2015年 01月 31日
パソコンケース
これと思うのが見つからなくて・・・やっぱり手作りしよう!と思い立ち
手持ちの布の中から似合いそうな布を見つけて作ってみました。

花柄の周りをチクチクと縫っただけの簡単キルトですが
キルトしたことで花や葉の模様が浮かび上がって見えていい感じです。
キルト芯が入ると折り返し部分がどうしても分厚くなりすっきりしません。
それを防ぐために、折り返した部分はテープで始末しました。
両サイドも、裏返さないで表から縫い、縫い代をテープで囲んで処理しました。
持っていた2種類のテープがうまく利用できたなと自分なりに満足してます。

手作りしたケースが加わり、新入りのパソコンへの愛も深まりそうです。
デジカメで撮った写真も簡単に編集できるようになり
ブログへも容易にアップできるようになったので
出来るだけブログも更新できるようにしたいなあと思っています。

素敵なノートパソコンのケース出来たね!!
柄に沿ってキルトすると模様が浮かび上がって
いい感じに。これはいいね♪
それにテープがまたよくあってる。
いいアイディアだわ~~
私も何か布を探してみようかな
たまにはチクチクしたくなってきちゃったわ
パソコンも新しくなってうれしいね(*゚v゚*)
柄に沿ってキルトすると模様が浮かび上がって
いい感じに。これはいいね♪
それにテープがまたよくあってる。
いいアイディアだわ~~
私も何か布を探してみようかな
たまにはチクチクしたくなってきちゃったわ
パソコンも新しくなってうれしいね(*゚v゚*)
0

パソコンケースの布も作り方もとっても良いですね。花柄の模様も色もhanaさんらしくて素晴らしいです。
布の始末も薄いテープを使えばスッキリですよね。
手で縫われるのは、大変だったでしょう。
私もパソコンを買い換えの時には、ノートパソコンでも良いかなと思います。
布の始末も薄いテープを使えばスッキリですよね。
手で縫われるのは、大変だったでしょう。
私もパソコンを買い換えの時には、ノートパソコンでも良いかなと思います。
★ アンちゃん
手提げ袋の裏布に使った布が残っていたので
それを使って作りました。
新しく買わないで、手元にある布やテープで作る・・・
そういうのって、またすごく楽しいね。
寸法もぴったり間に合ったので、これだ〜!って即決め。
もう簡単なものにしか手が出せないな。
毎日少しずつ進めて楽しいお針仕事の時間が持てました。
出来上がってしまうと、作る楽しみがなくなっちゃった!
また何か作りたいな・・・と思ってます。
アンちゃんは何作るかな〜
また発信してね〜
手提げ袋の裏布に使った布が残っていたので
それを使って作りました。
新しく買わないで、手元にある布やテープで作る・・・
そういうのって、またすごく楽しいね。
寸法もぴったり間に合ったので、これだ〜!って即決め。
もう簡単なものにしか手が出せないな。
毎日少しずつ進めて楽しいお針仕事の時間が持てました。
出来上がってしまうと、作る楽しみがなくなっちゃった!
また何か作りたいな・・・と思ってます。
アンちゃんは何作るかな〜
また発信してね〜
★ 藤色のアンさん
ミシンより手縫いの方が簡単に思える私です。
ミシンはいちいちセッティングしないといけない我が家だからかもしれないですね。
アンさんちのように、いつでも使える状態になってると
たぶん・・・ミシンで縫っちゃおぅ〜って思うんでしょうね。
この寒い時期、暖かい部屋でチクチクと針を動かすのも楽しいですね。
手持ちの布を使ってまた何か作ってみたいなって思ってます。
ミシンより手縫いの方が簡単に思える私です。
ミシンはいちいちセッティングしないといけない我が家だからかもしれないですね。
アンさんちのように、いつでも使える状態になってると
たぶん・・・ミシンで縫っちゃおぅ〜って思うんでしょうね。
この寒い時期、暖かい部屋でチクチクと針を動かすのも楽しいですね。
手持ちの布を使ってまた何か作ってみたいなって思ってます。
by hana-poketto
| 2015-01-31 23:47
| 手作り
|
Comments(4)