2010年 08月 23日
緊張の中で・・・

自分の歌のリハーサルが終わったのは12時過ぎ・・・その後の時間が暇で暇で・・・コンビニに行ったり、近くのホテルのロビーで寛いだり、百年会館の喫茶室で過ごしたり・・・何とか16時半まで時間つぶしをして控室へ。 17時過ぎ、いよいよ舞台衣装に着替え、そして、舞台袖にスタンバイ。
舞台上で既にリハーサルを済ませていたこともあって、過剰に緊張することなく出番を待つことができました。 それでも、本番数分前には喉の乾きを覚え、舞台袖まで持参していたお茶を何回か飲みました。
私の歌う曲や私の紹介がありました。 いよいよ出番です。 いざ! ピアノの伴奏をして下さる先生を後ろに従え、着慣れないロングドレスの裾を翻らせながらライトで照らされた舞台中央へ。
こんな経験は生まれて初めてです。 すごく気持ちよかったし、そして、けっこう落ち着いている自分に少し意外性を感じました。 ↓が、歌っている私の姿です。 ピアノ伴奏をして下さっているのは、私の声楽の先生です。 先生から指導を受けたことを思い出しながら、心をこめて歌いました。

1曲目の 「この道」は、納得いく歌にはなりませんでした。 この歌の持つ曲想をうまく表現することができなかった気がします。 私にとってはまだまだ難しい曲です。 永遠の課題曲かもしれません。 2曲目のイタリア歌曲 「カロ ミオ ベン」の方は気持ちよく歌えました。
暑い中、会場まで足を運び耳を傾けて下さった方々や、こうして晴れがましくも発表する機会を作って下さった先生に感謝しながら、これからも引き続き声楽を楽しんでいきたいなと思っています。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

発表会堂々と歌っていらっしゃる様子が、手に取るようにわかります。 本物の歌手みたいです。 観客席も極近いようですね。
hanaさん、すごいです! 私は、人前で何かを披露する事、特に歌は、絶対ダメですので、堂々と、然も、落ち着いてこなされてる様子、尊敬します。 お声も拝聴したかったです。
御家族の方も、御自慢のお母様ですね。
hanaさん、すごいです! 私は、人前で何かを披露する事、特に歌は、絶対ダメですので、堂々と、然も、落ち着いてこなされてる様子、尊敬します。 お声も拝聴したかったです。
御家族の方も、御自慢のお母様ですね。
0

★ 藤色のアンさん
声楽の発表会が終わり、ホッとしながらも・・・ちょっとさみしい感じも・・・
この年になってこんな体験をするなんて思ってもいませんでした。
人生まだまだ何が起こるかわからないですね。
物事への興味やチャレンジ精神を失わないで過ごしていると
こうして楽しい時間が持てるんだなって改めて感じています。
すでに新しく習う曲も決まっていて、今日からそれの練習を始めました。
カセットに録音してもらってる先生のピアノ伴奏に合わせての練習です。
階名読みも早くなってきました。脳トレになってます。
声楽の発表会が終わり、ホッとしながらも・・・ちょっとさみしい感じも・・・
この年になってこんな体験をするなんて思ってもいませんでした。
人生まだまだ何が起こるかわからないですね。
物事への興味やチャレンジ精神を失わないで過ごしていると
こうして楽しい時間が持てるんだなって改めて感じています。
すでに新しく習う曲も決まっていて、今日からそれの練習を始めました。
カセットに録音してもらってる先生のピアノ伴奏に合わせての練習です。
階名読みも早くなってきました。脳トレになってます。

hanaちゃん、唄ってる写真から発表会の様子がよく伝わってきたよ
モノクロ写真なのがまたいいわぁぁ
姿勢もいいし、なにより手に表現力があるし手がとっても綺麗~
お顔もみたかったけど、、、ガーデニングの表紙のあのお顔を浮かべています。
ロングドレスにサテンの薔薇のショールがよく似合っているね
先生はhanaちゃんと同じくらいの年なのかな
まだ習い始めて日が浅いのに、よくここまでがんばったね
藤ちゃんがいうように堂々としてるとこが尊敬です
そしてなにより楽しんで唄っているのが素晴らしいよ!!
こんな素敵なお友達がいてうれしいわ♪
モノクロ写真なのがまたいいわぁぁ
姿勢もいいし、なにより手に表現力があるし手がとっても綺麗~
お顔もみたかったけど、、、ガーデニングの表紙のあのお顔を浮かべています。
ロングドレスにサテンの薔薇のショールがよく似合っているね
先生はhanaちゃんと同じくらいの年なのかな
まだ習い始めて日が浅いのに、よくここまでがんばったね
藤ちゃんがいうように堂々としてるとこが尊敬です
そしてなにより楽しんで唄っているのが素晴らしいよ!!
こんな素敵なお友達がいてうれしいわ♪

★ アンちゃん
先生はね、笑顔がとってもチャーミングな方です。
この時のお顔は真剣で硬く見えるけれど、楽しい方なのよ。
たぶん私より若いと思うわ。50代前半かもしれないな。
ピアノ科を出られたらしいのだけど、声楽もできて、多彩な方!
音楽教室やスクールコンサートの運営を一人でこなすバイタリティーのある方です。
そして、指導は厳しいです! だから、私も真剣に習ってます。
少しでも先生の素敵な歌声に近づけたらいいなあと願いながら。
先生はね、笑顔がとってもチャーミングな方です。
この時のお顔は真剣で硬く見えるけれど、楽しい方なのよ。
たぶん私より若いと思うわ。50代前半かもしれないな。
ピアノ科を出られたらしいのだけど、声楽もできて、多彩な方!
音楽教室やスクールコンサートの運営を一人でこなすバイタリティーのある方です。
そして、指導は厳しいです! だから、私も真剣に習ってます。
少しでも先生の素敵な歌声に近づけたらいいなあと願いながら。
by hana-poketto
| 2010-08-23 16:20
| 声楽
|
Comments(4)