Hinthiです。 2025年4月2日 お疲れ様です!相変わらず調子悪いですが、 今日も書いていきます! ブログ書くときは、音楽聴きながらやってるのですが、 好きな曲を1曲紹介するのを毎日やってみようかなー 需要あるかな? せっかく思いついたので、今日の1曲! SHACHIのVoiceです。 ネット情報ですと、この曲は2003年に出たみたいです。 働きだした年だけど、そんな時期だったか? 高校生だったような気がする! SHACHIは高校の友達がめっちゃ好きで、 影響で聴いてたのだけど、いい曲がい…
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 嫉妬(KURID/PHANTOM MIX) / GLAY www.youtube.com 「嫉妬(KURID/PHANTOM MIX)」はロックバンドGLAYの6thアルバム「ONE LOVE」収録曲です。 歌詞は恋人に対して、嫉妬している心を綴ったものとなっており、曲はアップテンポなロックナンバーとなっております。 デジタルなサウンドとギターロックが合わさっており、クールな雰囲気であ…
今回の記事は音楽特集。今回のテーマは、、、、「新生活一緒に聞きたくなる音楽」春になって 新しい場所で新生活している人も いるのではないでしょうか?そんな新生活に 少し寄り添ってくれるような 音楽をご紹介します。 新生活一緒に聞きたくなる音楽〜邦楽編〜 bird "SPARKLES" 藤原さくら "Super good" 新生活一緒に聞きたくなる音楽〜洋楽編〜 Shanice "I Love Your Smile" Santana Feat. Michelle Branch "The Game O…
ラジオ好きな私には歌詞の単語ひとつひとつが妙にシンパシーを感じて大好きな今日の一曲は宇多田ヒカルさんのHEART STATIONです。 同名アルバムHEART STATIONは エヴァの曲あり、ドラマ(確か主演は上野樹里さんだったかな)の主題歌ありと、宇多田さんのアルバムの中でも個人的好きランキング上位です。 極めつけはラスト曲がFly Me To The Moonのカバーでこれがまた、、 神の領域に足を踏み入れているレベルです。大好きです。 宇多田ヒカルさんの過去記事も宜しかったら是非ご試聴く…
お疲れ様です! 正直一日中眠かった水曜日。 低気圧にやられて残念ながら頭が痛くテンションも下げ下げでした。 いっつも体調不良の話して申し訳ございません。 そんな中音楽を聴きながら仕事をしていたわけなんですが…。 『女性歌手が歌う、女性の作詞っていいよなぁ』 と思いながら聴いていました。 今日聴いてたのは ・杏里さん ・中島みゆきさん ・荒井由実(松任谷由実)さん で、杏里さんの『悲しみが止まらない 』をヘビーリピート。 『すごくポップで軽快に、友達に彼氏を取られて悲しんでいる歌』です。 歌詞は悲…
クラシック音楽とは クラシック音楽とは、西洋の音楽伝統に基づいた芸術音楽であり、形式的な構造や表現力に富んだスタイルを特徴とします。その根源は中世ヨーロッパにまで遡り、その後、ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派といった時代を通じて発展してきました。それぞれの時代には特徴的な作曲スタイルや哲学があり、今日のクラシック音楽に多様性と深みを与えています。 クラシック音楽の特徴 1. 楽器の多様性 クラシック音楽は広範な楽器の使用により特色づけられます。 弦楽器 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コン…
今日は、MIXはスピーカーでやった方が良いんだなっていうことに気づきました。 いままでヘッドホンだけでやってました。 めっちゃなんか完成した感じが良くなりました。 エンコードはつんでれんこを使いました。これもめっちゃ良かったです。 綺麗になった感じがします。 あと、お腹を使って歌うっていうのを覚えました。今更。 今度から今日覚えたことを生かして頑張ります。 今日覚えたことを実践して作った今日投稿した動画 www.youtube.com
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685年3月31日 - 1750年7月28日)は、 ドイツ出身の作曲家であり、バロック音楽を代表する人物です。彼は「音楽の父」と称され、西洋クラシック音楽の基礎を築いた一人として知られています。 家系と音楽的背景 バッハ家はドイツ中部で広く知られた音楽家の一族で、何世代にもわたり多くの作曲家や演奏家を輩出しました。このため、バッハは音楽そのものが日常であり、幼少期から音楽的才能を伸ばす土壌に恵まれていました。彼自身は家系の影響を強く受け、音楽を「神に捧げる行い」…
1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 261. Intersection 262. My Story! (feat.柚子花) 263. Believe In The Future (feat.ぷにぷに電機) 264. Irradiate (feat.mami) 265. Future Rewind (feat.shully) Playlist Playlist Kawaii MUSIC part2 1. Kawaii MUSICとは Kawaii m…
歌がうまくなりたいとき、どうしたらいいんだろう!人にも状況にもよるけれど、私は以下のように考えます。 まず、歌がうまくなりたいと思うということは、現状自分の歌が下手だと思う、もしくはうまいか下手かがわからないということでしょうか。 もし自分は歌が下手だと思っているという場合は、どんな理由でそう判断しましたか? 音程が悪い、声が細い気がする、声が低い、高い、抑揚がついていない、言葉が聞こえない、人前で緊張していい演奏ができない、誰かに下手だと言われたなどなど、 理由があげられるようであれば、あげて…
最近,Enrico RavaのDVDを入手したが,実に良い. ということで,RAVAブーム. 昨日入着したレコードのうち,2枚はRava. あとは池上健二とアギューレ. CDは投げ売り状態なので.....
