とある土曜日、近所の小学校で運動会がありました。
運動会の日は朝の6時半にドカン!と空砲が鳴ります。
毎年恒例のこの空砲に毎年ベッドから体が浮くくらいびっくりしてしまいます。
いつもなら起きている時間なのですが、土曜日は目覚ましもかけずに寝坊したいので、一緒に寝ているみいちゃんとともにびっくりしてしまいました。
今年はびっくりしたあとに「はっ!はなちゃんと子猫はこの音、大丈夫だろうか…」と急に不安になってきました。しかし不安だけれども迎えに行って子猫触ったりしたら、はなちゃんが天城越えで石川さゆりだから…と不安に不安が重なってどうにも眠くなってそのまま8時まで寝てしまいました。
いよいよ運動会がはじまった頃、いつも通り、休日のコーヒータイムをしていました。
リレーやら玉入れやらの音楽が大音響で流れています。子猫たちはこの音に怯えてないかとても心配です。とても心配だけども、うかつに観に行って天城越えで石川さゆりなはなちゃんはもっと心配です。
父も「家よりもアジトの方が小学校に近いから音すごいだろうなー」とやっぱり心配そう。
この運動会の1週間前に、はなちゃんと子猫はキャリーバックになんとか入れてそのまま病院に連れて行こう、という話になり、みいちゃんをはなちゃんに見立てて予行練習までしました。しかし、みいちゃんは普段からキャリーバックで遊んでる子なのです。
予行練習が全く意味がないことに気付いたのはみいちゃんがご機嫌でキャリーバックの中にて優雅に毛繕いを始めた時でした。
こんなに大人しく入るわけないから!
「キャリーを縦にして…いや、横から入れて…」とか縦に入れられたり横から入れられたりするみいちゃんですが、ご機嫌さん。ダメだ、練習したって。と、そんなことをやってました。
運動会の音はますます激しくなっていくなか「私、ちょっとどれくらいの音か確かめてくるよ」と、意を決してスマホを持ってアジトへ行くことにしました。
父はお風呂掃除が佳境に入ってたので後から来ることになりました。(←待ってやれよ)
父のアドバイスで懐中電灯も持って行きました。
はなちゃんがいるであろう小屋は全く陽がささず、昼でも真っ暗闇なのだそうです。
恐る恐る小屋に入ると、運動会の音は案の定、うちより大きく聞こえます。懐中電灯で中を照らしながら進みました。
すると「にゃー!にゃー!」と、私を見つけたはなちゃんがすごい勢いで走ってきて、足踏みをしながら私を見上げています。そして絶妙に奥へ奥へ誘います。奥は本当に一筋の光も入らない真っ暗闇です。
その奥の真っ暗闇の中で小さな子猫が二匹、もっさりもっさり動いています。あまりの暗闇に子猫は目が開いていても何も見えてないことでしょう。暗闇の世界しか知らない小さな子たちを見て涙が出ました。
地面に座り込んで子猫からは距離を置き、はなちゃんの反応を見ることにしました。
座り込んだ私の胸に顔に膝にスリスリスリスリ、かわいい声で「にゃー!にゃー!」…これは…完全になにかを私にお願いしている…もう考えてても仕方ない!暗闇から連れだそう!と決意して、家にいる父にスマホから電話をかけ「キャリーバックを持ってきて!連れ出すから!」と言いました。
キャリーバック待ちの私に、はなちゃんはスリスリにゃー!にゃー!もうなにかをお願いしまくりです。
ちょっと暗闇の度合いが凄すぎて若干怖かった私ははなちゃんにアテレコして気を紛らわすことにしました。
「私と子猫たちを家族にしてー!おうちに連れてってー!この音を即刻止めてー!」…ってな感じでしょうが、でもよく見ると美人なはなちゃん、もっとバブリーなお願いもしてるかも。「ごはんは舌平目のムニエルにしてー!新鮮なマグロたべさせてー!私をスキーに連れてってー!」とか矢継ぎ早にアホなアテレコ。それくらい怖い暗闇だったのです。まだ朝の9時半なのに。
やっと父がキャリーバックを手にやって来ると、私ははなちゃんをなでなでしながら後ろ手で子猫をささっとキャリーバックに入れました。軽い。
父が「問題ははなちゃんだ」と言うか言わないかの瞬間、キャリーバックに入った子猫を見て、
「あらあらこれってなんですの?はなちゃんもお邪魔しますね~!」と喉をゴロゴロ鳴らしながら大またぎでキャリーバックに入ってコロンと横になりました。びっくりしてあわててチャックを閉めて家に向かう私たち。
あの予行練習はいったい…。
そのままいつもの芝生にキャリーバックを置いて外の光と風景を子猫たちに見せました。大興奮の子猫たち。はじめての光の世界、お外の風景に「にゃっにゃ!」と驚きの声をあげています。
それにしても三毛猫の子猫さんの頭のでかいこと!ドラえもんみたいにまんまるです。
頭がでかいからかちょっと歩いてはつんのめって酔っ払ったカトちゃんみたい。お腹もまんまるです。
…ってことは!この子の名前は「まるちゃん!」
そして白黒はちわれの子猫さんは、はなちゃんの鼻にある黒い模様を鼻の左右にふたつ受け継いでしまって牛のよう。黒い点々もよう…「てんちゃん」だね!
「あれ?!はな、まる、ひゃくてんだね!」
「ひゃくちゃんはいないよ?」みいちゃんが改名するわけにはいかないしね。
みんなの名前も決まったところで、そのまま病院へ行って、検査です。
野良猫の割には便もきれい、感染症はなし、フロントラインだけしましょう、年齢は親猫が一歳になるかならないか、子猫は2ヶ月はたってないから4月生まれかな?ということでした。ふうちゃんが亡くなった2週間後くらい、私が田んぼで会った1週間後くらいに生まれたようです。「成長具合も至って良好、はなちゃん初産で一生懸命育てたね。」と、先生に褒められました。あの真っ暗闇で一生懸命…泣きそう。
帰りの車の中ではキャリーバックの中で授乳してました。
家にケージの部屋を作ってあったので、早速家にご案内。
また先に子猫をケージの中に入れると、なんの躊躇もなく入るはなちゃん。
またまた授乳。本当にいいママだね。まだ一歳なのにね。
私と父は怒濤の展開に驚きながら、ケージの中でおっぱいを飲んでる子猫たちを確認し安心して昼寝で爆睡です。まだみいちゃんとの問題があるけど、でもまずは昼寝で爆睡。よく見ると私の身体も泥だらけ。でもまずは昼寝で爆睡です。
夜にはすっかりお部屋に馴染んだはなまるてんちゃん。
頭の大きいまるちゃん、ところどころトラネコの柄があり、ふうちゃんと同じトラ柄の肘あてまであります。
毎日毎日、ふうちゃんのこの肘あてがかわいくてクルクルと触っていました。
では、今回は家族になった日の、はなちゃんの授乳タイムの動画で締めたいと思います。