2024年 05月 06日
バラの花から、元気をもらいつつ

紫玉
コンテ・ドゥ・シャンパーニュ
ピエール・ドゥ・ロンサール
プロスペリティー
メグ
シャリファ・アスマ
ブラックティ
ユキサン
#
by hana-poketto
| 2024-05-06 14:29
| 庭や花
|
Comments(4)
2024年 05月 01日
4月もあっという間に過ぎ、5月に


↓・・・花数はごくわずかだけれど、義父の盆栽だった花木です。
名前は不明なのだけど、つぼ形の花をぶら下げる姿が可愛くて、地植えしています。
盆栽仕立てを修正すべく剪定しながら樹形を整え、今、1mくらいの高さになっています。
↓・・・白花ではないけれど、今咲いてるちょっと珍しい花木です。
名前は「 カラタネオガタマ 」(名前をよく忘れてしまいます)
20cmくらいの挿し木を知人から頂いたもので、ようやく2m近くになりました。
花は、バナナのような甘い香りがします。 中国原産の花木のようです。
#
by hana-poketto
| 2024-05-01 12:57
| 庭や花
|
Comments(4)
2024年 04月 21日
ティアレラ
昨年、こぼれ種から育っているティアレラの苗を見つけ、別鉢で育てていました。
鉢植えを少なくしようと思い、今年になってそれを地植えしました。
↓ こちらが、ずっと鉢で育てている親株です。
明るい葉色にふわふわ薄ピンクの花が可愛いです。
名前は・・・ティアレラ・シュガー&スパイスという名前だったかな。
鉢で育ち始めて、もう7、8年は経つかなと思います。
地植えがうまく行きそうなので、もう1種のこぼれ種育ちのティアレラも地植えに。
今、その様子を見に行ったら、雨でグッショリうな垂れていて写真は無理そう・・・
以前撮った写真がないかと探していたら、2016年の写真が見つかりました。
こちらは・・・ティアレラ・カスケードクリーパー
ノートに貼り付けておいたラベルを見ると・・・
ティアレラ・カスケードクリーパーは・・・垂れるタイプとありました。
こちらは地植えしないで、親株と同じように鉢植えの方がよかったのかも・・・
#
by hana-poketto
| 2024-04-21 15:38
|
Comments(2)
2024年 04月 21日
早くも花が咲きました

↓ 赤い花つながりで・・・ボタンも咲いています。
今年は鉢のままだったせいか、花はたったの2つのようです。
↓ 白花つながりで・・・ナニワイバラ
今日は雨なので、半開き状態です。
#
by hana-poketto
| 2024-04-21 13:45
| 庭や花
|
Comments(0)
2024年 04月 18日
遅咲きの御殿場桜も、葉桜に・・・


まだ蕾は残っていますが、だんだんと緑の葉が目立ってきました。
#
by hana-poketto
| 2024-04-18 11:49
| 庭や花
|
Comments(2)