照明器具を選ぶ前に気付いて欲しい、明るさより大切なこと。

水野友紀子
水野 友紀子
気づいてほしい、明るさより大切なこと フロアランプとソファ

今回は、今まで何度も語ってきているお部屋の「照明器具」の選び方について何度かに分けてお話ししたいと思います。

まずは、照明器具を選ぶ前に、気付いて欲しいことについてです。

今まで、お家づくりについて家具と同じくらい照明について熱く語ってきた私(笑)。それは・・・本当の意味で、夜、くつろげるお部屋を作るためには、やっぱり照明は重要なポイントだと思っているからです。

そう思えば思うほど、日本のお家では、明るさを重要視した照明を使っているお家がほとんどだと言う現実がどうしても気になってしまう・・・けれど、それは当たり前のことなんですよね。

と言うのも、先日、お話ししたように、日本では高度成長気期の建設ラッシュに対応するため、蛍光灯の照明器具を天井に1個付けるだけでお部屋全体を明るくするということを主流に、お家を建ててきたので、それが当たり前のこと。

でも、天井付けの照明1個だけ、しかも蛍光灯でお部屋を上から照らした場合、影がなく平面的な印象のお部屋になってしまうんです。

そのことに慣れてしまっているので、照明器具を選ぶ時には、まず気になることは「明るさ」になってしまうんですが、上からの灯りだけではなく、横からの灯りを間接照明でプラスするだけで、同じお部屋がまるで違うお部屋になったように変化するんです。

handleオリジナルスタンドライト

一番手軽でカンタンなものが、テーブルランプ。

テーブルランプと言っても、勉強するためにデスクで使うようなものではなく、テーブルやベッドサイドチェストの上などに乗せて使うライトです。

実際に、お持ちの方もいらっしゃると思うので、ぜひ試してもらいたいんですが、夜、リビングで、ソファやテレビボードなどの横にテーブルランプを置いて点灯させて、リビングの天井付けの照明器具を消してみて下さい。

その際、気をつけて欲しいのは、真っ白な蛍光灯ではなく、昔ながらのオレンジ色の電球を使うこと。もし、蛍光灯やLEDを使うのであれば「電球色」と書かれたオレンジ色のものを選んでください。

もちろん、テーブルランプの灯りだけでは暗く感じると思いますが、そこで大切なのは、癒される時間を過ごすお部屋を作るためには、明るさも大切だけれど、暗さも必要と言うことに気付いてもらうことなんです。

テーブルランプを低い位置で照らした瞬間、それまでの上からの灯りで影がなく平面的だったお部屋に、テーブルランプの横からの灯りで陰影が出来上がり、お部屋が立体的に見えてくると思います。

それとともに今まで自分のお家で感じたことがなかったムーディーな雰囲気を楽しめて、それまでとは違った「癒される時間」が流れてくることに気付いてもらえると思うんです。

実は、私も、間接照明には全く興味がなかったのですが、テーブルライトが大好な主人が選んできたものをテレビの脇に、そして、ソファの横にフロアスタンドを置いたことで、それまでの自分の住んでいたお部屋がまるで印象が違って見えて、一気にオシャレ度がUPすることに気が付きました。

もちろん、明るさはとても気になると思うので、明るさを減らすという意味ではありません。まずはテーブルランプをプラスして、陰影を作ることでくつろぐお部屋が作れるということを体感してみませんか?




「家づくりコラム」一覧を見る
  • Instagram
  • LINE
  • メルマガ
水野友紀子

水野 友紀子

空間スタイリスト。
アンティークショップHandleバイヤー。

大学で小さい頃から好きだった化学実験が出来る薬学を専攻。薬剤師となり、製薬会社で研究職に就く。 結婚を機に、休日は嫁ぎ先の老舗家具屋の手伝いをすることに。
家具のことを学びながら、そこで得た知識と固定観念にとらわれない主婦目線での女性らしい提案が、お客様に喜んでもらえることが嬉しくなり、薬の研究を辞め、インテリアの研究に没頭することを決める。
アンティーク家具に出会い、それまで知らなかった世界に感動。 家具やインテリアに対して伝えたいことや、自らが買い付けてきたアンティークに対する想いを「買い付けうらばなし」や「まいにちハンドル」に綴り、日々配信中。

アンティーク家具Handle
(水野商品館 株式会社)

1903年創業

【店舗&倉庫】
〒910-0019 福井市春山2-9-13

【南青山オフィス】
〒107-0062 東京都港区南青山5-4-41

古物商 福井県公安委員会許可
第521010008980号

関連商品はこちら



記事をシェアする

この記事に関連するカテゴリ