2016年 07月 03日
尾道へ

数年前だったか、しまなみ海道を渡って因島に行ったことがあったけれど
尾道の町を訪れたのは、久しぶりです。30年ぶりかな。
町の様子はすっかり変わっていて驚きました。
とってもスタイリッシュな町になっていました。



↑の画像の建物は、ONOMICHI U2。
海沿いにある倉庫をリノベーションしたサイクリスト向けの複合施設です。
レストラン、バー、パン屋、雑貨店、サイクルショップ、ホテルなどがあります。
この中にある「HOTEL CYCLE」に宿泊しました。
ホテルエリアはこんな感じ。

自転車に乗ったままチェックイン、自転車も全室持ち込み可能。
自転車のメンテナンススペース、工具のレンタル・・・
サイクリストサービスが充実していて、サイクリストにはうれしい施設かな。
サイクルなしのジイジ・バアバは、ちょっと似つかわしくなかったかも。
でも、新しい感覚の空間の中で、ちょっぴり気持ちが若返りました。
元は倉庫だっただけに、部屋から海を眺めることはできず
それが少し残念だったかな。
でも、階下に降りて、ウッドテラスに出れば、目の前は海。
ウッドテラス向こうには、大きな船が入れ替わり横付けされていて
海風を感じながらそこを散歩するだけでも気持ちよかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・

30年ぶりの尾道
ずいぶん変っていたでしょ
尾道というと映画の「東京物語」思い出します
あの撮影された山の上の神社も行かれたかな?
私も15年くらい前に写真仲間の集まりがあって行きました
細い坂道を歩いてお地蔵様やねこの写真とか撮ってました
文学の小路に行く時間がなくなったのが残念だったわ
またゆっくり行ってみたい町です
つづきが楽しみ~♪
ずいぶん変っていたでしょ
尾道というと映画の「東京物語」思い出します
あの撮影された山の上の神社も行かれたかな?
私も15年くらい前に写真仲間の集まりがあって行きました
細い坂道を歩いてお地蔵様やねこの写真とか撮ってました
文学の小路に行く時間がなくなったのが残念だったわ
またゆっくり行ってみたい町です
つづきが楽しみ~♪
0
★ アンちゃん
しまなみ海道ができてから、尾道の町はだんだんと変わってきたみたいね。
お洒落な町になってたから、ちょっと驚きました。
しまなみ海道をサイクリングする人たちが増えたのかな。
自転車のマークが町のあちこちで目についたし
サイクリングロードも整備されてました。
山の上ね、千光寺のことかな。
ロープウェイに乗って行ったのかな。
私は、尾道は学生の頃に一人旅で行ったかな。
そして、次は家族で。
オコゼの刺身や唐揚げが美味しかったのを思い出します。
今回も海の幸を美味しくいただきました。
映画「東京物語」は有名なんだね。
世界の評価も高いのだそうね。
知らなかったのは私だけかな。
しまなみ海道ができてから、尾道の町はだんだんと変わってきたみたいね。
お洒落な町になってたから、ちょっと驚きました。
しまなみ海道をサイクリングする人たちが増えたのかな。
自転車のマークが町のあちこちで目についたし
サイクリングロードも整備されてました。
山の上ね、千光寺のことかな。
ロープウェイに乗って行ったのかな。
私は、尾道は学生の頃に一人旅で行ったかな。
そして、次は家族で。
オコゼの刺身や唐揚げが美味しかったのを思い出します。
今回も海の幸を美味しくいただきました。
映画「東京物語」は有名なんだね。
世界の評価も高いのだそうね。
知らなかったのは私だけかな。
by hana-poketto
| 2016-07-03 07:04
| お出かけ・旅
|
Comments(2)