2022年 10月 09日
読書
返却日はまだ先でしたが、次が読みたくて図書館へ。
そして、今回借りた本は・・・
前回と同じ作家・中島京子さんの本2冊。
本当の姉弟のような時間を過ごしていく訳ありの登場人物2人の話でしたが
物語の展開に引き込まれて、早々に読み終えてしまいました。
今は、2冊めの「花桃実桃」を読んでいます。
この話も、また興味深くて・・・1日で三分の一ほど読み進めました。
中島京子さんの物語は、何故か心魅かれます。
人と人のつながりが細やかに丁寧に描かれているからでしょうか。
まだまだたくさんの作品があるようなので、次回もまたこの人の本をと思っています。

中島京子さんの本にはまってしまったのね😃
あっというまに読んで図書館通いの10月になりそうね✨
私は孫たちの運動会が終わって撮った写真をプリントしました。先生たちにも記念に毎年差し上げているの。
上の孫は保育園最後の運動会なので感無量。
こちらも北風が吹いて冷え込んできたよ~🍂
羽毛布団の出番だ‼️
あっというまに読んで図書館通いの10月になりそうね✨
私は孫たちの運動会が終わって撮った写真をプリントしました。先生たちにも記念に毎年差し上げているの。
上の孫は保育園最後の運動会なので感無量。
こちらも北風が吹いて冷え込んできたよ~🍂
羽毛布団の出番だ‼️
0
★ アンちゃん
コメントありがとう〜
暑かった夏は読書も進まなかったけれど
「読書の秋」という言葉に影響されて読んでます。(*^^*)
羽毛布団の出番がアンちゃん地方にもついにやってきたようね。
こちらは、今日は風が冷たいです。
薄物の上着では寒いくらいです。
最近はちょうどいい季節というのがなくなった気がします。
寒暖の差が大きいと、体がしっくりしないね。
腰痛がまだ残ってるので、体に負担がかからないように
室内で静かに過ごす毎日になってます。
アンちゃんは、忙しそうだね。
お孫ちゃんの運動会でも趣味を生かして大活躍!
来年はもう1年生になるんだね。子どもの成長は早いね〜。
我が家の孫の運動会は、コロナが広まってから、祖父母はずっと不参加です。
保護者も1人可って感じになってました。
子どもたちは、出番だけ運動場に出てくるみたいです。
お弁当も一緒に食べることがなくなったようです。
コロナによって、いろんなことが変わっていくね。
コメントありがとう〜
暑かった夏は読書も進まなかったけれど
「読書の秋」という言葉に影響されて読んでます。(*^^*)
羽毛布団の出番がアンちゃん地方にもついにやってきたようね。
こちらは、今日は風が冷たいです。
薄物の上着では寒いくらいです。
最近はちょうどいい季節というのがなくなった気がします。
寒暖の差が大きいと、体がしっくりしないね。
腰痛がまだ残ってるので、体に負担がかからないように
室内で静かに過ごす毎日になってます。
アンちゃんは、忙しそうだね。
お孫ちゃんの運動会でも趣味を生かして大活躍!
来年はもう1年生になるんだね。子どもの成長は早いね〜。
我が家の孫の運動会は、コロナが広まってから、祖父母はずっと不参加です。
保護者も1人可って感じになってました。
子どもたちは、出番だけ運動場に出てくるみたいです。
お弁当も一緒に食べることがなくなったようです。
コロナによって、いろんなことが変わっていくね。

こんばんは〜
すっかり読書の秋になりましたね〜 ^^/
新聞や雑誌などの紹介で知ることが多いので、
つい、新しい作品から読んでしまうのですが、
前の本どちらも面白そうですね。
根を詰めるとすぐ目にくるので騙し騙しですが、
次々と読みたくなります ^^
時々空を眺め、目を労わりつつ本を読みましょう。
昨日は満月、今日はとてもきれいな夕焼けでした。
白い秋明菊がとてもきれいですね。。。
蕾もたくさんでしばらく楽しめますね。
すっかり読書の秋になりましたね〜 ^^/
新聞や雑誌などの紹介で知ることが多いので、
つい、新しい作品から読んでしまうのですが、
前の本どちらも面白そうですね。
根を詰めるとすぐ目にくるので騙し騙しですが、
次々と読みたくなります ^^
時々空を眺め、目を労わりつつ本を読みましょう。
昨日は満月、今日はとてもきれいな夕焼けでした。
白い秋明菊がとてもきれいですね。。。
蕾もたくさんでしばらく楽しめますね。
★ ちゃまさん
コメントありがとうございます。
満月、眺めました♪
まん丸い満月には心惹かれるものがありますね。
眺めていると、ほっこりしてきます。
今日は空一面にどんより雲が覆ってます。
いかにも寒空って感じです。
寒さが急にやってきたので、ちょっと慌てました。
今日は薄手のセーター出しました。
ちゃまさんの所で紹介頂いた中川京子さんの本にはまってます。
今日も図書館に行ってきました。
読み終わった2冊を返却し、また2冊借りてきました。
「長いお別れ」と「小さいおうち」の2冊です。
時々窓の外の遠くに目をやりながら読んでます。
目を労わりながら・・・これから長く楽しむためにも大切なことですね。
また、良い本があったら紹介してくださいね。
コメントありがとうございます。
満月、眺めました♪
まん丸い満月には心惹かれるものがありますね。
眺めていると、ほっこりしてきます。
今日は空一面にどんより雲が覆ってます。
いかにも寒空って感じです。
寒さが急にやってきたので、ちょっと慌てました。
今日は薄手のセーター出しました。
ちゃまさんの所で紹介頂いた中川京子さんの本にはまってます。
今日も図書館に行ってきました。
読み終わった2冊を返却し、また2冊借りてきました。
「長いお別れ」と「小さいおうち」の2冊です。
時々窓の外の遠くに目をやりながら読んでます。
目を労わりながら・・・これから長く楽しむためにも大切なことですね。
また、良い本があったら紹介してくださいね。

小さいおうちは映画館でみました~。
黒木華さんがお手伝いの役でエプロンが似合う女優と言われたっけ。
中島京子さんの本の映画化だったのね。
こぎん刺し私も木を刺してます。
hanaちゃんは今度は緑の木なんだね。
私は今度はいろんな色の糸を使って楽しい木になりそうよ。
やりだすと楽しくて♬
でもゆっくりゆっくり刺そうと思います。
黒木華さんがお手伝いの役でエプロンが似合う女優と言われたっけ。
中島京子さんの本の映画化だったのね。
こぎん刺し私も木を刺してます。
hanaちゃんは今度は緑の木なんだね。
私は今度はいろんな色の糸を使って楽しい木になりそうよ。
やりだすと楽しくて♬
でもゆっくりゆっくり刺そうと思います。
by hana-poketto
| 2022-10-09 16:42
|
Comments(5)