山へ出かける : hanaぽけっと

山へ出かける


今朝のこと・・・

「 今日はこれからドライブに行ってみない! 」と夫が提案してきました。

自粛生活が続く中で、アトリエの畑庭の草引きに時間を費やすことが多かったので

山へ出かけてみるのもよいかもと私も思いました。

「 じゃあ、アトリエの花に水やりを済ませ、おにぎりを作ってから出かけようよ 」



そんな訳で、今日はホントに久しぶりのドライブに出かけたのでした。

ドライブ先は、奈良県と大阪府との県境の山並みを走る生駒・信貴スカイライン。

他の車に時たま出会う位のホントに静かな道路・・・非常事態の平日ですものね。

道沿いに植わってる桜やモミジの新緑を愛でながら

コロナのことを忘れてしまうほどの清々しい空気感に包まれたドライブでした。



幾つかの展望駐車場で車から降りて、眼下に広がる景色を眺めたりしました。

大阪の街は霞みがかってはっきりと見えませんでした。

山へ出かける_f0206605_16062653.jpg

山へ出かける_f0206605_16060501.jpg


この展望台にベンチがあったので、ここで早めのお弁当を食べることに。

にわかに作った粗末なおにぎり弁当でしたが、とっても美味しかったです。



生駒山〜信貴山までのドライブで、桜の花をたくさん見ることができ

桜好きな夫も満足できたようです。

自生してる山桜の花も、山中の木々の中で素敵に春を彩っていました。



お昼を少し回った頃にはアトリエに帰着。

お家カフェで一服した後、暖かい日差しの中でまた少し草引きをしました。

ここ数日よいお天気が続いたので、畑庭は見違える程にきれいになってきました。

あと少し頑張れば、取り敢えず草引きは終了。花木も喜んでくれてるかな。



医療関係の方やその他多くの方々が日々奮闘してくれてる中

高齢者と言われる私たちにできることは何か・・・・・

自分が感染しないこと・感染を広めないこと・自分の健康を保つこと

このくらいしかないなあと思う。

毎日必要な食料品の買い出しの折も普段以上に気をつけていますが

免疫力・体力を落とさないようにと、食べるものにも気を使う毎日。

緊急事態宣言が出される現況ですが、ウイルスには負けたくない。

何とか乗り越えたいと心から願う毎日です。







Commented by alice* at 2020-04-08 17:08
hanaさん こんにちは

ずーっと家にいたので 
土曜日に おにぎり作ってドライブにいきました。
山の上の枝垂れ桜の小路の桜を見に行きました。
人も少なかったです。
青空と きれいな空気と 春風に
ちょっと元気もらえました。
hanaさんも 山へドライブ行かれたんですね
良い時間になりましたね。
おにぎり おいしかったでしょう。。。*
時々は 工夫しながら こういう時間も大事ですね。
Commented by アン at 2020-04-08 21:29
おにぎり弁当もって山へドライブ
綺麗な空気の中で食べるおにぎり格別でしょうね♬
暗いニュースばかりの日々だから気分転換も大切
私たちにできることは免疫力つけて感染しないこと
私も孫たちに菌を移さないようにがんばります
5月の横浜行きもキャンセル
今は動かないのが一番ね!
今夜のスーパームーンのなんと綺麗なこと!!
月みながらコロナが終息しますようにと願いました~
Commented by hana-poketto at 2020-04-09 17:06
★ alice*さん

alice*さんも山へドライブに行かれたのですね。
こんな心地よい季節になったのに自粛とはホント残念です。
さすがに山の方は人が少ないですね。
車の中から見えたのは、高齢者らしい二人連れと母子親子でした。
高齢者のお二人はハイキングコーズを歩いて山頂に向かってました。
母子親子は展望のいい場所に車を止めてお弁当を食べてました。
今日も家にこもっておくのはもったいないくらいの春日和
庭に出て、移植したり、土入れしたりの作業に勤しみました。
Commented by hana-poketto at 2020-04-09 17:15
★ アンちゃん

