1: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:37:42.53 ID:DkLrPaVG0NIKU
この短所ってどう克服すればええと思う?
スポンサーリンク
5: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:40:06.30 ID:mMHCqpTm0NIKU
団長定期
10: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:42:43.64 ID:DkLrPaVG0NIKU
>>5
それは動機の言語化や
それは動機の言語化や
6: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:41:44.34 ID:KziBj28L0NIKU
できてるやん
33: ななしさん@発達中 2024/07/30(火) 00:00:13.95 ID:j9nHwZtF0
でスレ立てて書き込みを読んでる時点で「思考の言語化」も「言語の理解」もできてる気がするんだが
>>10
>>10
36: ななしさん@発達中 2024/07/30(火) 00:02:16.99 ID:GBmb8jrG0
>>33
リアタイが難しいわ
リアタイが難しいわ
44: ななしさん@発達中 2024/07/30(火) 00:18:20.45 ID:j9nHwZtF0
>>36
つまり会話が上手くいかないって事か
つまり会話が上手くいかないって事か
23: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:50:50.52 ID:IH+siQXq0NIKU
「言語の理解」って現代文の問題解けないみたいなことか?
スレ立てしてレスできてるから根本から理解できないというわけじゃなさそう
スレ立てしてレスできてるから根本から理解できないというわけじゃなさそう
7: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:41:53.89 ID:LXt2RSA60NIKU
小説読んだり海外のドラマ観ると他人の気持ちを想像しやすくなる
16: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:45:03.83 ID:ORGJsjlu0NIKU
とにかく辞書を読む
持ち歩いてもええで
持ち歩いてもええで
22: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:48:58.27 ID:3ilQGxzp0NIKU
言語の理解は読書しかないんちゃう
思考の言語化はどうするんやろなワイも話し相手おらんくて悩んでるわ
思考の言語化はどうするんやろなワイも話し相手おらんくて悩んでるわ
29: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:55:34.30 ID:5ciTbaAC0NIKU
>>22
AIと話しといたらどうや
AIと話しといたらどうや
31: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:58:08.80 ID:3ilQGxzp0NIKU
>>29
AIって今そこまで進化してるんか
とりま5chでレスし合うのとリアルで会話するのは別やと思うんよな後者がキツいわ
AIって今そこまで進化してるんか
とりま5chでレスし合うのとリアルで会話するのは別やと思うんよな後者がキツいわ
35: ななしさん@発達中 2024/07/30(火) 00:01:29.33 ID:IXuXizdW0
>>31
リアルは間とかタイミングが難しいね
5chはそれ気にしなくていいのが大きい
リアルは間とかタイミングが難しいね
5chはそれ気にしなくていいのが大きい
26: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:54:20.58 ID:hUgtxYIv0NIKU
思考の言語化は日記書けばええんちゃう
諦めて絵とかやり易いアウトプットしてもええと思うわ
諦めて絵とかやり易いアウトプットしてもええと思うわ
