完成です~♪ : hanaぽけっと

完成です~♪

この夏に持ちたい!
そんな思いでいつも以上に頑張って作り上げました。
持ち手は、ボタンを利用して簡単な方法で取りつけました。
完成です~♪_f0206605_11225424.jpg

反対側はこんな感じです。
完成です~♪_f0206605_11474090.jpg

内側はこんな感じです。
爽やかでかわいい布でしょ。
底には、厚紙板を共布で包んだものを縫いつけました。
完成です~♪_f0206605_1150257.jpg

マチつき底つきのバッグを作ったのは初めてです。
何かとても素敵に仕上がってくれて・・・
我ながら感激です。 うれしいです♪ 
Commented by アン at 2011-07-25 16:28
素敵~~♪
夏らしい爽やかなバックが出来たね。
水色にハラの木のモチーフが映えてるよ。
表と裏は同じデザインだけど色使いが微妙にちがってるね。
持ち手の皮に白いボタンがアクセントになってて、かわいらしい
雰囲気を醸し出している思う。
中袋も白地に水色模様で統一感があっていい感じ。
たくさんものが入りそうね。
手の関節が痛くなったけど、よくがんばったね!!
大作だね♪♪
これを持って出かけたらまた誰かに声をかけられそうね~~♪
Commented by lueru at 2011-07-25 18:33
バッグの完成を待ってました!
水色が涼し気で素敵ですね。
それでいて元気な色使いもあって夏らしい。
私は最近針仕事してないな〜。
Commented by hana at 2011-07-25 22:59
★ アンちゃん
これを持って出かけたらまた誰か声かけてくれるかしら~
誰か目に留めてくれるとうれしいなあ~
使いたくて作ったのに、出来上がると何かね、使うのがもったいないような気もするの。
飾って眺めておきたいような感じかな、おかしいね~
でも、大切に使うよ。ステンドグラスキルトバッグ1号だものね。
いつもアンちゃんからやる気もらうね。ありがとう~♪
Commented by hana at 2011-07-25 23:05
★ lueru さん
夏っぽい作品に仕上がってうれしいです。
黄色が派手かなと思ったけど、これも夏らしくてよかったです。
針仕事はやり過ぎるとやはり疲れるね。
今回毎日頑張ったので、目や指が痛くなったりしました。
少しずつ少しずつ進めて楽しむのがベストかな。
lueruさんもまた始めてみてはどうかな?
Commented by こまはは at 2011-07-26 17:44
マチつき底つきバッグがお初なんて思えない出来栄えです。

hanaさんのセンス素晴らしいです。
ステンドグラスの図案とか色合いはオリジナルですか?

楽譜も余裕で入りそう、お出かけが楽しみね♪
注目の的でしょうね。

進化したオーガンディーのコサージュも素敵★
Commented by 藤色のアン at 2011-07-26 21:47
素晴らしいバッグが、出来ましたね♪ きっと、何人もの人に声をかけられそう。 凄い、スゴイ!
私は、次のバッグの図案が、中々決まらず、あせっています。 型紙が、載っていないので、自分で、真似して描く他ありません。 私も次は、バッグに挑戦です。 早くしないと夏が、終わりそう。 でも、夏の花にしなければ良いよね。

本のとは、感じが、違うけど、この方が良いです。 
Commented by hana at 2011-07-27 18:09
★ こまははさん
私にもこんなバッグが作れたっていうのがすごくうれしいです。
時間にゆとりがある今だからこそできるんだろうな・・・
って、進行中のold age に感謝です。(笑)
ステンドグラスの図案はキャッシーさんのを少し手直ししました。
色合いはたぶん似てると思います。
手芸屋さんで見た本の中に出てたんです。
いいなと思い頭に焼き付けておきました。
コピーした図案を頂くことができたので、それらしいバッグに。
心配だったけど意外とうまくできてホントうれしいです。
コサージュ、おかしくないですか?
シンプルが好きなので、このまま使おうと思ってます。
Commented by hana at 2011-07-27 18:17
★ 藤色のアンさん
みなさんに褒めて頂いていっそううれしくなりました。
明後日懐かしい方たちとの宴会があるので、このバッグを自慢げに持って行こうと思ってます。(笑)
藤色のアンさんも次はバッグなんですね。
もう図案もバッグの形も決まったことでしょうね。
藤色のアンさんは集中型で作業も早いから出来上がるのも近いかな。
出来上がったらまた見せて下さいね。
私はしばらくはお針仕事は休みにします。
お漬物やジャム作りをしようと思ってます。
今日ぬか床買ってきました。
名前
URL
削除用パスワード
by hana-poketto | 2011-07-25 11:58 | 手作り | Comments(8)

心地良い時間がゆっくり流れるそんな毎日にしたいな!

by hana