今日のお花は シモツケ
「はかなさ」「無駄」「無益」
花言葉の由来
花言葉「はかなさ」は、花びらよりも長い雄しべが花を覆うことによって、はかなげな雰囲気が出ることから名付けられています。花言葉「無駄」「無益」は中国の少女の話が由来です。
少女の父は勇敢な軍人でしたが、戦いの中敵に捕らえられて投獄されてしまいます。少女は男装して敵地に乗り込み父を探しますが、発見した時には父は亡くなっていました。
哀しみにくれながらも、父の墓標の近くに咲いていたシモツケを手に取り故郷へ帰ります。その後、持ち帰ったシモツケを土に植えると、再び美しい花を咲かせた物語です。
この物語から「無駄」「無益」の花言葉が生まれました。
これらの花言葉は、少女の行動よりも
戦いそのものを無駄・無益と言っているのかもしれませんね。
その他、今日のお花 と 花言葉
グラジオラス ♡ 思い出
ハルシャギク ♡ いつも陽気
ブルースター ♡ 幸福な愛
オッケー☆⌒d(´∀`)ノオッケー☆⌒d(´∀`)ノオッケー☆⌒d(´∀`)ノ
お花でもシモツケと鹿子とは葉っぱの形が違いますね(^^)/
世の中にはとっても似ている物がありますよね?
だからきっと、人間も瓜二つの人がいても不思議ではないですね?(#^.^#)
さて・・・昨日は何を書こうかと思っていたか・・・
物忘れがひどいので、日記は頭の体操になる
みなさん、ネットで日記を書くとボケ防止になるし楽しいですよ
で・・・
あ・・・・NHKを見て思い出した(#^.^#)
昨日、「沖縄の幻のジュゴンを探す」 なるテレビをやっていた
以前は12頭ものジュゴンが沖縄近海の藻を食べに来ていたが
昨今0頭になってしまったという
そこで、沖縄の海に
ジュゴンに戻ってきてもらおうという取り組みがなされているという
ジュゴンの方言は「ザン」といい
昔の地名に ザンというフレーズがついている海辺があった・・・
そこを調査すると、豊かな藻場があったのだ・・・
調査隊はカメラや音声を仕掛けて調査したところ・・・
ザンの藻を食べるそしゃく音をキャッチしたという・・・
また、海岸にザンの糞が浮いていたという(DNA鑑定で確定)
確かに、藻場にザンは戻ってきていたのかもしれない・・・
もっともっと、自然な安心できる海になれば
昔のように、親子でザンは戻ってきてくれるのだと思う・・・
浪漫を感じたテレビだった・・・
私も、以前、こんな句を作っていた・・・
・春涛や産土神(うぶすながみ)のザンよ来よ・・・夢
現代俳句年間に提出した句である
丁度、辺野古の海の埋め立てが始まる頃だった・・・・
自然の海が人工的な海となり
軍事の為に自然破壊されているような気がしたからだ
昔ながらにジュゴンが安心して住める海は
人間にとっても安心して住める海なのである・・・
國を守る事は大事な事なんだけれど・・・
立雲やジュゴンの海を永遠に・・・
沖縄では
海洋博の亀やイルカやジンベエ鮫、マナティーなどを見た、迫力があったし
海は綺麗だし・・・素朴だし・・・いい所だったよ
↑海洋博のマナティーの親子 レタスや菜っ葉を食べてた・・・
ジュゴンは藻しか食べないし、尾っぽも口元もちょっと違うんですよ
でも似てるのでしょうね?
ジュゴンは見た事がない・・・( *´艸`)
さてさて・・・
日本近海は近年どんどん綺麗になってきていると思う・・・
大阪湾でさえ、綺麗だなぁ・・・と思う事がある
ここ山口県はどこも、水が透明で美しい海ばかりだとも思う
だから、魚貝も美味しい・・・
梅雨が終われば夏休み!!
夏は海!!ですよね!
今日はまた薄曇り雨が降るでしょうね・・・
そんなひと日も感謝ですよ!
ありがとうございます
(*- -)(*_ _)
おすすめ
インドネシア ジャカルタ ジェイピープル~インドネシアジャカルタの生活情報
石井ゆかりの星読み【公式】 (占い) いつもNew
haru-leo-kotonohaの日記 (hatenablog.jp) 読書感想
haru-leo’s blog Yumenoーhaiku New (俳句)
プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!