2019年 03月 10日
久しぶりの海


賢島駅でホテルの送迎バスを待っている間に、駅にはいろんな特急が揃いました。
実は・・・この旅は・・・ふいに湧いた旅でした。
「春の贅沢おもてなし」というホテルの割引企画が掲載された新聞記事を見て
夫がそれに応募していたようなんです。
何と、それが抽選で選ばれたようで、2月に入ってホテルから案内状が届いたのでした。
割引したお値段とは言え、行くとなったら突然の出費・・・・・・
でも、この贅沢なお料理の数々・・・久しぶりに美味しいもの食べてくるか〜〜
となり、早々に日程を決めて予約し、先日行ってきたという訳なんです。
さて、内容はどうだったかというと・・・
「春の贅沢おもてなし」というだけあって、お料理はとってもよかったです。
伊勢海老、鯛、鮑、栄螺などの海産物、そして松阪牛と様々な食材が使われたお料理で
品数も多く、また器に盛られたお料理も繊細で可愛く、どれも美味しかったです。
料理長からのサービス料理も加わって、お腹がいっぱいになりました。
食事場所も、夜朝とも個室でしたので、ゆっくり頂くことができ、それもよかったかな。
帰りは、賢島から鳥羽へ。鳥羽で少しの時間を過ごしました。
まずは赤福とお茶で一服。そして、鳥羽湾を船で遊覧しました。
鳥羽湾にはたくさんの島があるんですね。
以前も船で巡ったことがあるのに、今回改めてびっくり。
子どもが小さい頃は子どもに気を取られてゆっくり眺めてはいなかったんでしょうね。
今回の降って湧いたような1泊2日の電車旅。
椿油入りの檜風呂に入ったこと、今までと違うマッサージ(痛い)が体験できたこと
そんなこともよかったかな。リフレッシュできました。

抽選で当選された豪華旅良かったですね。チャンスがないと、中々豪華旅には、行かなくなった最近です。
50代の頃に車&タイヤ祭りで、2回ほど抽選に当選して主人と長崎県と島根県に行ったのを思い出しました。年取ってから二人仲良くアチコチ行きたかったなとセンチになりました。
50代の頃に車&タイヤ祭りで、2回ほど抽選に当選して主人と長崎県と島根県に行ったのを思い出しました。年取ってから二人仲良くアチコチ行きたかったなとセンチになりました。
0
★ 藤色の庵さん
コメント、ありがとうございます。
宿泊の予約日が近づいた頃、少し体調が悪くなってしまい
今回の旅に行けるかなぁ・・・と案じていたのですが
ゆっくり休養して何とか回復でき実現できました。
そんな訳で、無理のない行程で動いたのでのんびりできました。
70代はやっぱり手強いなと最近また思うようになりました。
もう少しペースダウンが必要かなと感じ、それを心して動くようにしています。
庵さんもこれまではよく旅行をされてましたね。
ご主人さまと行かれた旅も懐かしく思い出されることでしょう。よい思い出ですね。
私たち夫婦ももう70代。いつどうなるかわからない年齢となりました。
こうして行けるのもいつまでかな・・・
体調管理にはいっそう気をつけて過ごしたいなと思うこの頃です。
コメント、ありがとうございます。
宿泊の予約日が近づいた頃、少し体調が悪くなってしまい
今回の旅に行けるかなぁ・・・と案じていたのですが
ゆっくり休養して何とか回復でき実現できました。
そんな訳で、無理のない行程で動いたのでのんびりできました。
70代はやっぱり手強いなと最近また思うようになりました。
もう少しペースダウンが必要かなと感じ、それを心して動くようにしています。
庵さんもこれまではよく旅行をされてましたね。
ご主人さまと行かれた旅も懐かしく思い出されることでしょう。よい思い出ですね。
私たち夫婦ももう70代。いつどうなるかわからない年齢となりました。
こうして行けるのもいつまでかな・・・
体調管理にはいっそう気をつけて過ごしたいなと思うこの頃です。

夫婦お二人で楽しんで来られたのですね。思いがけなく訪れた旅、いいですね!
