はる講座2
2009年 09月 10日
みなさん、おはこんばんちは。はる先生です。
今日は「お水を替えて欲しいときどうするか?」講座でしたね。
(注:「おはこんばんちは」とは、アラレちゃんの、どの時間帯にも通用する画期的な挨拶言葉です。)
今回は、時間の関係上、もうすでに水を零している状態から
レクチャーしたいと思います。
1.まず、水桶の下に敷いてある、まるではるちゃんを信用していない防水シーツを
ぐちゃぐちゃにしてやります。

2.トイレのあとの砂かけを思い出してひたすら掻きます。
(水が零れるようにしてするのがポイントです。)
3.星一徹のちゃぶ台返しを思い浮かべると良いでしょう。

4.終いには水桶が無かったことにしてしまいましょう。(つまり隠すということです。)
5.あてつけに零れた水を飲んでやります。(キレイ好きな世話主さんなら効果てきめん!)

わからんちんの世話主さんなら、ここで
睨みをきかせます。
以上です。みなさん、おいしいお水が飲めるといいですね。
では。さよなら、さよなら、さよなら。
↓猫のいる生活。是非あなたも!(いぬさん、画像がなんでか安定しませんよ~)


にほんブログ村
ポチっと押してくださいな!

お願いします!
今日は「お水を替えて欲しいときどうするか?」講座でしたね。

(注:「おはこんばんちは」とは、アラレちゃんの、どの時間帯にも通用する画期的な挨拶言葉です。)
今回は、時間の関係上、もうすでに水を零している状態から
レクチャーしたいと思います。
1.まず、水桶の下に敷いてある、まるではるちゃんを信用していない防水シーツを
ぐちゃぐちゃにしてやります。

2.トイレのあとの砂かけを思い出してひたすら掻きます。
(水が零れるようにしてするのがポイントです。)

3.星一徹のちゃぶ台返しを思い浮かべると良いでしょう。

4.終いには水桶が無かったことにしてしまいましょう。(つまり隠すということです。)

5.あてつけに零れた水を飲んでやります。(キレイ好きな世話主さんなら効果てきめん!)

わからんちんの世話主さんなら、ここで
睨みをきかせます。

以上です。みなさん、おいしいお水が飲めるといいですね。
では。さよなら、さよなら、さよなら。

↓猫のいる生活。是非あなたも!(いぬさん、画像がなんでか安定しませんよ~)


にほんブログ村
ポチっと押してくださいな!

お願いします!
by haruuraranman
| 2009-09-10 17:02