2010年 10月 06日
珍しく早起き
窓辺のカーテンを開けると、柔らかい朝日が差し込んできて、これもまた気持ちのよいこと! これで温かい飲み物があったら言うことなしだなと思いつつ、朝日に照らされながらパソコンに向かっています。 私の一日の始まりは、いつもは7時過ぎてから。 家族の食事の用意から始まります。 しばしのマイ・タイムです。
昨日の声楽レッスンの様子を少し書きとめます。 先生からは、声帯がだいぶん柔らかくなってきましたねと言われました。 低い音程でも地声ではなくなってきたようで、それにともなって高い音もずいぶん楽に出るようになってきました。 硬さがとれて、喉がよく開くようになってきたようです。 私の中にある楽器(声を出す)もだんだんと使いこなせるようになってきたようで・・・うれしいです。
今、練習している 「浜辺の歌」 は、♭が4つもついた変イ長調の曲になっています。 一番高い音は 「ラ」 ハ長調の 高い方の「ファ」に当たります。 この高い音も楽に出るようになってきました。 地声のままだったら叫び声のような高い音です。 発表会で歌った 「この道」 の一番高い音 は「ミ」でしたが、この高い音にずいぶん苦しんだことを思い出します。 練習の成果は確実に出てきていることを自身感じます。
上達は次への励みになります。 もっと健康体になりたいと思って始めた声楽が、健康を徐々に取り戻してくるともっと上達したいと思うようになり ・・・ 今の私の中の興味は、他の分野を抜いて、この声楽なるものが1番となっています。 もっともっとうまくなりたい! そう思う今の私は、練習を毎日欠かしません。 時間があれば歌っているかな。 歌っていると楽しくて仕方ないのです。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

hanaちゃんの一日のはじまり
7時に朝食を作るまでパソコンにむかってるんだね
私も10月にはいって朝は肌寒い日もあるから庭に出るのは遅くなってきたよ。
今一番夢中になってるいるのは声楽なんだ~
健康のためにはじめたことが生活の一番の楽しみになるなんて最高!
「浜辺の歌」ゆっくりしたテンポで郷愁が漂っていて落ち着ける歌だね
季節も今頃なのかな、いい歌だわ~。
7時に朝食を作るまでパソコンにむかってるんだね
私も10月にはいって朝は肌寒い日もあるから庭に出るのは遅くなってきたよ。
今一番夢中になってるいるのは声楽なんだ~
健康のためにはじめたことが生活の一番の楽しみになるなんて最高!
「浜辺の歌」ゆっくりしたテンポで郷愁が漂っていて落ち着ける歌だね
季節も今頃なのかな、いい歌だわ~。
0

★ アンちゃん
朝晩は寒く感じられるようになったね。
暑かった夏のことを忘れてしまいそうです。
これからは寒いという言葉が口に出る回数が増えそうです。
けっこう好きだったお針仕事もお休みが長くなってます。
またバッグでも作ろうかなと思いつつ・・・よい案が見つからず
そして意欲をそそる布にも出合えず・・・
でも、また針は持ちたいなと思っています。
声楽は何の用意も要らず思ったときにできるのが手軽と言えば手軽で
ついついこちらの方を楽しんでしまってる感じです。
朝晩は寒く感じられるようになったね。
暑かった夏のことを忘れてしまいそうです。
これからは寒いという言葉が口に出る回数が増えそうです。
けっこう好きだったお針仕事もお休みが長くなってます。
またバッグでも作ろうかなと思いつつ・・・よい案が見つからず
そして意欲をそそる布にも出合えず・・・
でも、また針は持ちたいなと思っています。
声楽は何の用意も要らず思ったときにできるのが手軽と言えば手軽で
ついついこちらの方を楽しんでしまってる感じです。

お久しぶりです。
リンクをたどっても閉鎖のところも多く,寂しく思っていますがこちらを覗いてホッとしています。
かく言う私は作業が思うようにできず更新も無いまま閉鎖の思い切りもつかず、残したままですが・・・・。
声楽ですか、声を出すのは健康にいいのでしょうね。
リンクをたどっても閉鎖のところも多く,寂しく思っていますがこちらを覗いてホッとしています。
かく言う私は作業が思うようにできず更新も無いまま閉鎖の思い切りもつかず、残したままですが・・・・。
声楽ですか、声を出すのは健康にいいのでしょうね。

