2021年 12月 07日
Sちゃんのピアノ発表会

コロナ禍での昨年の発表会には、人数制限があって行けませんでした。
今回、Sちゃんが弾く曲は、ソロと連弾(先生と)の2曲。
2曲とも、バアバにはとても弾けそうにない難しい曲でした。
時々、練習風景を動画で送ってくれてたけれど
本番の演奏は、その時の出来具合とは全然違いました。
毎日、毎日、練習を頑張ったんだろうな。
4年生の少年らしい姿を見ることができて、バアバは感動しました。
連弾では、今回は、お父さんやお母さんと一緒に弾く子たちも数組いて
家での練習風景を想像しながら、舞台で演奏する親子の姿に見入りました。
Sちゃんのお母さん(我が娘)も、いいなぁ〜!すごい〜!
と羨ましそうでした。
* * * * * * * * * * * * * *
↓ あれから刺した、刺し子花ふきん2枚です。
今年になってからは、同じ模様を糸の色を変えて2枚ずつ刺していたので
4模様の合計8枚が仕上がりました。
今年も、楽しい刺し子時間が持てました。
今年は、これで刺し納めになるかな。

お孫ちゃんのピアノ発表会
どんなに感激したことでしょう。
娘さんとの連打もあったのね。
親子の絆も深まって熱いものが込み上げたことでしょう。
孫も五歳になってママのピアノでレッスンが始まりました。
先生に来てもらっているそう。
発表会、いつか聞ける日が来ると嬉しいな
続くといいけどね。
刺し子、同じ模様を二枚づつ
並べると見ごたえあるわすごいな✨
リース展に出品するのかな
また、様子をみせてね🎵😍🎵
どんなに感激したことでしょう。
娘さんとの連打もあったのね。
親子の絆も深まって熱いものが込み上げたことでしょう。
孫も五歳になってママのピアノでレッスンが始まりました。
先生に来てもらっているそう。
発表会、いつか聞ける日が来ると嬉しいな
続くといいけどね。
刺し子、同じ模様を二枚づつ
並べると見ごたえあるわすごいな✨
リース展に出品するのかな
また、様子をみせてね🎵😍🎵
0
★ アンちゃん
コメントありがとう〜
Sちゃんも確か5歳から始めたように思います。
絶対止めない、続けると言いながら、5年が経ちました。
上達するとうれしくて、止める気にはならないみたいです。
ママの激励を受けながら、毎日練習を頑張ってるみたいです。
ピアノ演奏のグレードテストも受けてるみたいなの。
ピアノ演奏してる自分が好きみたい。
アンちゃんのお孫ちゃんも、ママのピアノで頑張って練習してるのね。
発表会での姿が見れるのも近いわ。楽しみにしてましょ!
今年は、リース展の依頼がなかったのよ。
70半ばに近づいたし、ちょうど止めどきだったかも。
一応、リースの作品は6つだけ作ってはいるのよ。
今日、お嫁ちゃんがそのうちの1つをもらってくれました。
後は、私のドライフラワーの部屋に飾る予定です。
刺し子もリースの下に幾つか飾ってます。
コメントありがとう〜
Sちゃんも確か5歳から始めたように思います。
絶対止めない、続けると言いながら、5年が経ちました。
上達するとうれしくて、止める気にはならないみたいです。
ママの激励を受けながら、毎日練習を頑張ってるみたいです。
ピアノ演奏のグレードテストも受けてるみたいなの。
ピアノ演奏してる自分が好きみたい。
アンちゃんのお孫ちゃんも、ママのピアノで頑張って練習してるのね。
発表会での姿が見れるのも近いわ。楽しみにしてましょ!
今年は、リース展の依頼がなかったのよ。
70半ばに近づいたし、ちょうど止めどきだったかも。
一応、リースの作品は6つだけ作ってはいるのよ。
今日、お嫁ちゃんがそのうちの1つをもらってくれました。
後は、私のドライフラワーの部屋に飾る予定です。
刺し子もリースの下に幾つか飾ってます。

hanaさん こんにちは
ピアノの発表会に行けて良かったですね
パンフレットも素敵。
Sちゃんの演奏中 感極まって涙あふれませんでしたか?
運動会で走ってる姿や 音楽会でみんなと歌ってる姿を
みるだけで いつも感動します。。。
子供や孫って 私たちにとって感動をいっぱいくれる宝物ですね
刺し子もたくさんできましたね
いつも丁寧にされているので 見習わないとと思っています。
今頃の時間になると 陽ざしがポカポカです。
冬本番も もうすぐなんでしょうか。。。
ピアノの発表会に行けて良かったですね
パンフレットも素敵。
Sちゃんの演奏中 感極まって涙あふれませんでしたか?
運動会で走ってる姿や 音楽会でみんなと歌ってる姿を
みるだけで いつも感動します。。。
子供や孫って 私たちにとって感動をいっぱいくれる宝物ですね
刺し子もたくさんできましたね
いつも丁寧にされているので 見習わないとと思っています。
今頃の時間になると 陽ざしがポカポカです。
冬本番も もうすぐなんでしょうか。。。
★ alice*さん
コメントありがとうございます。
子どもの成長ぶりが見えると、やっぱり感極まりますね。
真剣に取り組んでる姿は、胸を熱くしますね。
発表会からまだ少ししか経ってないのに
Sちゃん、明日は剣道の初試合があるようです。
ピアノも剣道も、本人からやると決めたことのようで
小学生の今は、ママの方が大変みたいです。
やりたいことがあるっていいことじゃないの
娘にはそう言い聞かせてます。
12月も3分の1が過ぎましたね。
早い〜 来年はすぐそこまで来てて、何かしら焦ります。
コメントありがとうございます。
子どもの成長ぶりが見えると、やっぱり感極まりますね。
真剣に取り組んでる姿は、胸を熱くしますね。
発表会からまだ少ししか経ってないのに
Sちゃん、明日は剣道の初試合があるようです。
ピアノも剣道も、本人からやると決めたことのようで
小学生の今は、ママの方が大変みたいです。
やりたいことがあるっていいことじゃないの
娘にはそう言い聞かせてます。
12月も3分の1が過ぎましたね。
早い〜 来年はすぐそこまで来てて、何かしら焦ります。
by hana-poketto
| 2021-12-07 15:36
| お出かけ・旅
|
Comments(4)