2011年 11月 24日
寒くなりましたね
久しぶりに、アトリエの窓辺に取りつけてみました。
買った当初は毎年飾っていたけれど・・・
久しぶりにピカピカ光るアトリエの外観に、ちょっとワクワク楽しい気分です。

部屋の中もちょっとだけ模様替え。
クリスマスソングがなる小さなピアノも出してみました。

ピアノの蓋をあけると、クリスマスソングが鳴り、2人のサンタさんがクルクル躍ります。
節電の折ですから、ほんのしばしの電飾ですが
それでも何かしら元気がもらえるひとときです。
そうそう、庭も少しきれいにしました。
割れた鉢を小さく砕いて庭の隅にバラバラと敷いていたのを
1か所に集めて、鉢を置く台のような感じにしてみました。
土に埋もれた鉢の欠片の間から雑草が生えたりして見苦しかったのが
どことなくまとまりができた感じですっきりとなりました。
こういうのもありかなって気がしています。(笑)

玄関までの小道の周りに敷いてた小さな玉砂利も減ってきていたので
また追加してきれいに敷き直しました。
幅広く敷くには高くつくので、小さな煉瓦で仕切って敷く範囲を制限しました。

ちょっと手を加えただけだけど、見違えるようにきれいになりました。
外は寒くなりましたが、きれいになった庭を眺めたくてついつい外へ・・・
一つきれいになると、作業がまた次に繋がっていく感じで・・・(笑)
厳しい寒さがやってくるまでは、まだちょいちょいと庭仕事が進みそうです。

イルミネーション、工房にピッタリできれいですね~♪ 私も以前試みましたが、10m位のを買っても玄関先の木に2周で終わり高くつくので、止めました。 最近では、夜は、寒くて、電飾見に行くのもしません。
年ですね~。 段々面倒になって来て困ります。
工房の中もとっても素敵♪ くどすぎない感じが好きです。 ピアノのサンタさんも良いですね~。 その下にさりげなく敷いてあるハワイアンもピッタリですね。
今週は、2日間休みがあったので、庭のユズを収穫、そして、張り巡っていた蔓もかなり引っ張って取りリースを9個作りました。 飾りは、今からですが、発破をかけないと前進しません。
庭も段々体が、ついて行かなくなり、年取ったらどうなるんでしょうね。
年ですね~。 段々面倒になって来て困ります。
工房の中もとっても素敵♪ くどすぎない感じが好きです。 ピアノのサンタさんも良いですね~。 その下にさりげなく敷いてあるハワイアンもピッタリですね。
今週は、2日間休みがあったので、庭のユズを収穫、そして、張り巡っていた蔓もかなり引っ張って取りリースを9個作りました。 飾りは、今からですが、発破をかけないと前進しません。
庭も段々体が、ついて行かなくなり、年取ったらどうなるんでしょうね。
0

クリスマスイルミネーション、やっぱりいいね~。
工房の入り口華やかになったね。
家も10年くらい前はイルミネーションしてたときあったわ。
木にまきつけて、寝るまでつけていたっけ。
部屋の中から見るのもロマンチックだったわ。
だんだん節電になってしまいぱなし。
工房の中もリースが素敵~♪
トールペイントのクリスマスツリーはhanaちゃんが描いたのだよね。
暖かい雰囲気でクリスマスの飾りっていいね。
夢があるわ~いくつになってもクリスマスは好き♪
ハワイアンのアップリケもいい感じです。
hanaちゃんの庭、とてもすっきり!!
すごく手入れが行き届いてる感じだわ。
いろいろ工夫もしているんだね。
庭も暖かい日に私も少しずつ片付けているの。
枯れた木を切ったり、この時期でないとできないもの。
ポカポカの日は庭にいるのが気持ちよいね。
もう蚊もいなくなったし、心地よいわぁ
工房の入り口華やかになったね。
家も10年くらい前はイルミネーションしてたときあったわ。
木にまきつけて、寝るまでつけていたっけ。
部屋の中から見るのもロマンチックだったわ。
だんだん節電になってしまいぱなし。
工房の中もリースが素敵~♪
トールペイントのクリスマスツリーはhanaちゃんが描いたのだよね。
暖かい雰囲気でクリスマスの飾りっていいね。
夢があるわ~いくつになってもクリスマスは好き♪
ハワイアンのアップリケもいい感じです。
hanaちゃんの庭、とてもすっきり!!
すごく手入れが行き届いてる感じだわ。
いろいろ工夫もしているんだね。
庭も暖かい日に私も少しずつ片付けているの。
枯れた木を切ったり、この時期でないとできないもの。
ポカポカの日は庭にいるのが気持ちよいね。
もう蚊もいなくなったし、心地よいわぁ

