株式投資、FX、マネー、経済、金融に興味のある方、経済動向について語り合いましょう!初心者の方も大歓迎です!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ご覧いただきありがとうございます! 皆さん、こんにちは!今日は、テクノロジーの最前線を走るAppleが、複合現実(MR)ヘッドセット「Vision Pro」に搭載する予定の人工知能(AI)「Apple Intelligence」についてお話しします。 これがどのように私たちの生活を変えるのか、そしてAppleの未来をどう予測するべきなのかを深掘りしていきましょう。 最近、Appleは4月に予定され…
関税のお話第二弾 最近関税のことで世界中騒いでますが、関税増税!報復関税!たくさん聞きますが、増税って誰が払う?誰が大変になる?そもそも関税の流れって何?になってきて、もう一度最初に戻ってきちんと調べて整理しました。 関税とは? 関税は誰が払うのか? 関税の流れ 関税の目的は? 具体例 関税とは? 関税(かんぜい)とは、外国から輸入される商品に対して課される税金 のことです。これは、輸入国(商品を…
日経平均は揉み合い。グロース新興は反発しましたが、後場に失速したのがちょっと微妙な感じに。決算シーズンも終わって材料株が戻ってくるかな。一応まだ油断はしておかないようにします。 ※日記中にある取引銘柄等は、配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしており、本ブログに掲載する許可を得て記載してます。 ●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。・買い銘柄gumi(3903) 543(5800)ブルーイノベ…
動画クリックで詳細情報 <広告> このページの内容には広告が含まれています .article-container { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.8; color: #333; margin: 20px; } .product-link { font-size: 28px; font-weight: bold; color: #2c…
2025/2/17(月)19時時点の4時間足、30分足のテクニカル分析 ドル円、ポンド円、ユーロオージー 2025/2/17 の注目イベント ・8時50分 日)第4四半期GDP 年率 2.8% 円買われる ・米国は祝日で休場(プレジデンツデー) USD/JPY 4h 【トレンド】下目線 ・a 155.800 レジスタンス ・200MAが下向き USD/JPY 30m ・b 日)第4四半期GDP 年…
上:ポンド円1時間足 下:ユーロドル1時間足 です。 エントリーを黄色矢印。利食いを緑矢印。ロスカットをピンク矢印で書いています。 ■ポンド円 1時間足MAを割り込み4時間足MA付近で下げ止まったので買いました。1回利食いできましたがその後は伸びません。引き続き様子を見ていきます。 ■ユーロドル 先週の売りが1回利食いできました。1時間足MA付近で反発するか様子を見ていきます。そこから反発するよう…
PSRとは、簡単に言うと、企業の売上高に対して、投資家たちがどれくらいの金額を支払っているかを示すものです。PERやPBRといった指標は聞いたことがある方も多いと思いますが、PSRは少し聞き慣れないかもしれませんね。 このPSRという指標を使うことで、将来大きく成長する可能性のある銘柄を見つけられるかもしれません。 PSRってなに? PSRは、Price to Sales Ratioの略で、日本語…
主要指標(2025/2/17) 指標名 値 前営業日比 NYダウ 44,546.08 -165.35 NASDAQ 20,026.77 +81.33 ドル・円 (15:00) 151.71円 -0.91円 ユーロ・円 (15:00) 159.15円 -0.40円 日経平均終値 39,174.25円 +24.82円 売買金額 43,941億円 -5,630億円 騰落レシオ 108.58% +2.89…
第3四半期決算 GSIクレオスが決算を発表だな。 内容は増収増益で着地。進捗率は79.1%と目標は達成できそうだね。 ふむふむ。業績は小生のよう成長を続けていますな。 10-12月期を見ると売上は下がっているけど、利益率向上で稼ぐ力をつけている感じだな。 それでも3Qまでの売上は昨年より好調に推移しているね。 ファイバーと半導体素材が良好、ケミカルも伸びているね。 繊維事業と工業製品事業の両方が確…
次のページ