ADHDの人のブログです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
まだしばらく続けようと思っていたパートですが、 また色々問題が。悪い方に環境が変わってしまうようです。 ここで色々うまくいかないのは、私がおかしいのかこの職場がそもそもおかしいのか? 両方かな。 風通しが悪いから人間関係もチグハグになり、 コミュニケーションがうまく取れずに問題が発生する。 ここにADHDの私のそそっかしさなどの特性や、経験がなくてよく分からない事が重なって、どつぼにはまっていく悪…
こんにちは! みなさんいかがお過ごしでしょうか。 昨年、政府は「未来投資会議」で働きたい高齢者に対して定年延長など70歳までの雇用確保を企業に求める方針を示しました。
私が新人だった頃のお話です🐣 “ヤバい研修がある” という風の噂は聞いていました👂 看護師免許とりたてホヤホヤの新人研修で こんなのがありました。 新人が看護師役、 主任クラスの先輩が患者役で 『4人部屋のナースコールが同時に4つ鳴ったら、どうする??』 という実践研修です💁♀️ 病室の配置はこんな感じ⇩です。 ※絵心はありません。薄くて見にくい?笑 【患者事例紹介】 ①抗癌剤の副作用で嘔吐して…
普段泣かない女性が泣いた際の男性心理 女性は男性よりも涙を見せる機会が多いイメージがありますが、女性によっては人前であまり泣くことがない人もいます。 男性からすると、「一般的な女性よりも強い子なんだな」と思い込みますが、そんな普段泣かない女性が目の前で泣いてしまうと、かなり驚いてしまうものです。 「涙は女の武器」とも言われていますが、普段泣かない女性の涙は男性にどのような影響を及ぼすのでしょうか?…
youtu.be 「光の風と」SUGIZO feat. SAKI [Official Music Video]光の風とSUGIZO & SAKIJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes NHK で ドキュメント72時間 と エマージェンシーコール(月9のドラマじゃない方) 録画して観てる。 薬局で薬の在庫が無いと言われた。 内科の薬じゃないのに~。 入荷まで待ったけ…
嫌な体験や人間関係に囚われてノイローゼになり、果ては自家中毒に陥ってしまう話を書いた。 これらはおそらくASDによるものだろうと思っているのだが、それと同様のケースは高次機能障害でも起こるのだと知った。 まさにこの症状、自分も全く同じなので、特に重要な部分を引用してみたのだが…… 自分に不愉快なことや失礼なことを言った人のことを「一日に何度も思い出してしまう」という症状嫌なあいつの顔が脳裏の「そこ…
本日早朝義父が永眠いたしました。 通夜、告別式はまだ先になります。
金曜日。病院デイ。 用事がないとゴロゴロしてしまいがちなので朝イチに予定を入れて強制的に家から出ることにしている。今朝もメンクリの予約が9時だった。毎回だけど予約した過去の自分をめっちゃ恨む。今日は体調が悪くてなかなか起き上がれず遅刻しかけた。だめだめ。 メンクリではコンサータの相談を。 ADHDの困りごとの一番大きなところを占める日中の眠気がとにかくつらい。インチュニブの恩恵はそれなりに感じつつ…
ロビン・ダンバーの「なぜ私たちは友だちをつくるのか」を読みましたとても面白かった友達がどうやってできるのかを研究していたからです なぜ私たちは友だちをつくるのか--進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係 作者:ロビン ダンバー 青土社 Amazon なんで面白かったかっていうと、友達がなかなかできないからです😭この本には、人がどうやって友達を作っているかが解説されていました 友達を作るには…
次のページ