40: ななしさん@発達中 2024/07/30(火) 00:14:53.20 ID:X1TcDRqA0
昭和時代の本を読んだ方がいい
今の作家より圧倒的に文章のクオリティ高い
今の作家は語彙が少ない
今の作家より圧倒的に文章のクオリティ高い
今の作家は語彙が少ない
37: ななしさん@発達中 2024/07/30(火) 00:11:31.46 ID:2obAEXfS0
まず言語化信仰強すぎよな昨今
言うほどできてないというか
言語化の納得感自体が言葉そのものに引きずられてることに無自覚なやつが多すぎ
それを前提に言語化が得意になりたければ、ズバリ言語化に使いやすい便利な語彙を増やせばいい
それに一番良いのは一昔前の文芸評論
他人の作品をどう読むかについて書いてあるから、言語化の過程そのものが読めるといっていいし、その評論家が使う思考の型も学べる
言うほどできてないというか
言語化の納得感自体が言葉そのものに引きずられてることに無自覚なやつが多すぎ
それを前提に言語化が得意になりたければ、ズバリ言語化に使いやすい便利な語彙を増やせばいい
それに一番良いのは一昔前の文芸評論
他人の作品をどう読むかについて書いてあるから、言語化の過程そのものが読めるといっていいし、その評論家が使う思考の型も学べる
19: ななしさん@発達中 2024/07/29(月) 23:47:25.07 ID:KziBj28L0NIKU
塾講師たらええで
それ出来なきゃ首になるから
嫌でもやるようになる
ワイはそれで多少ましになった
それ出来なきゃ首になるから
嫌でもやるようになる
ワイはそれで多少ましになった
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722263862/
スポンサーリンク
\他サイト様最新記事/
以下のコメントは削除対象となります。
・障害/人種/特定の属性に対する悪意ある中傷/差別的発言
・特定の性別に対する悪意ある中傷/差別的発言
・記事内>>1に対する著しい中傷/差別的発言
・記事内容に目を通さず曲解した見解を述べ著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・記事内容と無関係に特定の思想/イデオロギーを複数回に渡り書き込み著しくサイト内の治安を悪化させる行為
・上記に該当しない個性的な書き込みに対する著しい中傷/嫌悪の表明
・その他明確に荒らし目的と判断された行為/ユーザー
※上記ルールに違反した投稿者を見つけた場合、速やかにメッセージフォームより通報をお願いします。
コメント一覧
コメント一覧 (57)
どうしようもない
おふとん
がしました
話はそれから
おふとん
がしました
おふとん
がしました
上手く格好良くやろうなんて思わなくていい
結果が上手く行くことだけしかみてないだろ?
みんな結構泥臭く積み上げてるんだぜ
おふとん
がしました
言葉でなく絵で書けば?
おふとん
がしました
日常会話じゃ言語はあくまでもサブでメインは非言語コミュニケーションだぞ
だから相手や周りは自分の立ち振る舞いと表情や声の変化などをしっかり観察している
他人は言うほど自分を気にしていないはただの方便なので自閉症は鵜呑みにしてはいけない
当然こっちも相手をよく見るべきなんだが、はっきり凝視したら相手を怖がらせるのでさりげなくやる必要がある
おふとん
がしました
ネットじゃなく、現実で人との会話を増やすとか
時間のかからない方法は皆無だろうな
気長に努力してもらうしかない
おふとん
がしました
おふとん
がしました
YouTubeとPodcastで、映像つき・無料配信されている番組だから、聴覚情報メディアが苦手な人でもぜひ気楽にアクセスしてみておくれ。
★『ゆる言語学ラジオ』
#322:絵で物事を考える「視覚思考者」にはどんな世界が見えるのか?【ビジュアルシンカー1】
#323:言語化に興奮するタイプの人間は、文章で惚れちゃう【ビジュアルシンカー2】
#324:心は存在しない【ビジュアルシンカー3】
おふとん
がしました
理論派か感覚派の違いと思ってた。
おふとん
がしました
オーディブルで朗読を聴きまくる、ラジオ聴きっぱなし、本読みまくり、音読しまくり
なるべく軽い内容のやつ
おふとん
がしました
リアルタイムでの対処で不備が出るのは脳の処理速度に劣るパターンだけど自力での改善は厳しい気がするね、処理速度を向上させる確立された方法なんて存在しないし