そして先日神MVが公開された"Einherjar"讃えよ、と言わんばかりのジークフリート、シモンが煽る前からウェーブ始める観客、これを4Kの高画質であげてくるのも神だし、いやもう早く来日して。
www.youtube.com レッツ・ゴー・フォワード/サナンダ・マトレイヤ Let's Go Forword/Sananda Maitreya/Terence Trent D'Arby レッツ・ゴー・フォワード/サナンダ・マトレイヤ 二人の愛の力で前に進もう 君のお金なんて欲しくない 君の贅沢品も欲しくない 俺が欲しいのは愛だけさ 二人の愛の力で前に進もう 君の財布なんて当てにしちゃいけない 二人で始めたことにケリをつけよう 俺に必要なのは愛だけなんだ 世界が眠りにつき 君が自分一人に返る時…
Iggy Pop × クロマニヨンズ! x.com/CMP_official/status/1905454975444308393 タイトル: Iggy Pop PUNKSPRING Extra Show Special Guest:クロマニヨンズ 開催日程: 4月2日(水) / 東京 / 東京ガーデン・シアター TICKET: 当日券: アリーナ・スタンディング ¥19,000- スタンド指定席 ¥19,000- 前売券: アリーナ・スタンディング ¥18,000- スタンド指定席 ¥18,0…
youtu.be coldrain - INCOMPLETE (Official Music Video)INCOMPLETE - Singlecoldrainメタル¥255 2025年3月の読書メーター https://www.youtube.com/live/0LvkrOLFKEs?si=hPV5w7QT91f84qR8 『嘘じゃないよ!本当だよ!「アニラジといえば、音泉」スペシャル生配信』 3月で終わったニッポン放送と文化放送の声優ラジオが 春から音泉に移動してきて凄い事になるな。 読んだ…
高橋優さん9枚目のアルバム「HAPPY」 HAPPYっていろんなハッピーがありますよね日本語だと幸福。 皆が求めてる幸福なのに人に寄って大きく違う幸福の定義。 歌も幸せな状態から幸せだったこと幸せであること幸せを想う事 幸への想いが込められた楽曲達。強いメッセージが心に刺さる素敵なアルバム 幸せと向き合ってHAPPYへ! 週末高橋優のライブへいくぞぉ~ 【収録曲】 1 明日から戦争が始まるみたいだ2 BRAVE TRAIN3 キセキ4 はなうた-pray for Akita-5 現下の喝采6 リ…
キスしてほしい(トゥー・トゥー・トゥー) お題「THE BLUE HEARTS 全曲紹介」 ダンス・ナンバーと同じくらいテンションMAXに揚げるのに即効性のある曲(笑) ド頭でギターが、、、ただ単に、、、 コードをジャ〜〜〜ンっ!!、、、 続いて、スネアドラムが、、、ただ単に、、、 タンッタンッタンッタンッ⋯ と4つ打ち⋯ この時点でもうメッチャクッチャかっこ良い〜っ!!! 存在感がスゴい・・・ インパクトが・・・ 新年度は今日1日目から色々あって⋯頑張ったけど、しんどかった⋯。 そんな深夜でも…
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 残り香 / シド www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! SID ALL SINGLES BEST アーティスト:シド Ki/oon Sony キューン ソニー Amazon 2. アンサー / BUMP OF CHICKEN www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そち…
インド感あふれるメタルという超個人的にツボを突かれまくる今日の一曲はBLOODYWOODのNU DELHIです。 昔仕事でインドにしばらく滞在していた時期があったのですが、ニューデリーは結構行きましたね。MVの撮影地は見覚えがあるところばかりです。 曲調がほんとインド!って感じでマジ最高です。でもしっかりメタルしているところも良き。大好きです。 まさかのBABYMETALをフューチャーした曲もリリースされてまして カッコイイのかダサイのかギリギリの線を突くところがカッコイイですね。是非ご試聴くだ…
