どうやらセキュリティに関係するグループが無かったようだったので作ってみた
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
〇知ってる事共有したくて 昔、読んだ浜辺先生の本で救急救命の内容が書いてあった。 精神科の先生の見解で『死にたい』って言葉の裏に2通りあって 1,“Cry for HELP”つまり助けて欲しくて泣いてる状態(車に飛び込む、毒を飲む等) 2,ビルから落ちたり、ガソリン被ったりの衝動 2通りの状態があり、2の方が大変危険だそうですエネルギー衝動が大きいからで 1の方だと運ばれてきてもまた社会復帰が早い…
Hello there, ('ω')ノ Basic認証は、最も単純な認証方法の一つで、主にウェブサーバやAPIで利用されることがあります。しかし、セキュリティ上の問題が多く、現在では推奨されない方法です。 1. Basic認証とは? Basic認証は、クライアントがサーバにアクセスする際にユーザ名とパスワードを送信して認証を行う方法です。この情報は、HTTPリクエストのAuthorizationヘ…
こんにちは、霜月です。 スプラウト社が書いた「闇ウェブ」を改めて読んでみたので、感想をまとめてみたいと思います!ご興味ある方は是非どうぞ〜m(o・ω・o)m ※過度なネタバレは避けて、個人の感想と印象に残った箇所をまとめていきます どんな本? 印象に残ったパート ダークウェブで売買されてるもの 個人の医療情報の価値 スパムメール業者の実態 最後に どんな本? こちらの本は、セキュリティのプロ集団で…
今回紹介する研究はこちら。Saint Louis Universityの研究者が執筆した論文で、金融機関におけるサイバー攻撃の財務的影響を定量化しようとする意欲的な試みです。『Quantifying Financial Cyber Risks in Financial Institutions: Monte Carlo Simulations, Time-Series Forecasting, a…
【訳】米国の300の飲料水システムが、破壊的で有害なハッカー攻撃にさらされる 【要約】 米国環境保護庁(EPA)は、約1億1000万人に飲料水を供給する300以上の水道システムがサイバーセキュリティの脆弱性に直面していると報告しました。評価では、対象システムの25%がサービス停止や情報漏洩のリスクがあることが判明し、97のシステムには重大な問題が含まれていました。脆弱性は外部からアクセス可能なポー…
プーチン大統領が「核のハードル」を下げるなど、一段と緊張が高まっている東欧地域だが、新しいリスクが顕在化したことが分かった。それは海底ケーブルへの破壊工作。 バルト海で海底ケーブル2本が切断、「ハイブリッド戦争」の懸念高まる - CNN.co.jp ヒト・モノ・カネ・情報の流通確保は、グローバル経済の根幹だが、そのうち海を渡る情報流について、9割以上を担っているのが海底(光)ケーブルである。この他…
土曜日は友人たちと一緒にこちらに参加していました。 Open xINT CTF 2024 openxintctf.pinja.xyz 競技中はがむしゃらに解いていたので特に記録は取っていないのですが、せっかくなので解けた問題についてメモを残しておこうと思います。
自然と歴史とビールをこよなく愛するおじさん達。 今回の舞台は秩父。紅葉はどうだろう? 曇り空、雨にあたりませんように。 ■三峯神社 最初は屈指のパワースポットといわれている三峯神社へ。伊弉諾尊と伊弉册尊がご本尊ということで、9月に行った淡路島の伊弉諾神宮とのご縁を感じます。 鳥居の両脇にも小さな鳥居が、そしてその前には狛犬ならぬ狛狼。この不思議な光景のせいもあり、鳥居をくぐった途端、ピンと張った霊…
情報処理安全確保支援士の2024年度法定講習(オンライン講習)のうち、単元4「システムライフサイクルプロセスとセキュリティ運用」で紹介されていた資料をリストアップしました。
セキュリティ マツダコネクト脆弱性:USBで車両システムへの侵入が可能に – 6つの未修正バグを発見 - イノベトピア Palo Alto Networks Expedition に深刻な脆弱性、CISAが緊急警告 – 管理者アカウント乗っ取りのリスク - イノベトピア FBIがみんなに広告ブロッカーを使って欲しい理由 | ギズモード・ジャパン Okta: 52文字以上のユーザネームで認証バイパス…
次のページ