きれいな空気の中で眼下を見下ろしながらのおにぎりは美味しかったです。
コロナづけの毎日なので、時にはこうした気分転換でも必要だね。
スーパームーン見たよ〜きれいだったね。
" まん丸こ " って言ったら・・・
” 久々にその言葉を聞いた ”と言って夫に笑われてしまいました。
コロナ感染者はまだ増えてるね。
早く終息するといいね。
Commented by こまはは at 2020-04-10 12:31
★hanaさん、こんにちは~。

お花見ドライブで気持ちも晴れ晴れ、
屋外で召し上がったおにぎりの美味しさは格別だったでしょう。

ドライブは気分転換にもってこい、3蜜避けて上手に息抜きしながら自粛に努めていきましょうね。

こちらもクラスターから感染が広がっていて
リハビリに行くにも恐々です。

おしゃるように免疫力・体力を落とさぬよう、普段以上にバランスの良い食生活に努めたいです。
Commented by hana-poketto at 2020-04-10 15:31
★ こまははさん

昨日まで暖かい日が続いたのに、今日は寒の戻り。
戸外は寒くて長くおれないです。
午前中は少し庭仕事をしたのだけど、お昼からはだらり過ごしてます。
時には、3密避けたドライブも気分転換になっていいですね。
今は外食も自粛ですから、手作りおにぎりを青空の下で頂くというのも
楽しい時間になりますね。

こまははさんは、今も続けてリハビリに行ってらっしゃるのですね。
病院に行くのも怖いものがありますね。くれぐれも気をつけて下さいね。
私も外出の折は除菌アルコールウェットティッシュ持参してます。
スーパーなどでは除菌スプレーが置いてあるので、入る時と出る時と2回シュッシュッしてます。
怖いので、念には念を入れてます。
お互いにウィルスに飛びつかれないように過ごしましょうね。
Commented by その at 2020-04-10 23:42
ご夫婦でドライブ素敵ですね!おにぎりも済んだ空気の中で美味しかったことでしょうね。
我が家は夫が75歳のとき免許返納したので車はありません^ ^
もっぱら電動自転車での買い物です。
奈良の道路は普通車でもすれ違う時は怖くて止まって待つことにしています。
今はコロナのこともあってほとんど家にいます。
奈良県美術人協会展ようの絵は額に入れてスタンバイの状態でしたが取りやめになりました。
秋にある公募展もどうなるかわかりません。でもすることもあまりないので100号を描いています。
裏庭の花を眺めて過ごすのが楽しみで太陽の暖かさも楽しんでいます。
82歳の夫と81歳の私、コロナに感染したらそれは全てにさようならだと思っています。
絵を描いてて良かったぁ〜とこんなとき思います。
広い庭ではないですが楽しんでいます。
明日は少し人のいない道を散歩に出たいなと思っています。
日記読ませていただき楽しませていただいています。
Commented by hana-poketto at 2020-04-11 14:35
★ そのさん

奈良もコロナ感染者が毎日出ているので不安が募りますね。
奈良県美術人協会展も中止になったようですね。
仕方ないですね、こんな緊急事態では。
夫もアトリエにこもって絵を描いてますよ。
気分転換に時折庭に出ては花や緑を眺めてます。
私も、奈良でのレッスンは3月半ばからお休みしています。
電車に乗って市街へ出かけるのが怖いのです。
スーパでの買い物帰りにはバスを利用してますが
バス内は毎回2、3人程度のお客さんしかいないです。
みなさん、3密を心がけているようです。
ブログもあまり更新できないでいますが、また覗いてくださいね。
コメントありがとうございました。
名前
URL
削除用パスワード
by hana-poketto | 2020-04-07 17:01 | お出かけ・旅 | Comments(8)

心地良い時間がゆっくり流れるそんな毎日にしたいな!

by hana