2025年4月1日。いよいよ新年度が始まりましたね。皆さんはいいスタートきれていますか?今回の記事は音楽特集。ある時北海道のラジオ局 FM NORTHWAVEの番組 Pleasing Lunch Timeを聴いていました。ちょうど3月20日 この日は春分の日と言う事もあって「春」がタイトルに入っている曲を 選曲されていて、しかもほとんどの曲が ジャズ音楽だったんです。自分がふと思ったのが 「春」ってジャズ似合うんだなぁと 思いました。と言う事で 今回は「自分が選ぶ春に合うジャズ」 を選曲してみま…
1.作業用音楽について 2.Drum & Bass5選! 106. Cold Green Eyes - Original Mix 107. Divided Sky 108. what we did in the desert 109. The WOrds I Never Said In D&B 110. Fading Wind Playlist 1.作業用音楽について 作業用の音楽とは自分の視野的感覚を狭め、本来の集中したい点をより鋭くさせる、よりよい環境にするものだと考えています。 ここで肝と…
ギターの練習において、「ストレスなく続けられる」ってとても大切ですよね。 継続こそ力なり! というわけで、今回は練習をさらに楽しく、そして続けていくために、私が普段使っていておすすめのギター小物たちを集めてみました。 よかったら参考にしてみてくださいね◎! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); チューナー:Aria ACT-SP カポタスト:Kyser ギターケース:CAHAYA クロス編:orchid ワイピングクロス オイル:H…
音楽は何を聴いても素敵に聴こえる。これが長年の音楽趣味生活の賜物なのか。図らずして得た悦びのひとつだ。その図らず云々というようなのは他にもあって、最近では車の運転もそうなってきている。街を走っていても、停止線にバチっと止まれたり、スーパーの駐車場で切り返しなしでピタっと駐車できたりすると面白い。 音楽の話に戻ると、その時々にテーマを作って聴いてきた。なんとなく、ベースの音に注目するとか、ピアノに注目するとか、楽器のパート毎に注目するようなことが多い。個々の音が聴こえるようになって、段々面白くなっ…
どうも、おはようございます! たぬ吉です。 3月は買い物しすぎたので、支出をまとめておきたいと思います。 【過去記事】 【買い物】 【漫画】 【音楽】 【アプリ】 【合計】 【感想】 【グループ】 【過去記事】 【買い物】 27,170円(自) 0円(自) 17,606円(自) 117,932円(事) 8,580円(番) 39,600円(事) 13,300円(事) 50,511円(事) 3/15 10,738円(自) 5,969円(自) 11,554円(事) 32,095円(自) 【漫画】 3/…
【輸入盤】 Eric Martin エリックマーティン / Eric Martin 【CD】価格: 3441 円楽天で詳細を見る 1985年発売 Track listing 参加ミュージシャン 1985年リリースの名作!エリック・マーティンの1stソロアルバム「ERIC MARTIN」の魅力を語る アルバムの特徴 楽曲レビュー 後のMR. BIG成功を予感させる作品 エリック・マーティンを知るならこの一枚! 参考音源 通販 Track listing CALL OF THE WILD PICTU…
Karate来日ありがとう。行ってきました。 Karateは1993年にボストンで結成されたバンドで、ジャンルが定まってなかったからこそ全員が全員自分にしかないサウンドを奏でていたエモ~ポストロック黎明期とも言えるあの時代、自分が一番好きな時期に活動していたレジェンドとも言えるアーティストです。2004年に一度来日、その後2007年に最後のアルバムを残し解散。ずっと廃盤で音源自体が入手困難だったのが2021年から徐々にNumero Groupによって再発が始まり、2022年には再結成。昨年10月…
4月26日、ミューザ川崎シンフォニーホールで行われるマタイ受難曲に出演します!私は少しだけ見せ場があります笑 日本語字幕付き、ソリストも豪華です。チケットご希望の方、ぜひ私までお問い合わせください! すでにご予約のご連絡をいただけてて嬉しい✨ 実はここ数年大きめな本番をセーブしていました。理由はいろいろありますが、大きな理由のひとつは、演奏や練習時の消耗です。 気力は充実してこないし、疲労というか徒労と感じたり。歌いたくないわけじゃないのに、練習も本番も苦しくてたまらないんですよね。でも決定的な…
hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味のある方は、上のバナーをクリックお願いします。 只今、3/31㈪午後11時18分。 [http://:title] 時間が迫ってますので、とりあえず一旦公開します。 引き続き続行してますので、更新は数時間後になるかと思います。 …では、一旦これで。 今、3/31㈪午後11時49分。 どうですか?多分、文明国で欧米映画を日常的に鑑賞できる環境にある人達は、かなりの確率で聴いたことがあるのでは? 僕もこの映画…見たか、見てないのか、覚えて…
3月ラストかぁ。早かったな~。頭からケツまでずっと楽しかった3月。楽しすぎてもうなんか色々覚えていない。 2025年になってもう1クールが終わるのか。その中でビックリした事の一つがKAT-TUN解散の話だった。本日はKAT-TUN最後の日。本日をもって解散します。 まずは現在メンバーの3人、先に旅立って行った3人、合わせて6人皆さんにありがとう。青春を楽しませてもらったアイドル達でした。 6人、5人、4人、3人、それぞれの体制を取ってデビューから約20年やって来たが、どのKAT-TUNを見ても私…
学校のチャイムの「キーンコーンカーンコーン」は元々○○の音楽だった! 日本の学校でよく聞く「キーンコーンカーンコーン」というチャイムの音。実は、元々イギリスのある音楽が元になっているのをご存じですか? その正体は「ウェストミンスターの鐘」 このチャイム音は、もともと1793年にイギリスのケンブリッジ大学グレート・セント・メアリー教会で作られたメロディーが起源です。その後、ロンドンのウェストミンスター宮殿にある時計塔(ビッグ・ベン)で使われたことで有名になりました。 なぜ学校のチャイムに採用された…
こんばんは、燃焼年です。 3月も終わりですね。 僕の家にはテレビが無いので、受動的にニュースを見たり情報を取得することがなく、インターネットを利用して世の中のことや流行を追っています。 初旬は短期のバイトが終わり、ようやく、決まった時間に毎日集合する労働から解放されたと思ったら、疲れのピークが来たのか体調を崩しました。 kusumiblur.hatenablog.com それから、中旬には何人かの友人の引っ越しの手伝いをし続け、またしても身体をこわし、卒業式に出席できませんでした。 よくわからな…
この文書は、閉鎖になってしまった、はてなのとある同人誌「写真と文」に投稿した記事に加筆と修正を加えたものです。当時を振り返りつつ、今聴くことで、新鮮でもあり、感慨新たに聴いているところです。一番心に残って響くものは、やはりティアーズ・フォー・フィアーズ。では、振り返ってみましょう。 「音楽で振り返る青春時代」リライト版 心理学者エリクソンの発達段階論によれば、13歳から20歳までが青年期に当たるという。うーん、まさに私が洋楽に目覚めた年齢と時期が一致する。丁度80年代ポップスが花開いた時期である…
はじめに 3/20(木)~3/23(日)まで、 せっかくの4連休なのだからどこかに行きたいなと思い、 ネットで調べていると三重県菰野町に菰野ピアノ歴史館という所を見つけた。 そこはどうやら、もともと海外のヴィンテージピアノを ピアノ調律師達の仲間内で所有・管理して楽しんでいたようだが、 「一般の方々にも見て知って弾いてもらいたい。」となり、 3年程前から資料館として公開しているらしい。 ちなみにヴィンテージピアノを展示してある楽器博物館やピアノ博物館は 全国各地にあるが、そうした施設は基本的に展…
「BTSのリリース順 全楽曲&公式映像 時系列まとめ」の記事を一つにしてみました。今年またグループ活動再開されたらアップデートしていきます✨できる限り調べて気をつけて書いていますが、抜けや間違いがあるかもしれません。どうかご了承ください。検索でこちらの記事に来てくださる方が多いみたいなので少しでもわかりやすくなるといいのですが😊 2013年~2014年 thoughtsandhealing.hatenablog.com 2015年 thoughtsandhealing.hatenablog.co…
