1月もあと1週間 : hanaぽけっと

1月もあと1週間

早いですね。あと1週間でもう2月です。
1月はパソコンに悩まされた1ヶ月となりました。

終了と再起動を繰り返すばかりの我がパソコン
遂に、遂に、愛想が尽きて見切りをつけました。

そして、思い切って新しいパソコンを買うことに決めました。
今まで使っていたWindowsはもう止めにして、Macにしました。
Mac book airというノートパソコンです。

すごく薄くて、軽くて、1日中使えるバッテリーを備えてます。
息子が勧めてくれたのですが、実際に見に行って即気に入りました。
美しいし、可愛いし、何よりも薄くて軽いのに惹かれました。
見るだけと言ってたのに、即お買い上げしてしまいました。

買って帰った日すぐに、息子夫婦があれやこれやと使えるように設定してくれ
私自身は何もしなくてよかったので大助かりでした。

でも、息子たちが帰ったあと一人でパソコンに向かってみると
今まで使っていたWindowsと同じようには行かず
???のことが多くて・・・やりたいことが実行できません。
HPの更新も、画像の編集もうまく進みません。

新しいというのは気分爽快でいいのだけれど、操作に手こずると疲れますね。
おっかなびっくりやってると、ファイルがどこかへ行ってしまったり・・・
何故か自分のHPが文字化けしてたり・・・
いったいどうなってるの?・・・
そんな折、ネットも繋がらない状態になり・・・

そんなこんなで、パソコンによる疲れが・・・
でも、昨日からようやく心落ち着いて操作できるようになりました。
息子夫婦が訪れたので、様々な疑問な点を話して教えてもらったからです。
画像の編集もできるようになったので、ブログの更新もできそうです。

長くお休みしてしまったので、今日こそブログの更新を!
そう思って今パソコンに向かっているところです。

1月もあと1週間_f0206605_21464384.jpg

あっ、うまく行ったようです。画像が載せられました。
今日撮ったバラの写真です。
寒さの中で開くかな?と思っていましたが、ここまで開いてくれました。
このバラは、ギヨーローズ(フランスローズ)のエリアーヌジレだったかな。
1昨年の誕生日に娘がプレゼントしてくれたバラです。

バラ好きな母にと、昨年の誕生日にもまたバラをプレゼントしてくれました。
そのバラの名前は、ガブリエルです。
今少しずつ新芽らしきものを茎に膨らませています。
開花が楽しみです。
Commented by アン at 2015-01-27 13:52
新しいパソコンでブログがアップできるようになったんだねよかったね!!!
いろいろ大変だったのが目にみえるよう
ほんとに新しいことを覚えるのは大変だもの
庭のバラ、とても綺麗だわ~
娘さんがお誕生日にバラをプレゼントしてくれたんだね
とても綺麗に咲いているね
ガブリエルも素敵なバラ
私はだめにしちゃったけどhanaちゃんのとこで楽しめたらうれしいわ♪
hanaちゃんの誕生日は11月23日だったかしら?
二三でふみだったよね?
息子のお嫁ちゃんもふみちゃんなのよ
今年はふみちゃんがブレークだ!!
Commented by hana-poketto at 2015-01-27 16:38
★ アンちゃん
そうなんだ〜お嫁ちゃんもフミちゃんなのね。
親近感がわくなぁ〜♬
誕生日はね、11月は合ってるけれど
23日じゃあないのよ。29日です。
父の名前から一部分もらったみたいです。
父の名前は、九二三(クニソウ)でした。
末っ子の私へのプレゼントなのかもしれないです。
私が9歳のときに、父は天国へ旅立ちました。

アンちゃんもガブリエル育ててたのね。
もしかしたら難しいバラかしら・・・
アンちゃんに見てもらえるようにうまく育てられたらいいな。
Commented by 藤色のアン at 2015-01-27 20:31
新しいパソコンは、本当に大変ですよね。一つ前に買った時より進化が速くて、これから考えるだけでゾッとしそうです。Windows7を買った時でさえ乗換えが大変だったのを覚えています。うちは、誰も助けてくれそうもないので、専門の方にお願いしてやらないとどうにもなりません。hanaさんは、息子さん他お助けマンがいらして良いですね。Macって、どんなんだろう? 想像もつきませんが、ウィルスには、強そう。

素敵なバラが咲きそうですね。娘さんからのプレゼントなんて羨ましい。うちは、寒い中ホワイトマザーズデイが咲いています。何だか段々減って行くうちのバラですが、残っているのだけでやって行くしかありません。昨年は、多雨で、葉が大分やられたので、今年は、どうなる事やらです。 又寒くなりそうですが、日が長くなりつつあり、段々春が近付いているのがわかり嬉しいですね。
hanaさんは、末っ子なんですね。何だか長女の感じがしていました。
Commented by hana-poketto at 2015-01-27 21:30
★ 藤色のアンさん
Macはまだ使い始めたばかりですが
慣れれば使いよいパソコンだなと思い始めています。
使っていくほどにいろいろと深まりそうな予感がしています。
息子夫婦は仕事柄ずっとMacを使っているので
何か疑問なことが見つかったらすぐに対応してくれそうで心強いです。

藤色のアンさんは長女でした?
私は男兄弟の中の末っ子なので、どちかというと男っぽいかもしれないです。
長女じゃないの?ってよく言われましたが
女一人だったせいかもしれないですね。
幼い時は甘えたでしたよ。そのくせ頑固な面もあったりして・・・(笑)

あと4日もすればもう2月。
2月は短いですから春ももうじきですね。
植物も春の準備を進めているようで、それを見ると元気がもらえます。





Commented by こまはは at 2015-01-28 11:59
hanaさん、こんにちは♪

スキン変わりましたね。
たまにチェックするのだけど、これは初めて見ました。
感じが良いね。

Macは使い込むほど良さを実感できると聞きます。
慣れるまでの大変さはあるけど、新しいチャレンジは楽しくもありますよね。
頼もしい助っ人もいらして心強いですね。

私のお助けマンは、お隣に住んでる長男の同級生。
設定その他で長年お世話になっています。

ネット歴は長くても、基本が分かってないので
自力では何ともなりません。

今日は暖かで午前中庭で過ごしてました。
薔薇の剪定と施肥を終えました♪

コーラスは2月15日の公民館祭、3月1日の交流会に向け
頑張ってます♪


Commented by hana-poketto at 2015-01-28 20:29
★ こまははさん
このスキンいいでしょ!
久しぶりに覗いてみたら、こんなかわいいのがあったので即採用しました。
スキンを替えると気分も変わりますね。

今日からまた寒くなりました。
こちら奈良は時折雪が舞いました。
しばらくこの寒さが続きそうですね。
こまははさんは寒くなる前に作業を終えられ
あとはバラシーズンを待つのみかな。
これからはステッチをゆっくり進めていけそう。

コーラス頑張っておられるようですね。
公民館際は2週間後。楽しみですね。
そして続けて交流会。
花咲く春になるまでにコーラスの花が咲きそうですね。
笑顔がほころぶ演奏会になりますように〜
名前
URL
削除用パスワード
by hana-poketto | 2015-01-26 22:10 | 庭や花 | Comments(6)

心地良い時間がゆっくり流れるそんな毎日にしたいな!

by hana