2015-01-01から1年間の記事一覧
いよいよ年の瀬も詰まって参りました・・・ 今宮戎も住吉大社も初詣の用意と出店の用意がされているところです・・・ 今年のジャンボ宝くじ・・・当たるといいなぁ・・・・ 昨日は家の近くの高島屋にいくと・・・ 食料品売り場はごったがえ・・・・ ローカル…
早くも今日から連休になる方も多いのでしょう・・・ 外国や田舎への移動ラッシュが始まったそうです・・・ 外国はハワイやアジアへの旅行が多いそうです・・・ 飛行機の燃料サーチャージがずいぶん安くなっているそうです。 帰省にはガソリン代が安くなった…
天皇誕生日で休みです・・・ 昨日の大阪はすこぶるお天気で暖かく・・・・ 日本橋の方へ親類の墓参りをした後で、恵比寿様のお礼参りをし、 お正月の買い物の黒門市場は外国人が多くなりちょっと敬遠 黒門市場はシンガポールのニュートンサーカスみたいにな…
↓NHK長野・撮るしんhttp://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/ 中野市間山地区東側から北信五岳・・・と早咲きの菜の花 今日は堺の南宗寺で裏千家の今年最後の月釜でした。 お天気も良く、今年の侘助は白く大きく咲き誇った感があります。 道すがら、ボケも綺麗に…
本日は「ふたご流星群」が良く見られる日だとか・・・ ふたご座流星群とは宇宙に浮かぶ小さな塵(チリ)が地球にぶつかるときに発光する現象です。この現象が一群になって現れることを「流星群」と言います。 流星群はある一点を中心に流れ、その一点の近くに…
季節外れの暖かい雨というか暴風雨・・・まるで春の嵐のような夜から朝。 朝にぬくとい風が吹き荒れ・・・物が散乱しておりました・・・ もちろん暖かい雨の朝です・・・夜は雨が激しい関西でした・・・ ↓NHK長野・撮るしんhttp://www.nhk.or.jp/shinshu-blo…
昨日は太平洋戦争開戦日でしたそして・・・ ジョンレノン忌でした・・・。 さて、 3日間良いお天気になりました・・・ 小春日和といいます・・・ 冬晴れです。朝夕は冷えました・・・が 晴れるととても気持ちが良いです。 近場の温泉へ斑鳩の母と行く昨今・…
12月に入り、寒くなってまいりましたが、週末はまた暖かくなるそうで・・・ 慌ただしくなってまいりました。 イベント会場も12月に入り、観光客も減りましたが、外国人は多いです・・・。 日本人は買い物に出かけているのでしょうか? デパートは賑わっ…
昨日、一昨日と暖かかったのですが、 本日の夕刻より、木枯らしが来て・・・寒くなりました。 関西もようよう寒くなり、師走です。 和歌山高野山でも11月27日に初冠雪だったそうです。 雪で道が不通になったところもあったようです。↓NHK長野・撮るしんh…
いよいよ・・・12月・・・師走です・・・。 なんだか忙しいので11月末にほとんど年末の手を打っておこうと思います。 年賀状やら銀行も12月は込み合うし・・・ 11月のデパートももはや・・・混雑しておりました。 でも、皆の顔はニコニコモードで・…
雨の関西。今回の選挙は維新の圧勝でしたね。 大阪もようやく寒くなってきました。ヒーターを入れました。 12月上旬の気温まで冷えてきました。 今日は大阪は南に出ましたら・・・ 南海電車の関西空港を繋いでいるラピートが入ってきたので、 写真を撮りまし…
三連休に突入です。今日も暖かい関西・・・ありがたいような・・・ 昨日は、インドネシア時代の「いにしえ会」有志で天満橋の中華料理屋で早くも、 忘年会をしました。久しぶりに皆さんと会いました。 大阪ではインドネシア駐在経験のあった方の集まりが昔か…
雨があがり少し寒くなってきた大阪です・・・ 今日はボジョレーヌーボー解禁日です・・・・ 今年は50年、100年振りに匹敵する最上の出来とも云われています・・・・ というか、2009年以来の上出来だそうです。今日は、「在釜」お茶会もあり秋の風情を楽…
今日は良いお天気の月曜日・・・また風邪ぎみ・・・・ この土曜日はフランスでは驚くようなテロがありました。 亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。 現在の世界では何時何が起こってもおかしくないので気をつけなくては・・・さて、大阪万博記念公園に…
雨が降って今日は良いお天気。 今日は国産初のジェット旅客機が11日、初めて大空を舞った。 MRJ(三菱リージョナルジェット)は、5度の延期を乗り越え、 この日を迎えた。愛知県豊山町の県営名古屋空港より・・・ 今日の空は洗われ今年の冬がやってき…