この人の処理速度で対処できるスピードに周囲が合わせるくらいしかないけど、まあ合わせてくれないだろうね
おふとん
がしました
言語化する過程で抜け落ちる情報があるということを認識しなければならない
その点、ASDは思考の全てを言語化しようと努力した結果、注釈まみれで難解な話になりがち
世間一般でいうところの言語化が上手い人は、抜け落ちる情報と話の分かりやすさのトレードオフを上手いことやるんだと思う
たまに勘違い言語化信奉者もいるが
おふとん
がしました
良し悪しを高速で「思考」してるんだろうしな
自局観戦記とか読むと「わからなかったが…」の部分の
言語化を苦労して文章に落とし込んでる気がする
(ひふみんは明らかに凸凹の強者)
おふとん
がしました
目をつむったりして脳の情報処理負担を下げてやれば言語化しやすくなるよ
おふとん
がしました
おふとん
がしました
言語能力が低いのはASDだからじゃなくてこの人の個性でしょ
おふとん
がしました
思考を言語化したいなら、まず人の考えに触れること。もうひとつは書いてみること
おふとん
がしました
「小学校の授業と同じ事をする」
夏休みの宿題の絵日記はなどは
その訓練のさいたるもの
おふとん
がしました
要は出力までの時間が遅いのが問題なんでしょ
簡単だ
脳のパフォーマンスを上げればいい
上げれるなら何でもいいが、腸活と有酸素運動がおすすめ
おふとん
がしました
SNSでじっくり考えたお気持ちツイートをしまくろうぜ
そこに友達がいるよ
おふとん
がしました
国語の朗読、演劇のセリフ読みなんかは流暢にできる
一番極端に差が出るのは仕事
営業のロールプレイング(テキストの台本に基づいてやる)はうまくできるのに
実践の営業ではとっさに言葉が出ず「あっあっあっ・・・あうあうあう」となってしまう
いくら滑舌をよくしたところで会話の中で瞬時に発する言葉を作り出すことができない
おふとん
がしました
昔、本気でこんなことを思っていた。穴があったら入りたい。まンこがあったら挿入したい。
おふとん
がしました
定型だったら同時に多くのワードを意識を向ける対象範囲に収めて、その場面ではどれが最適なのかを瞬時に判断しながら言葉を紡ぐことができる
しかしASDは同時に1つずつのワードにしか意識を向けられないから、新規の場面では定型に比べて非常にレスポンスが遅くなる
逆に言うと「新規の場面」でなければ、過去にその場面で用いたワードを考えることなく取り出せるから、"表面上は"定型と同じ速さで言葉を選択できるわけだ
ASDはメモリは終わってるけど、ストレージは抜群に優秀だからね
結論としては、「ASDはできるだけ同じ状況が起こる頻度の高い仕事を選んで、経験を積みましょう」が正解
おふとん
がしました
感情を上手いこと言語化して表現できるタイプとか
(作家や脚本家などの文章系の創作者に向いてる)
難しいことを分かりやすく説明できるタイプとか
(教師とか塾講師とかエンジニアに向いてる)
論理的に厳密で一切の反論を許さない話し方ができるタイプとか
(法律家に向いてる)
相手の反応に対して適切な言葉をぶつけることで強烈な説得力を発揮するタイプとか
(実業家とかビジネスパーソンとか政治家に向いてる)
どれも脳の使い方が違ってて別の能力
だから難しい科学の話を分かりやすく解説できるのに自分が今日何をしたか話そうとすると支離滅裂になる、みたいな言語化能力に偏りがある人も珍しくない
おふとん
がしました
言語化以前の問題なのよ。よく見なければ模写はできないのと同じなのね
おふとん
がしました
一方で、その特性が社会的に何を意味するかは予め理解しておくと無用なトラブルは避けることができるので、同時に社会スキルを磨いたり、メタ認知を鍛えたりするといいかも
おふとん
がしました
※一部の悪質なユーザーに対処するため、現在広域でのIPアドレス規制を行っています。
コメント禁止処置に該当しない一般ユーザー様にも巻き添えで書き込めない回線があることを予めご了承ください。
※一部の悪質なユーザーに対処するため「通常であればポリシー違反が適用されないいくつかの単語」をNGワードとして登録せざるをえず、問題のない文章でも書き込みできない場合があります。予めご了承ください。
※悪質なユーザーを発見した際はメッセージにてご一報ください。アクセス規制処置を行います。