2012年 05月 16日
花の寺・長岳寺
このお寺のことは全く知らなかったのですが・・・奈良新聞にこのお寺のことが掲載され
そこに出ていた数枚の写真は、美しく趣のあるもので、是非行ってみたくなったのでした。
このお寺は、弘法大師が創建したようでした。
関西花の寺二十五霊場第19番札所に指定されています。
そして、日本最古の玉眼仏阿弥陀三尊像・日本最古の鐘楼門があり
それらは国指定の重要文化財となっています。
これは、大門です。 ここをくぐると

緑に包まれた参道が続き

そして、2mを越える高さの平戸つつじの生垣が続き

我が国最古の美しい鐘楼門が石段の上に見えてきます。

石段を上がる前に、左手にある庫裏(これも重要文化財)で、そうめんを頂きました。
三輪そうめんでしたが、お素麺・お出汁ともに大変美味しかったです。
庫裏は、室町時代の書院造の様式を見ることができました。
石段を登り鐘楼門をくぐると、自然に包まれた美しい境内が待っていました。
本堂前の池に咲く杜若(カキツバタ)の美しかったこと!

水面に写る本堂・木々・杜若・・・その美しさにしばし見とれました。

錦鯉も泳いでいました。 小さな亀も頭を水面から出して浮いていました。

これはオオデマリかな?

写真愛好家の方々でしょうね。
池の周りを巡りながら絶好の場所を見つけてはシャッターを切っていました。
夫は鐘楼門や本堂をスケッチしていましたが・・・
私は池の周りや本堂の階段に座り、自然に包まれた美しい景色に長らく浸っていました。
静かでゆったりとした時間が流れる楽しいひとときでした。

!!
これは綺麗!!
私も行ってみたいです、天理か、ちょっと遠いかな。
これは綺麗!!
私も行ってみたいです、天理か、ちょっと遠いかな。
0

花の寺、平戸つつじの生垣に池のカキツバタが見事ね~
ご主人がスケッチ
hanaちゃんはそのあいだ、美しい景色に浸っている
素敵なご夫婦だね
ゆっくり時間が流れているのが伝わってきたわ
家なんか一緒にでかけてもいつも慌しくて。。。
主人は歩くのが早いから一緒に歩くと疲れちゃうのよ
五月は出歩くのにとても気持ちのよい季節
のんびりカメラを持って一人で歩いてみるのもよいね
ご主人がスケッチ
hanaちゃんはそのあいだ、美しい景色に浸っている
素敵なご夫婦だね
ゆっくり時間が流れているのが伝わってきたわ
家なんか一緒にでかけてもいつも慌しくて。。。
主人は歩くのが早いから一緒に歩くと疲れちゃうのよ
五月は出歩くのにとても気持ちのよい季節
のんびりカメラを持って一人で歩いてみるのもよいね


★ アンちゃん
私はぼんやりと景色を眺めるのが好きなので
夫がどこかをスケッチしていても退屈はしないです。
構図をあれこれ考えながら写真を撮るのも好きだし。
5月は爽やかでホントいい季節ね。
木陰はまだまだ涼しい、肌に感じる風が気持ちいいね。
昨日テレビで聞いたのだけど、5月の風は「薫風」っていうそうね。
緑の間をすり抜けて吹いてくる風は、ホント心地よいね。
私はぼんやりと景色を眺めるのが好きなので
夫がどこかをスケッチしていても退屈はしないです。
構図をあれこれ考えながら写真を撮るのも好きだし。
5月は爽やかでホントいい季節ね。
木陰はまだまだ涼しい、肌に感じる風が気持ちいいね。
昨日テレビで聞いたのだけど、5月の風は「薫風」っていうそうね。
緑の間をすり抜けて吹いてくる風は、ホント心地よいね。

ホント、とても素敵な御夫婦ですね、hanaさん達。うちは、趣味が違うので、ドライブに行ってもせかされて、のんびり浸る事は、出来ません。1人であちこち行きたいけど、そうも行かずの今日この頃。
とても素敵なお寺と周辺。私も行ってみたい感じの所です。今一番良い季節ですね。暑くても、陰に行くと爽やかだし。
例年ほど暑くないような気がします。バラにそれ程水やりしないでもすんでいるしね。これから又水やりの毎日が来ますけど。バラの咲きが、イマイチです。
とても素敵なお寺と周辺。私も行ってみたい感じの所です。今一番良い季節ですね。暑くても、陰に行くと爽やかだし。
例年ほど暑くないような気がします。バラにそれ程水やりしないでもすんでいるしね。これから又水やりの毎日が来ますけど。バラの咲きが、イマイチです。

★ 藤色のアンさん
趣味が全く重なるってことはないんですよ。
違うところも多々あるんですよ。
2人の折り合いがつけば一緒に出かけるって感じなんですよ。
バラはどうかなあ・・・こちらはけっこう咲いてるような気もします。
場所によるのかな?今年は天候不順でしたし・・・
こちらでは、水やりは雨が降らない限り毎日必要みたいです。
やらないでいると、鉢物がぐったりしている日もあります。
お花が咲いて賑やかになると水やりも楽しいです。
趣味が全く重なるってことはないんですよ。
違うところも多々あるんですよ。
2人の折り合いがつけば一緒に出かけるって感じなんですよ。
バラはどうかなあ・・・こちらはけっこう咲いてるような気もします。
場所によるのかな?今年は天候不順でしたし・・・
こちらでは、水やりは雨が降らない限り毎日必要みたいです。
やらないでいると、鉢物がぐったりしている日もあります。
お花が咲いて賑やかになると水やりも楽しいです。
by hana-poketto
| 2012-05-16 21:56
| お出かけ・旅
|
Comments(6)