私は
一昨年は珍しく夫と呉市にいる娘のところに孫のブラスバンドを聞きに行ったくらいかな。
普段はどこへも行かないで出かけるのは私だけです。
70歳になった時お互い好きなことをやっていこうと夫が言ったので出かけるのに遠慮は無くなりましたが必ず何時に帰る?と聞かれるのでわからないわと答えています。
やっぱりなかなか主婦をやめられませんね。
70代大切に過ごしてくださいね。80になるのでなんと早いんだろうと振り返って後悔もありますね。
70代にしとけば良かったと思うことがたくさんありすぎます^_^ もう戻ることはないけれど^_^
苦労の多い人生だったけれど絵だけはやめなくて良かったと思っています。
どんなに嫌なことがあっても絵の中に浸れることはありがたいです。
素敵なドライフラワーを見せていただきました。かわいい手提げから作られたプりンター?の上掛けも拝見いたしました。ひと針ひと針の優しさがにじみ出ていますね。
いいなあ、、と思わず眺めさせていただきました。
ありがとうございました。
私は
一昨年は珍しく夫と呉市にいる娘のところに孫のブラスバンドを聞きに行ったくらいかな。
普段はどこへも行かないで出かけるのは私だけです。
70歳になった時お互い好きなことをやっていこうと夫が言ったので出かけるのに遠慮は無くなりましたが必ず何時に帰る?と聞かれるのでわからないわと答えています。
やっぱりなかなか主婦をやめられませんね。
70代大切に過ごしてくださいね。80になるのでなんと早いんだろうと振り返って後悔もありますね。
70代にしとけば良かったと思うことがたくさんありすぎます^_^ もう戻ることはないけれど^_^
苦労の多い人生だったけれど絵だけはやめなくて良かったと思っています。
どんなに嫌なことがあっても絵の中に浸れることはありがたいです。
素敵なドライフラワーを見せていただきました。かわいい手提げから作られたプりンター?の上掛けも拝見いたしました。ひと針ひと針の優しさがにじみ出ていますね。
いいなあ、、と思わず眺めさせていただきました。
ありがとうございました。

hanaちゃんご夫婦は年に一回は旅行しているよね
覚えているのはエクスプレスで北海道旅行したこと
あと、鹿児島の桜島をご主人が描くためにきたときのこと
山口にも10年くらいまえに訪れたっけ
いつもすてきな旅をしているね
今回は三重県賢島に行ったのね
奈良からは三重県はわりと近いのかな
ゆったりした座席で旅も数倍楽しくなるよね
賢島は2016年にサミットがあったところと検索したら出ました。そのために電車も海を渡らせたのかしら
美味しい海の幸に舌鼓、、うらやましいです!!!
楽しい思い出がまた増えてよかったね(^^)/
覚えているのはエクスプレスで北海道旅行したこと
あと、鹿児島の桜島をご主人が描くためにきたときのこと
山口にも10年くらいまえに訪れたっけ
いつもすてきな旅をしているね
今回は三重県賢島に行ったのね
奈良からは三重県はわりと近いのかな
ゆったりした座席で旅も数倍楽しくなるよね
賢島は2016年にサミットがあったところと検索したら出ました。そのために電車も海を渡らせたのかしら
美味しい海の幸に舌鼓、、うらやましいです!!!