11月も7日となりました。変に暖かい関西・・・・汗が出てます。 11月8日は「立冬」ですのに・・・ 例年ならもっと寒いはず・・・ ゴルフ日和で・・・ 三重の名張サウスカントリー倶楽部。 今年は数回ほどしかコースに出てないです・・・でも楽しかったです。…
本日も快晴。寒くなってきました。がお昼の陽ざしは暖かく。 今日は、お茶の社中での「炉開き」でした。 お茶のお正月ともいわれます。着物を着て街を歩いていると・・・ もうお正月のような雰囲気さえします。畳屋さんの畳の匂いがしたり 堺の古い街のお寺…
あっという間に10月も末です・・・ 年賀はがき、おせち・・・の予約の季節です。 24日は24節気の「霜降」霜が降りる季節です・・・ 北海道は最早、雪が降ったそうです・・・冬は来ている感じですが・・・ 関西も、今日の朝は何時もより冷えるものの・・・・ …
昨日、今日と「堺まつり」でした。 いいお天気に恵まれ・・・・↓大パレードが大小路通り、堺東と堺駅の路で露店も犇めいておりました。 ↓堺大茶会が大仙公園と南宗寺で かわいい幼稚園児が呈茶していて微笑ましいでした。 大仙公園はお琴の音色が真っ青な青…
ままお天気に恵まれた3連休でした。 11日は堺・アセアンウィークに旦那と自転車で行ってみました。 堺駅はにぎやかでした。 ジャワダンスの日本人は インドネシア時代に踊っていた人では?と思うのです・・・。 指の先まで神経がいっていて・・・目を奪われ…
体育の日の3連休です。まま・・・雨も夜にふり・・・お天気になりそうです。 昨日はふらりと・・・「湯木美術館」に行ってきました。 http://www.yuki-museum.or.jp/ こじんまりとして、ゆっくりと拝見できました・・・。とても良かったです。 私は北浜から…
大阪も寒くなってきました・・・ カーディガンが必要です。半袖ではもう寒いです。 お昼は暖かですが、日陰は風が冷たく感じる昨今・・・・ 秋も深まっている様子・・・ この月は文化イベントが盛りだくさん・・・ 先日の日曜日はお茶のイベントで 南宗寺で…
夜中すごい雷、稲光、雨、風が・・・・嵐のように過ぎ去りました大阪です。 朝、周辺では植木鉢が倒れ、薙ぎ倒れ、ポスターが剥れ散乱し 木が折れ、旗が飛び、ごみ箱が倒れ・・・風も強かったのですね・・・。 朝から徐々にお天気が回復しそうです・・・ 週…
朝は寒くなってきました・・・・やはり10月季節の変わり目を感じます。 ↓NHK長野・撮るしんhttp://www.nhk.or.jp/shinshu-blog/ ↑南佐久郡佐久穂町 白駒の池 ↑善光寺 ぬれ地蔵前良いお天気も続きましたが、今日のお天気は荒れ模様・・・ 週末はお天気です。 …
スーパームーンとっても綺麗でした。 27日も28日も綺麗なお月さまがみられました。 今日も綺麗なお月さまをみられそう・・・ ↓京都伏見と昨日のお月さま・・・ http://ringosya.jp/928-supermoon-2-9422 我が家の家からも東に大きな月が出ていました。雲もか…
あ----連休終わりました・・・次なる5連休は2026年の11年後だそうです。 9月28日月曜日はスーパームーンです。満月が大きいです。 晴れたら見てください。 もうすぐ10月 赤い羽募金が10月から・・・ 堺はゴルゴの作者の「さいとう・たかを」さんが ポスター…
大阪に出てみました。美容院に行ったのですが。 南はすごい人で・・・北はもっとすごいのかな?と思いつつ・・・・ 東京のような人込みを感じる昨今・・・アジア人の旅行者の多さを感じました。 いやいや学生時代は南でアルバイトをしていたのですが・・・ …
今日は月釜・・・。堺、南宗寺でお茶会でした。 朝早く、お庭はとても綺麗で朝の陽ざしのすがすがしいこと・・・ 秋の空気が庭をくっきりと涼しめておりました。 朝の7;30頃にお寺に到着するもお庭が綺麗なので 何時?お庭を造っているのか不思議で・・・す…
本日、安保法案可決・・・というニュースでした。 ハトが豆鉄砲くらったような庶民の感想です。 ホントカよ?!という感じです・・・。 日本は民主主義でしたよね?いつの間に誰のご意見なの?という感じです。 事後説明ですか?って感じで、説明不足も不足…
宮城、茨城・・・雨で川が決壊・・・ 日本は水の国といいますが・・・ まだ、寒くなる前でまだマシだったのかもしれません。 夫の会社の工場系列も茨城の鬼怒川の川縁にあるのですが、反対側で水浸きは無かった模様・・・ ですが、従業員の方のご自宅などに…