★ 涼香さん
わぁ~、涼香さん!!ホントにお久しぶりです!!
お変わりなくお過ごしでしたか?
年を重ねるごとに、あちこちをネット訪問するのが億劫になり・・・
自分自身も更新がままならなくなって・・・
どうしてもだんだんと遠のいてしまいますね。
でも、よく辿って来て下さいましたね。
ありがとうございます。
これを機にまたちょくちょく遊びに来て下さいね。
私もまた行かせていただきます~
更新・・・私もなかなかできないんですよ。
でも、時々でもこうして発信しているとコメントを頂いたりして
それで元気や意欲が湧いてききて、何とか続いています。
涼香さんも閉鎖を決めないで続けて行って下さいね。
声楽を今年の2月末から始めました。よい先生に巡り合いました。
健康増進のために始めたのですが・・・
上達してくると、だんだんと意欲がわいてきました。
これからずっと続けていきたいなと思っています。
わぁ~、涼香さん!!ホントにお久しぶりです!!
お変わりなくお過ごしでしたか?
年を重ねるごとに、あちこちをネット訪問するのが億劫になり・・・
自分自身も更新がままならなくなって・・・
どうしてもだんだんと遠のいてしまいますね。
でも、よく辿って来て下さいましたね。
ありがとうございます。
これを機にまたちょくちょく遊びに来て下さいね。
私もまた行かせていただきます~
更新・・・私もなかなかできないんですよ。
でも、時々でもこうして発信しているとコメントを頂いたりして
それで元気や意欲が湧いてききて、何とか続いています。
涼香さんも閉鎖を決めないで続けて行って下さいね。
声楽を今年の2月末から始めました。よい先生に巡り合いました。
健康増進のために始めたのですが・・・
上達してくると、だんだんと意欲がわいてきました。
これからずっと続けていきたいなと思っています。

まだ、ボワァ~と、しています。そろそろ、元の生活に戻らないといけないのに・・・
hanaさんは、夢中になれる事が、見つかって、本当に良かったですね。 一度、発表会を拝聴したいものです。
お腹から声を出して、健康にも良いなんて、一石二鳥ですね。
お孫さんの成長も楽しみですね。いずれにしても、お幸せそうなhanaさんの様子が手に取るように分かります。
hanaさんは、夢中になれる事が、見つかって、本当に良かったですね。 一度、発表会を拝聴したいものです。
お腹から声を出して、健康にも良いなんて、一石二鳥ですね。
お孫さんの成長も楽しみですね。いずれにしても、お幸せそうなhanaさんの様子が手に取るように分かります。

★ 藤色のアンさん
寝るのも忘れるほど精力的に旅を満喫されたご様子
今ごろ旅の疲れがどどっ~と出てることでしょうね。
旅のお話のあれこれをもっと聞きたいけれど
まずは休養!ゆっくりなさってからにして下さいね~
一昨日から、針仕事を始めました♪
藤色のアンさんから頂いた柿渋染の帯芯を眺めていて閃いたのです。
いつものようなシンプルな作りだけど・・・バッグになる予定です。
帯芯を切るのがもったいないなと思いながらも、思い切って鋏を入れました。
出来上がったらまたお見せしますね~。
寝るのも忘れるほど精力的に旅を満喫されたご様子
今ごろ旅の疲れがどどっ~と出てることでしょうね。
旅のお話のあれこれをもっと聞きたいけれど
まずは休養!ゆっくりなさってからにして下さいね~
一昨日から、針仕事を始めました♪
藤色のアンさんから頂いた柿渋染の帯芯を眺めていて閃いたのです。
いつものようなシンプルな作りだけど・・・バッグになる予定です。
帯芯を切るのがもったいないなと思いながらも、思い切って鋏を入れました。
出来上がったらまたお見せしますね~。
by hana-poketto
| 2010-10-06 07:20
| 声楽
|
Comments(6)