※過去の人気記事の再編集&再掲です
images (36)


813:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 18:35:00.96 ID:P73Sm4ba.ne
自分ルールを頑なに崩さないが
その自分ルールがその時によって全然違うアスペがいるんだけどどう解釈したらいいんだろう

間違いを絶対に認めないから指摘しても、そんな事言いました?の一点張り

スポンサーリンク



814:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 19:28:30.65 ID:fSyJyzMh.ne
>>813
具体的な会話の内容が分からないから何とも言えないけど、

発達特有のちょっと独特な言い回しのせいで、811に違う具合に受け取られてしまって
本来自分が伝えたいように伝わってない
→「そんな事言ってない」発言になってる場合もある。


定型同士だと「こいつはこの話をしてるんだな?」って暗黙の了解的に会話の先読みが容易なんだろうけど
一旦そういう暗黙の先読みを捨てて、一つ一つ確認する事で本来の意味が伝わるかもね。

815:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 20:56:53.90 ID:P73Sm4ba.ne
>>814
会話内容で言うと

「自分から話すのが苦手なのでそちらから言ってもらえると・・・」

だったのが次には

「自分は話しかけられると一歩引いてしまうタイプなんです」

のようなことをいう。
どうすればいいの?って

818:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 21:24:40.22 ID:P73Sm4ba.ne
前回○○って言ったよね?と指摘すると「そんな事は絶対に言っていない」とキレる
短期記憶が弱いのは何故?
確かに雑談でも全く同じ話を短期間に何度もしてそれを毎回覚えていなかったり仕事はメモを常にとらないといけないしで記憶力はかなり弱い

記憶力が弱いのはわかったが発言の一貫性との因果関係がピンと来ない

ピーマンが嫌いですって人が一週間後にピーマン好きですって言ってるような感じに聞こえるんだけどそれってもう記憶喪失というか

そこ忘れる?っていう
1000円貸したの忘れたってのとは次元が違うような

822:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 21:43:06.06 ID:d1WQU/cp.ne
>>818
私が短期記憶できないアスペなんだけど

「ピーマン嫌い一生食べない」

次の日

「ピーマンうんめえええ!」


みたいな事はよくあるよ

それで、ピーマン嫌い発言をきれいさっぱり忘れてる
そういう事がマジで多い
指摘されなきゃわからないし、忘れっぽい自覚が無いと
不当にイチャモン付けられてると思って逆ギレする
なので薬飲んでる

823:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 22:12:29.77 ID:P73Sm4ba.ne
>>822
本当にそうなんだ
それだともうその日の気分(考え方)にこちら側が合わせるしかないのかな?
もし私的な付き合いをするとなると大変そうな印象を抱いた

817:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 21:18:17.64 ID:fSyJyzMh.ne
>>815
ああ、それ単に813の会話内容に対して純粋に興味が無いんだと思う。

ただ「興味が無い」って言っても、全く悪い意味じゃないのでそこだけは絶対に勘違いしないで欲しい。

その例え文で説明すると


「自分から話すのが苦手なのでそちらから言ってもらえると・・・」
(自分から雑談とか何話して良いのか分からない…困った…よし、話をしたがってる813から話をして貰おう)

「自分は話しかけられると一歩引いてしまうタイプなんです」
(でも興味無い内容だからなんて返答していいのかマジでわかんねぇ…でも何も言わずに言葉に詰まると意味わかんないよね…)

って感じだと。

基本的に一部の積極奇異の発達以外は基本的に定型みたいに
大して意味の無い他愛ない雑談なんかを全く必要としてないのね。

まずその大前提を理解してあげて欲しい。

ただその人は「その話興味無い」をそのまま言うと813が傷付くのをきちんと理解してて、
自分のせいで会話が上手く成り立たない状況に一応のフォローを入れてる。
基本的に良い人なんだと思うよ。

820:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 21:32:37.34 ID:P73Sm4ba.ne
>>817
雑談に関しては了解
根は真面目なんだろなとは思ってる

でも仕事でもそうなんよね

その時の自分の記憶?がそうなら現実も100%そう!みたいな感じ
自分の間違いだったり客観的(社会的?)に直すべき点を指摘しても微塵も認めないっていうか
極端に言うと、私はこういう人間!これでダメなら悪いのは周り!って感じ

819:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 21:28:07.63 ID:+elcN9Jj.ne
>>818
ピーマン嫌いです にはなにか理由があるからいきなり好きですはないやろ。
ピーマン嫌いです→苦いから
ピーマン嫌いなんて言ってない!苦いから嫌いなのはピーマンじゃなくてゴーヤだ!とかならまだわかる。

823:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 22:12:29.77 ID:P73Sm4ba.ne
>>819
うん、それならわかるんだ

他の例では

「私は皆と平等に接するようにしてます」
からの
「私は人によって態度を変えます」
とか

823:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 22:12:29.77 ID:P73Sm4ba.ne
>>817 の言うように言葉足らずや気遣い含みだと考えなかったらまるで正反対で
まさにピーマン嫌い!からのピーマン大好きです!に聞こえてしまって

824:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 22:19:26.36 ID:x9tN44l+.ne
>>823

自閉症スペクトラムの自分の意見

相反する答えだったとしても、
どっちも嘘じゃなく正直に言ってる
要は自己認識が低いから
自分で自分のことがよくわからないんだよ

827:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 23:05:13.87 ID:P73Sm4ba.ne
>>824
なるほど
少し突っ込んだらまさに「一瞬自分で自分がわからなくなった」のような事を一度言っていた
どっちも本音だけど相反する場合、どうするのが正解なの?

828:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 23:14:55.76 ID:x9tN44l+.ne
>>827

824で説明してる内容がかなり的を射てる

対応としては受け流すくらいが丁度いいんじゃないかな

『きっとケース・バイ・ケースなんだな~』って心の中で思っていればいいと思う

826:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 23:03:49.30 ID:fSyJyzMh.ne
>>823
たぶん何かこだわってる理由があるんだと思うよ。
しかもその理由が普通の人からはちょっとズレれてて独特で理解不能だったりする。

ピーマンで例えるなら普通の人なら苦手な理由が

「苦いから」とか「味が嫌い」

とかなんだけど

「色が嫌」とか「表面がツルツルしてるのが嫌」

とかだいぶ変わった理由だったりする。

だから調理方法で色さえ分からなくなっちゃえば普通に大好物に変わったりする。
でもそれを順序立てて説明して、更に相手を納得させるだけの文章組み立てるのは凄い労力が必要だったり
そもそも本人がなぜ嫌いかをはっきり認識してなかったりして上手く説明ができなかったりする。

めんどくさいから説明まるっと省いた結果
「ピーマン嫌い」から唐突に「ピーマン好き」状態になってしまって
言い分がコロコロ変わる変な奴みたいに見えてしまうだけなんじゃない?

あなたもその人も悪い人じゃないみたいだし、ちゃんと説明聞けば理解できるんじゃないかな。
ただし話は長くなる。

829:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 23:21:21.58 ID:P73Sm4ba.ne
>>826
なるほどなるほど

こないだのピーマンはツルツルしてたけど今日のはしてないから好き
でも本人はツルツルが原因なのを認識出来ていないから説明が不可能

前回(ツルツルしてる)ピーマン嫌い
今回(ツルツルがない)ピーマン大好き

嘘をついていないという前提で考えると理解には近付きそう

矛盾についてやんわり説明求めた事があるけど
「自分でもよくわからない」「上手く言葉にできない」
だったから説明は難しそうかな・・・

追い詰めないで(縛らないで?)って感じになってたから追求はしなかったし業務等で必要がない限りもうしないつもりではいる

821:優しい名無しさん投稿日:2015/10/17(土) 21:38:22.50 ID:P73Sm4ba.ne
なんかちょっと熱くなりすぎたわ
真面目な人だし敵意や悪意は無い

理解が難しいなって
一歩間違うとトラブルなりそうだなと思い

830:優しい名無しさん投稿日:2015/10/18(日) 00:41:03.97 ID:Cnn1t2cw.ne
俺は思い込みから来ると思われる認識異常みたいな状態になることがよくある

上司に報告したと思ってたことが、後で確認すると
「そんな話は聞いてない」と言われる
単に責任を押し付けてきてる訳じゃなくて、俺が上司の直前に話した相手に伝えてた情報が、
上司と話し終わった後には何故か上司に報告したことになってた

思い込みで記憶がセルフ改竄されてしまう感じ


逆に、相手が言ってないはずのことを言われたと思い込んで、頼まれもしてない行動を起こして
無用なトラブルを招いてしまうこともある

832:優しい名無しさん投稿日:2015/10/18(日) 02:38:23.37 ID:wf7kVlY9.ne
人の記憶ってけっこう簡単に書き換わるってこと、
実験でもちゃんと証明されてるからね。

http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/utu/1432530234/

スポンサーリンク

\他サイト様最新記事/
\新刊ランキング/