2010年 06月 01日
この年になっても、褒められるとやはりうれしい。
実は・・・今日は、いつもより期待感を持って出かけたのです。 それは・・・今まで出来なかったことが・・・ようやく体で理解することができたからなのです。 それも、レッスン日の前日の昨日、しごくあっさりとです。 できてみて・・・なあんだ~こんなことだったのか~と、今までできなかったことが不思議なくらいに思えました。
今までは・・・ブレスするとき一生懸命吸いにかかっていました。 息を吸おう~吸おう~という気持ちが力みにつながって、返って息を十分に取り込めないのでした。 何のことはない・・・力を抜いて、おなかをすぅっと膨らませていくと、自然に鼻から息が入っていくではありませんか。 なあんだぁ~腹式呼吸って、こういうことだったのか~と、ようやく掴めたのでした。 そう言えば・・・スポイドを例にとって先生から教えて頂いたことだったなあ・・・と今になってそれがわかった私。 いろいろと研究しながら練習を続けているからわかったんだと、自分を励ましています。
それから、響きの声が一定しませんでした。 これも、先生から初めの頃、「発生のポジションを決めて、そこで歌う」と指導されたことを思い出しました。 音程と一緒に発声のポジションを変えるから、音色がバラバラでそして響かないのでした。 今日の発声練習では、同じポジションで歌うことに重点をおきました。
発声練習が終わると、少しですが頭がくらくらしました。 きっと身体の中が酸素不足になっていたのではないかなと思います。 これも自然と慣れてくるかな。 歌うことに脳が対応してくれるようになると先生がおっしゃってましたから。
発声やレガートが以前よりよくなったからか・・・今日は、「この道」も、「caro mio ben」も、歌詞で歌わせてもらえました。 階名やア・ラで歌うよりも数倍楽しいです、楽しかったです。 細部にわたる発音の指導は次回になります。 次回までの1週間は歌詞をつけて歌うことが宿題となりました。 楽しく練習が進みそうです。
8月22日の発表会を目指して・・・できるなら・・・自己満足だけでなく・・・聴いて下さる方にいい歌だなって思って頂けるように・・・頑張って練習したいです。

今日も、声楽教室に庭のバラを切って持っていきました。 お花の好きなチャーミングな先生に。 今回は、「クレアローズ」です。

クレアローズ、素敵な薔薇ね
hanaちゃんの唄の練習をいつも聞いているから、こんなに綺麗に咲いたんだね♪
先生もきっと喜ばれたことでしょう。
薔薇のプレゼントってうれしいよね
昨日は先生にいっぱい褒められて、ますます自信がついたでしょ!!
褒められるってうれしいよね
先生はとても教え方がお上手と思いました
複式呼吸、自然にできるようになってよかったね
8月22日、だんだん近づいてくるね~。
独唱なんてhanaちゃんすごいわ
尊敬です!!
hanaちゃんの唄の練習をいつも聞いているから、こんなに綺麗に咲いたんだね♪
先生もきっと喜ばれたことでしょう。
薔薇のプレゼントってうれしいよね
昨日は先生にいっぱい褒められて、ますます自信がついたでしょ!!
褒められるってうれしいよね
先生はとても教え方がお上手と思いました
複式呼吸、自然にできるようになってよかったね
8月22日、だんだん近づいてくるね~。
独唱なんてhanaちゃんすごいわ
尊敬です!!
0

★ アンちゃん
いつも励まして頂いてうれしいです。
先生から毎回注意されることがなかなかできなくて・・・
それで、ちょっと気持ちがダウン気味だったのだけど・・・
だけど、それじゃあいけないと思い・・・
家事の空いた時間には、指導中の様子が入ったカセットをくり返し聞いては、ああでもないこうでもないと発声を試みました。
よかったです。ようやく体で摘むことができてうれしいです。
独唱よ~考えてみればすごいよね~・・・でも、実感がつかめません。
予想もつきません。どうなるんでしょう・・・・。
とにかく練習をつんで聴いてもらえるような歌に近づきたいです。
いつも励まして頂いてうれしいです。
先生から毎回注意されることがなかなかできなくて・・・
それで、ちょっと気持ちがダウン気味だったのだけど・・・
だけど、それじゃあいけないと思い・・・
家事の空いた時間には、指導中の様子が入ったカセットをくり返し聞いては、ああでもないこうでもないと発声を試みました。
よかったです。ようやく体で摘むことができてうれしいです。
独唱よ~考えてみればすごいよね~・・・でも、実感がつかめません。
予想もつきません。どうなるんでしょう・・・・。
とにかく練習をつんで聴いてもらえるような歌に近づきたいです。

hanaさん、たくさん褒めて貰って良かったですね。って、言うか、色々出来るようになって、良かったですね。本当に、独唱なんて、大尊敬です。 私には、出来ません。
バラの花、とってもきれい♪ こんな素敵なプレゼント、貰う方は、嬉しいですよね。 自然体でとっても素敵♪
バラの花、とってもきれい♪ こんな素敵なプレゼント、貰う方は、嬉しいですよね。 自然体でとっても素敵♪

★ 藤色のアンさん
どこかのサイトで、「老いた犬に芸は仕込め○○?」 っていう言葉を目にしましたが・・・
仕込んで頂ければ、まだまだ芸は磨けそうに思います。(^^)
やりたいという気持ちさえあれば挑戦は続けられますよね。
アンさんみたいに楽しみながら頑張りたいと思います。
今、バラは花盛りです。
先日、夜にアトリエの方に出向きましたら、バラの花が白く浮かび上がって見え、自分ながら「すご~い!」と思いました。
以前はもったいなくて切れなかったのですが・・・
最近は・・・いずれは散る花・・・そう思って惜しげもなく切れるようになりました。
蕾もいっしょにくっついている枝を選んで切っているかな。
喜んで頂けると、その顔がうれしくて、しばらくしたらまた持って行きたくなるんですよね。(笑)
どこかのサイトで、「老いた犬に芸は仕込め○○?」 っていう言葉を目にしましたが・・・
仕込んで頂ければ、まだまだ芸は磨けそうに思います。(^^)
やりたいという気持ちさえあれば挑戦は続けられますよね。
アンさんみたいに楽しみながら頑張りたいと思います。
今、バラは花盛りです。
先日、夜にアトリエの方に出向きましたら、バラの花が白く浮かび上がって見え、自分ながら「すご~い!」と思いました。
以前はもったいなくて切れなかったのですが・・・
最近は・・・いずれは散る花・・・そう思って惜しげもなく切れるようになりました。
蕾もいっしょにくっついている枝を選んで切っているかな。
喜んで頂けると、その顔がうれしくて、しばらくしたらまた持って行きたくなるんですよね。(笑)
by hana-poketto
| 2010-06-01 23:30
| 声楽
|
Comments(4)