楽しい思い出がまた増えてよかったね(^^)/
★ そのさん
先日もまた奈良へ出かけておりましたので失礼いたしました。
仏行きも少しずつ具体的になってきているようですね。
出品する作品作りにも力が入ることでしょうね。
どうぞ気張って制作に挑んで下さいね。
”70歳になった時お互い好きなことをやっていこう”
そのようにご主人から言って頂いたとのこと
ご主人様のお人柄が想像できました。きっと優しい方って。
ここまで年を重ねてくると、自分の人生の有り様を考え直したりしますね。
私たちもそのさんご夫婦のようなパートナーでおりたいです。
そのさんはもうどのくらい絵を続けてらっしゃるのかな。
若い頃からずっと絵筆は手放さずに過ごして来られたのかな。
なかなかできないことです。素敵なことですね。
私は手作りが好きなようです。
自分で工夫して作るのが好きなようです。
だから、作ったものはオリジナルなものがほとんどです。
色合いや形・全体の雰囲気などを考えながら作っている時が一番楽しいです。
好きなことに時間を使うことができるって幸せなことですよね。
振り返れば私もこれまでは忙しくて苦労も多かったような気がします。
今このように過ごせるのは、それを乗り越えてきたご褒美だろうなと思ったりしてます。
先日もまた奈良へ出かけておりましたので失礼いたしました。
仏行きも少しずつ具体的になってきているようですね。
出品する作品作りにも力が入ることでしょうね。
どうぞ気張って制作に挑んで下さいね。
”70歳になった時お互い好きなことをやっていこう”
そのようにご主人から言って頂いたとのこと
ご主人様のお人柄が想像できました。きっと優しい方って。
ここまで年を重ねてくると、自分の人生の有り様を考え直したりしますね。
私たちもそのさんご夫婦のようなパートナーでおりたいです。
そのさんはもうどのくらい絵を続けてらっしゃるのかな。
若い頃からずっと絵筆は手放さずに過ごして来られたのかな。
なかなかできないことです。素敵なことですね。
私は手作りが好きなようです。
自分で工夫して作るのが好きなようです。
だから、作ったものはオリジナルなものがほとんどです。
色合いや形・全体の雰囲気などを考えながら作っている時が一番楽しいです。
好きなことに時間を使うことができるって幸せなことですよね。
振り返れば私もこれまでは忙しくて苦労も多かったような気がします。
今このように過ごせるのは、それを乗り越えてきたご褒美だろうなと思ったりしてます。
★ アンちゃん
あぁ・・・そうね、アンちゃんが住んでる山口にも旅したね。
秋芳洞を見たあと、広い秋吉台で緑や風に包まれてのんびりした。
源氏蛍が生息している川にも行ってみた。
綺麗な水の上を飛び交う蛍を目で追いながらカメラを向けた。上手く撮れてなかったけど。
懐かしい旅だわ。思い出しました。アンちゃん、よく覚えてくれてる。ありがとう。
伊勢志摩は奈良からは比較的近いかな。
海に触れたい時は、そちら方面に行くことが多かったかな。
そうね、賢島はサミットがあったところ。
賢島駅の2階に、伊勢志摩サミット記念館が作られていましたよ。
電車を待っている間、そこも覗いてみました。無料だったわ。
昨年は、故郷に眠る両親のお墓まいりができなかったので
今年は広島にも行きたいと思ってます。
あぁ・・・そうね、アンちゃんが住んでる山口にも旅したね。
秋芳洞を見たあと、広い秋吉台で緑や風に包まれてのんびりした。
源氏蛍が生息している川にも行ってみた。
綺麗な水の上を飛び交う蛍を目で追いながらカメラを向けた。上手く撮れてなかったけど。
懐かしい旅だわ。思い出しました。アンちゃん、よく覚えてくれてる。ありがとう。
伊勢志摩は奈良からは比較的近いかな。
海に触れたい時は、そちら方面に行くことが多かったかな。
そうね、賢島はサミットがあったところ。
賢島駅の2階に、伊勢志摩サミット記念館が作られていましたよ。
電車を待っている間、そこも覗いてみました。無料だったわ。
昨年は、故郷に眠る両親のお墓まいりができなかったので
今年は広島にも行きたいと思ってます。
by hana-poketto
| 2019-03-10 16:30
| お出かけ・旅
|
Comments(6)