2016年05月 : アガベブログ・サイタマ google.com, pub-4333436858235732, DIRECT, f08c47fec0942fa0

2016年05月

ジョイフル本田で買ったアロエ・ディコトマ、二ヶ月前の状態
IMG_20160406_180020

IMG_20160406_180041

冬場は断水していた為、葉がペラペラのうすうすです

我が家に来て二ヶ月
IMG_20160510_064022

IMG_20160510_064027

ガンガン灌水ではち切れんばかりに葉がパンプしました
週二回はやってます。
水捌けの良い用土なので、根腐れの心配なし
リキダスも頻繁に与えている効果もあるのかもしれません。
上からのアングルの写真を見てもわかるとおり、二股に自然分頭しています
ディコトマとラモシシマの違いは散々調べましたが、明確な定義は見つけられず終い
しかし関西のマニアの方によると、実生から四、五年で自然分頭するものは全てラモシシマ!
という記述がありました。この意見には私も賛同。
よって、この株はアロエ・ラモシシマに認定しました

寒くなる直前まではガンガン灌水でいきたいと思います。
どこまで分頭した箇所が成長するか、楽しみです


押して下さい⇩(^O^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ
にほんブログ村

数ヶ月ぶりに芝生記事

二年目のシーズンが始まった我が家のキリシマターフ
最近の日照と程よい雨により調子を上げています

IMG_20160508_062737


六割程度目覚めましたかね
昨シーズン終わる頃にはまだ目地が目立っていましたが、現在はかなり埋まっているように見えます。

際はもう芝刈りが必要なくらいに伸びてます
IMG_20160508_062744


今年は施肥もしっかり行って、地域最高の仕上がりを目指します

押して下さい⇩(^O^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ
にほんブログ村

前回は下地作りと土の購入までを書きました。
今回は完成までの記事です

用土の配合は、

赤玉土3
腐葉土2
軽石2
鹿沼土1
パーライト1
既存黒土1

超水捌け重視仕様です
ロストラータの下にはさらにゼオライトも混ぜ合わせ、水捌けを強化しました。

赤玉土は奮発して硬質赤玉を購入しました。
赤玉土はその形状が、水捌けの良さに寄与します。
しかし、年月の経過により粒が潰れてしまうと団粒構造による水捌け良さが失われてしまいます。
これでは既存の黒土と変わらない状態になってしまいます。そこで潰れにくいと謳っている硬質赤玉土を採用!

さらに天日干しして固めます
IMG_20160420_113031


ブルーシート上で配合
IMG_20160420_120248


まずはゼオライト配合のロストラータ下専用用土を投下
IMG_20160420_115112


徐々に安定してきました。
IMG_20160420_121801


腐葉土を入れたので黒っぽくなりました
IMG_20160420_122951


予想通り土が足りなくなり追加
IMG_20160420_141804


芝生との仕切りに石を購入しました。
一袋10㎏で700円分程です。三袋使用。
ロックガーデンに使われるようなオレンジ系カラー。ダサ花壇がドライガーデンに生まれ変わります
IMG_20160420_142715


セダムも添えて完成
IMG_20160420_155206


半日かかりましたが、満足のいく出来になりました。これからアガベやグラス系の植物を植えて、仕上げていこうと思います


押して下さい⇩(^O^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ
にほんブログ村

ダサ花壇ドライガーデン化計画。
シンボルツリーとなるロストラータを植えます
オシャレなショップのエントランス植栽にも用いられるロストラータさん。
庭先に植えてある家庭はあまり見た
ことがありません
これを植えれば、近所でも有名なオシャレガーデンになること間違いなし

まずは基本の土から入れ換えます。
ドライガーデンにする場所の既存の土を掘り出します。水分を含むとぐちゃぐちゃになる黒土です。
IMG_20160420_084916

芝生の面積を削りたくないので、このくらいで。
天津飯が気功砲で開けた穴を思い出しますねー
ロストラータや、追加して植えていこうと考えている多肉やアガベは水捌けの良い場所を好みます。
折角植えた植物が根腐れして昇天してしまうのは避けたいですからね
深さは20㌢です。ロストラータの下は50センチ。

IMG_20160420_084929

妥協せず掘りました

用土の買い出しにホームセンターへ
IMG_20160420_095750

肥料のマグァンプも含めて5000円分程購入。

次回は実際の植え付け作業です!


押して下さい⇩(^O^)/
にほんブログ村 花・園芸ブログ 芝生・芝生管理へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