★ アンちゃん
イルミネーション、やっぱりしまいっぱなしになってるんだね。
いっときあちこちですごく派手に飾っていたわ。
夫と二人で車を走らせて見に行ったこともあったな。
けれど、ここ数年はそんな様子も見なくなったわ。
今は節電の時代だから、そんなことしてると非常識に思われそう。
ハワイアンのアップリケ、始めて作った思い出のもの。貴重な品よ。
アンちゃんも少しずつ庭の片づけしてるんだね。
今週は寒さも少しマシになるのかな。
来春の花を楽しむためにも少しでも片づけておきたいね。
イルミネーション、やっぱりしまいっぱなしになってるんだね。
いっときあちこちですごく派手に飾っていたわ。
夫と二人で車を走らせて見に行ったこともあったな。
けれど、ここ数年はそんな様子も見なくなったわ。
今は節電の時代だから、そんなことしてると非常識に思われそう。
ハワイアンのアップリケ、始めて作った思い出のもの。貴重な品よ。
アンちゃんも少しずつ庭の片づけしてるんだね。
今週は寒さも少しマシになるのかな。
来春の花を楽しむためにも少しでも片づけておきたいね。

★ 藤色のアンさん
コメントを訂正したので、後になってしまいました。
イルミネーションをつけてみたけれど、暗くなる前に自宅に帰るので
帰りがけに少し楽しむ程度です。(笑)
水曜日は夜にも絵画教室があるので、この日だけは少し長く点いてます。
お休みにはユズを収穫されたのですね。
家のユズは、今年は皆無です。
昨年あれだけ採れたのに…と不思議です。
だから、今年はユズジャム作りもなしです。
我が家も庭は縮小気味です。
自宅の庭は時期が来たら勝手に咲いてくれる花ばかりです。
それでも、雑草引きや剪定、枯れた花の整理があるかな。
これもできなくなったら・・・もっと荒れた庭になるんだろうなあ。
そうなったら、息子たちが何とかするでしょう。
コメントを訂正したので、後になってしまいました。
イルミネーションをつけてみたけれど、暗くなる前に自宅に帰るので
帰りがけに少し楽しむ程度です。(笑)
水曜日は夜にも絵画教室があるので、この日だけは少し長く点いてます。
お休みにはユズを収穫されたのですね。
家のユズは、今年は皆無です。
昨年あれだけ採れたのに…と不思議です。
だから、今年はユズジャム作りもなしです。
我が家も庭は縮小気味です。
自宅の庭は時期が来たら勝手に咲いてくれる花ばかりです。
それでも、雑草引きや剪定、枯れた花の整理があるかな。
これもできなくなったら・・・もっと荒れた庭になるんだろうなあ。
そうなったら、息子たちが何とかするでしょう。

hanaさん、こんばんは。
しばらくご無沙汰してました。
お庭綺麗になりましたね。
>一つきれいになると、作業がまた次に繋がっていく感じで・・・
これ分かります。
庭も家の中も同じことが言えますよね。
少しづつでも繫げていくってとても大切ですよね。
しばらくご無沙汰してました。
お庭綺麗になりましたね。
>一つきれいになると、作業がまた次に繋がっていく感じで・・・
これ分かります。
庭も家の中も同じことが言えますよね。
少しづつでも繫げていくってとても大切ですよね。

★ こまははさん
返信が遅くなってしまい、ごめんなさい。
こちらこそご無沙汰してました。
今日もまた雨が降る前にと、庭の整理をしていました。
このところ毎日と言っていいくらいに庭で働いてます。笑
おかげで、広範囲にわたってきれいになりました。
でも、腕や手首や指が痛くて・・・
だんだんと力仕事が応えるようになってきました。
それでも、庭での作業は楽しいし気持ちよいです。
疲れない程度にちょっとずつ楽しみながらやるのがいいかな。
花壇を整理して鉢物を地植えしたので、鉢が7つ空きました。
明日は土で汚れた鉢を洗って整理しようと思ってます。
明日は雨が上がるかな。
返信が遅くなってしまい、ごめんなさい。
こちらこそご無沙汰してました。
今日もまた雨が降る前にと、庭の整理をしていました。
このところ毎日と言っていいくらいに庭で働いてます。笑
おかげで、広範囲にわたってきれいになりました。
でも、腕や手首や指が痛くて・・・
だんだんと力仕事が応えるようになってきました。
それでも、庭での作業は楽しいし気持ちよいです。
疲れない程度にちょっとずつ楽しみながらやるのがいいかな。
花壇を整理して鉢物を地植えしたので、鉢が7つ空きました。
明日は土で汚れた鉢を洗って整理しようと思ってます。
明日は雨が上がるかな。
by hana-poketto
| 2011-11-24 23:43
| 庭や花
|
Comments(6)