2024年がスタートして早半月・・・ : hanaぽけっと

2024年がスタートして早半月・・・


1月も、半分過ぎようとしています。

新しい年も、足早に過ぎて行きます。

毎日テレビから流れる被災地の方々の様々な情報に

ただ心を寄せることしかできず・・・

一日も早く、安心できる暮らしが戻りますようにと祈るばかりです。


2024年がスタートして早半月・・・_f0206605_15223612.jpg


ここに来て下さる方々、お変わりなくお過ごしでしょうか。

ずいぶんと遅くなってしまいましたが・・・

今年も、どうぞよろしくお願い致します。

だんだんと更新が遅くなっていますが、無理せずぼちぼちと行きます。

時々覗いて下さるとうれしいです。



2024年がスタートして早半月・・・_f0206605_13144508.png



今年に入って、芽出し球根のポットを幾つかお連れしました。

いつも1回限りになってしまうスノードロップをまた懲りず。 

そして、白花八重のチューリップ。

鉢に植えてやったほう方がいいかなと、早々準備をしましたが

せっかく出ている芽を傷つけてはいけないなと思い直し

ポットのまま鉢に入れて、土をかぶせました。

このやり方は良いのか悪いのか・・・(結果を観ます)



球根が芽を出し、伸びていく様子は、元気をくれます。

昨年も育てていたクロッカス、そして、オーニソガラムの芽も

日に日に伸びている様子です。

今年はどんな花を見せてくれるかな。楽しみです。


Commented by alice* at 2024-01-16 16:38
hanaさん 
新年あけて早々 震災等 次々大きなことがありましたね。
北陸は義父の生まれ故郷で 親戚もいて・・・
みんな元気ですが 余震も続き不安な日々のようです。。。
被災者の方の悲しいお話がテレビで流れると胸が痛みます。
お正月早々・・・というのが悲しすぎますね。
阪神大震災もずーっと以前のことだけど
ついこの間の事のように 思い出されます。
コロナもすこし落ち着き始めた頃なのにね

春のお花たちも準備されて 
色づく季節が楽しみですね
私も息子がくれたネモフィラの種を
花壇に撒いてみようかなって思っています。
少しは咲いてくれたらうれしいです。

私もブログ更新は ゆっくりゆっくりになりそうです。
それでも 繋がって入れたら嬉しいなって思老います。

ことしも どうぞよろしくおねがいします。。。*
Commented by hana-poketto at 2024-01-17 14:48
★ alice*さん

だいぶん出遅れてしまいましたが
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。

今年は大変な年明けとなりましたね。
新年を迎えたのに、いつまでも気持ちが重いまま・・・

alice*さんは、阪神大震災を経験されてるだけに
その時のいろんなことが思い出される事でしょう。
お義父さまは北陸(石川県でしたか?)の出身でしたね。
もしかしたら、ご主人の法要もそちらの予定だったのかな。
まだ余震も続いているので、まだまだ安心はできないですね。
1日も早く安心安全に過ごせる日が来ますように祈るばかりです。

ネモフィラの種まき、ぜひ試みて下さいね。
いつだったか・・・ネモフィラの青い花が一面に咲く画像を見せて頂いたような・・・
青い絨毯を敷いたような風景が思い浮かびました。
少しでも咲いてくれたら、その景色につながりそうね。
春らしい優しいお花のコーナー、見られますように〜(*^^*)
名前
URL
削除用パスワード
by hana-poketto | 2024-01-15 13:21 | Comments(2)

心地良い時間がゆっくり流れるそんな毎日にしたいな!

by hana