クルマやバイクなどのドライブに関するグループです。ご自由にご参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ロンマニアの皆様、こんにちはm(_ _)m「職人とは職業ではなく、心構えであり、プロ意識である。ただ作っている人は職人ではない。それはただの作業人。職人とは、誇りを持ってやっている人」 By 黒田雅風 といった今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか。ランキング参加中雑談*この素晴らしい職人技に敬意を! 製造業や重工業が盛んな国は多くあるが、その中で何故ニッポンとドイツが突出してるのか。ワタクシの…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、買い物に出かけた際、私の大好きなワインがなんと大特価で売られていて、つい嬉しくなって5本も購入してしまいました(笑)。 値上がり傾向にある中で、この価格は本当にありがたくて、まさに“即買い”でした。 小樽ワインの安売り 次はお茶が…!ラッキーの連鎖 奇門遁甲の「吉方位」 小樽ワインの安売り こんなに買っちゃった 30%引きで売られていたので、まとめ買い…
新大宮バイパス美女木近辺走っていたときのカーナビの映像ですが、車上荒らしの黄色いアイコンが大量に出ている。ヤバすぎ。皆様気をつけましょう。 カーナビ映像@美女木
ウォールアートならぬ 珍スポットシリーズ第10弾です。 今回は、岐阜県恵那市で偶然見つけた ウォールアートならぬ廃墟アートです🎨 最近流行りのウォールアートとは navi110.hatenablog.com navi110.hatenablog.com ↑の記事のような壁に描かれた芸術的なアートのことです。 一方で、廃墟アートとは? みなさんもたまに見かけるであろう スプレーで描かれた謎の落書き。…
今年は桜が開花してから気温が下がったりしたので花を楽しみむ期間が長かった気がします。 半年に一度の手の定期健診に久留米まで行くのでついでに足を延ばして 先週は田川市の道駅おうとう桜街道へドライブ行ってきました。 わざわざ田川まで行かなくてもよかったのですが飯塚ー田川間のバイパスが有料になるのでその前に通りに行くというちょっと変わった思考です💦 一度通りたかった八丁トンネルも通れたし満足! だけど桜…
今日は福島日帰りドライブの道中を書くつもりだったんですが、 ちょっといろいろあって書けなくなってしまったので、 めちゃくちゃおいしかった巨大イチゴパフェの写真だけ載せておきますね!! (手は大きさ比較用です) 福島県石川郡にある 農村食堂 里のカフェ で、例年だと5月くらい?までやってるみたいです。 野菜がおいしいし卵もおいしいし何食べてもおいしいお店です!! また今度ちゃんと書きますねー!!
【Googleオススメ】 2月の三連休。ケイマンの1年点検でエンジン、ミッションのオイルを替えたのでちょっと走りにいきたいなと思っていたところにGoogleから土肥の桜まつりがレコメンドされたので行ってみました。 【首都高~東名はスイスイ】 晴れているけどとっても寒い7時台。山手トンネルから東京インターまで密度は高めながらも珍しく渋滞なし。東名に入ってからは川崎のあたりで若干ノロノロするものの、川…
<日付:2023/5/31:20230531-09> 名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています www.youtube.com 現地に来るまで読めなかった猿投駅(さなげえき)の駅名標 猿投駅のホームのようす、隣接する猿投検車支区の出入庫配線の関係で、駅構内を通過しないと車両の検査が出来ないみたい 駅舎改札口への連絡通路、この先に引き上げ線があって隣接の検車支区へ転線する ホームの無…
今回の旅を締めくくる道の駅は「道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉」でございます。 オープン5年目の新しい施設はどこを切り取っても明るくておしゃれ。 水着で入るモール温泉にマルシェ、売店など、お楽しみがたくさんです。 入口にそびえる大木の北国らしさも絵になりますね。 名前わからなかったのでAIさんに聞いてみたらば「コロラドトウヒじゃない?」との事でした。 実際クリスマスツリーに使われたりするそうです。 …
次のページ