たで装備展開のプレバン地獄が待ってそうだし…
196406. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 09:35]
コメントで言われてるけど未だにジェガンとヘビーガンの変化を同じスケールで体感できないのは勿体無いな。ヘビーガンHGUCはどう考えてもラインナップ無理そうだがジェガンはいい加減MGかRE/100にならないのだろうか
196415. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 10:20]
※16
逆にプランとしては上がってるけど、MG化の前にまだ旧1/100が極力売れる内に売っておこう、とか?
あるいはMG化の際のバリエーション展開の模索の為に、旧1/100で様子見、とかは考えられないだろうか・・・?
まぁ確かにMG化してもおかしくないけど、特に関係なく普通に再販ってだけなんだろうと考えるのが無難じゃない?
196417. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 10:29]
最近のKPS多用した構造なら、F91とかVとかの小型MSたちをHGUC1/144でも出せると思うんだけどなぁ。デナン系(デナン・ゾン、デナン・ゲー、エビル・S、ゾンド・ゲー等)、ベルガ系(ベルガ・ダラス、ベルガ・ギロス、ダギ・イルス、ビギナ・ギナ等)はそれぞれ関節共通の外装新規でいけそうな気がするし。
196418. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 10:34]
Xの1/144の再販はないのかー。
HGAWのエアマスターをバーストにしたいので、旧1/144再販して下さい(笑)
とか言って、買って改造し始めるとプレバンで出たりする事があるからちょっと怖いwww
196421. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 10:50]
※16
出さないというか、出せないんじゃないか?
システムインジェクションが使われなくなった現在、
F91の肩すらあの状態では、F90はシールやデカール
まみれになりそう
196433. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 13:24]
個人的にはF90系列やシルエットフォーミュラシリーズをそろそろリファインして欲しいですね。
むしろF90なんてRE/100にピッタリな存在だと思います。
196450. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 15:56]
※25
未だにFAMk-Ⅲ出さないREじゃミッションパック展開なんて望めないし、F90の特徴である高い拡張性と小型MSのサイズ感を活かすならラインナップ豊富なHGの方がぴったりだと思う
196466. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 19:14]
※25
F90(一般)→F90青(プレバン)→F90赤(プレバン)
↓
F90Ⅱ(一般)→F90Ⅱ木星決戦仕様(プレバン)
↓
F90ⅢY(プレバン)
とか考えるとRE100よりむしろMGじゃないかな?F70→F71とかに一部フレーム流用もできそうだし。
オプション展開に関してはF90のA,D,S,VとかF90ⅡのI,L辺りは一般で、M,H,P辺りはプレバン展開みたいな。
196469. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 19:28]
F90をリファインするならミッションパック自体に拡張性を持たせてやったらどうかな??
元々各タイプの混載も可能って設定だけどAタイプやSタイプは構造上両肩が固定されてしまうので、例えばSタイプの肩固定部にHタイプのミサイルランチャーを上乗せできる、とか…
196484. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 21:28]
旧キットいいよねえ。簡単に作れてお値段も手頃。BB戦士わかんないけど、今回再販分のリアルなガンダムなんか全部買っても5万いかないんじゃないか?
196494. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 21:58]
※26
HGUCよりは※27さんの仰る通りMGの方が良いのでは?
サイズ感は重要だけど、旧1/100キットも作った身でHGUCF91のあの小ささを体験してしまうと、なかなか手が伸びないだろうなぁ・・・
196498. はやみみ名無しさん [2017/11/29(水) 22:06]
※24
ならレイヤードインジェクションだな
極小サイズのパーツを最大4色で一体成型可能
実質1/144サイズのF90さえも見事な色分けになる
・・・という未来を見たいんだが、いつになったら
ガンプラに導入してくれるんだろうな
フィギュアライズだけではもったいないぞ
196612. はやみみ名無しさん [2017/11/30(木) 15:40]
F90は、ホビー雑誌の作例でもそうだけど、F91のフレーム流用が、系列的にもベストそう。
小型MSは、ユニコーンからのZZ祭りみたいに、F91時代の当たりアニメがでてこないとなかなかだろうなぁ
196717. はやみみ名無しさん [2017/12/01(金) 03:25]
※6&13
欲しい人みんなに行き渡るといいですね。
196973. はやみみ名無しさん [2017/12/02(土) 17:17]
今回の目玉はR-44じゃないか?
あれは今の目で見ても十分によく出来たキットだぞ
モビルカプルもそうだけどあれはまだ数年前に再販あったし
197232. はやみみ名無しさん [2017/12/05(火) 01:11]
今度こそ孫策買わねば
198298. はやみみ名無しさん [2017/12/11(月) 01:04]
個人的にはHGUC1/144F90は、販売形式が鉄血シリーズの『オプションセット』の様に『各ミッションパック』が発売されるなら大歓迎かな。しかし、ザクⅡF2型(ジオン仕様)の再販は結局いつになるんだ!?予約してお金も払い済みだというのに…。orz
193118. はやみみ名無しさん [2017/11/08(水) 03:24]
待ちかねたぞ!ソレスタルビーイング台座!
今回でラストチャンスのつもりで買っておこう