朗報:ラウパちゃん、復活! loudpark.com/ タイトル: LOUD PARK 25 LINE UP: Parkway Drive 開催日程: 10月13日(祝・月) / 埼玉 / さいたまスーパー・アリーナ TICKET: 未定 公演公式: loudpark.com レギュラー開催が途絶え、次回開催がいつになるかわからなかった LOUD PARK の開催が発表されました! こんなに嬉しいことはない!!! 今回のヘッドライナーは、Parkway Drive。 来日公演としては、KNOTF…
暑かったり寒かったり、ジェットコースターのような気候。 僕たちもついて行けないけど、虫や花たちも混乱しているはず。 咲き始めた桜たちも、「もう一回閉じる?」てなものだろう(笑) 体内時計は狂いっぱなし、季節の感覚も掴めない今日この頃。 それでも何だかんだで3月も最終日。年度末というやつを迎えた。 2025年になって、今日で3カ月が過ぎてしまう。 むちゃくちゃ一瞬だったし、むちゃくちゃ濃厚だった3カ月。 この“一瞬”と“濃厚”を、あと3回すれば1年が過ぎる。 うん、、、 きっとこのまま年末を迎える…
ダイナ ロケット オキシジェン ( DINO ROCKET OXYGEN )アーティスト:ユカ・アンド・クロノシップ,Yuka & ChronoshipDuAmazon 2013年4月22日発売 Track listing DINOSAURS :suite(恐竜組曲) R is for ROCKET :suite(ウは宇宙船のウ組曲) OXYGEN :suite(O組曲) Personnel Yuka & Chronoship『Dino Rocket Oxygen』—壮大な音楽の旅路を描くプログ…
youtu.be Goldie & .EPOD present ‘Still The Same’ Mural (Shoreditch, London)Still The Same (feat. CASISDEAD) - SingleRufige Kru, ゴールディー & Submotiveダンス¥407 読書について ↓Discordに書いたやつ。 『読書メーター』https://bookmeter.com/ と 『カリール』https://calil.jp/ を利用。 基本は図書館&Kind…
パリから6曲目"Perfect Storm"お前はいつもの人か、というジークフリートが見切れるほど真正面からの撮影を有難うございます。近距離の推しが尊い…いやメンバーはいいからジーク映して下さい(横暴)ちょっとマニュエル、ジークに被るから避けて!と思ったらちゃんとどいたwww 観客の手拍子最高か…。近過ぎると見切れるやろ?ちゃんと全身映ってるのも撮れてるで?という神配慮の信者たちによる撮影が大変有難いです。間奏前のジークの手の動きと柔らかい声ほんと好き…。
名前を聞いたことはあったけれど、くるりの曲をちゃんと聞いたのはこれが初めてだった気がする。 イントロのね、ブリティッシュなハードブギのリフでもう掴まれますよね。ハードブギのリズムってのは、日本の民謡と通じるものがあるよなあと常々思っていて、だから日本人の我々が聞くと心地よく感じるんじゃないかしら。別にこの曲に民謡っぽさはないんだけど、タムがなんか和太鼓っぽいし、手拍子入れたくなる感じ。早起きした日曜の朝の、気だるくも何でもできそうな煌めきが上手く表現されている。 この曲は歌詞もすごい素敵。“洗濯…
そのあと - シャッポ youtu.be サラバ青春 - チャットモンチー open.spotify.com 本当なんてぶっ飛ばしてよ - クリープハイプ youtu.be Butterfly - iri youtu.be Family Song - 星野源 youtu.be NHKの音楽番組『おげんさんといっしょ』が今月、8年の幕を下ろして最終回。とても寂しい…最終回もちろんリアルタイムで見たし、だれの歌もどれもヨイ!しかなかった!キッチンのセットから出る音は広いスタジオから聴こえるクリアな音…
Moonレーベルは,Miles Davisの1969年Lost quintet欧州ツアーで知っていたが,はじめて他のBootを見かけた.やはり欧州ツアーで,ミンガス+ドルフィー,ビル・エヴァンス+リー・コニッツ.エヴァンスを聴いてみたが,ちょっとイコライズが上手くなくて,ちょっと辛かったかな. あとクリフォード・ジョーダンの欧州ライヴとアート・ファーマーのピアノとのデュオ.ファーマーの演奏は聴く前から聴こえるけど,いいよね. 上2枚はハービー・ハンコックの参加作のピックアップ.ゴードンのサントラ…