爪のお手入れ : はなまるな日々
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

爪のお手入れ


今日、会社に行ったらアンリシャルパンティエの差し入れがありました。

爪のお手入れ_e0417221_10532907.jpg

夏らしいレモンタルト

フロマージュケーキをベースにしたアソート

爪のお手入れ_e0417221_10572141.jpg

定番の焼き菓子アソート

爪のお手入れ_e0417221_10575749.jpg

きれいに並んでいるかわいいアンリの焼き菓子を観て、朝から気分があがりました。

週末に、ずっと欲しかったものが届きました。

爪のお手入れ_e0417221_10524196.jpg

吉田金属の…というかGLOBALの包丁です。

爪のお手入れ_e0417221_10524274.jpg

私が使っている包丁はMisonoという包丁で切れ味最高なのですが、持ち手が少し痛いときがあります。長く握るには持ち手が重要です、ということがGLOBALの包丁を握ってみてよく分かりました。GLOBAL切れ味最高!これはペティナイフなのですが、Misonoもなかなかいい包丁なので、GLOBALの三徳包丁を買うのはもう少し様子見です。

新しい何かを開けていると必ずまるちゃんが見に来ます。私から何かおもしろそうな雰囲気を察するのかもしれません。

爪のお手入れ_e0417221_10523278.jpg

近頃、夏だというのに爪がとても乾燥していました。思えばずっとマニキュアをつけっぱなしで爪も息苦しかったのかもしれません。かっさかさのぱっさぱさな爪は悲しすぎるので、少しマニキュアをお休み、化粧水で保湿してクリームなどをつけておくことにしました。家なら丁寧に保湿してたっぷりオイルを塗って、とできるのですが、出先や会社ではなかなかこれ、といういいクリームがありませんでした。いろいろ試してみようと思い、まずはクラランスに挑戦です。

そんなわけで持ち歩き用のハンドクリームをクラランスのオンラインで買ってみました。

爪のお手入れ_e0417221_10524217.jpg

自分用ですが、ギフト包装にしてもらいます。

爪のお手入れ_e0417221_10564601.jpg

紙袋もちゃんと付くし、きれいにリボンもかけてくれます。こういうところでそのブランドの個性が出ます。クラランス、赤くて素敵です。

「箱はまるちゃんのものね!」

爪のお手入れ_e0417221_10525102.jpg

「これもまるちゃんのものね!」

爪のお手入れ_e0417221_10525294.jpg

とにかく「家にあるものはみんなまるちゃんのもの。まるちゃんのものはまるちゃんのもの。」というまるちゃんです。

まるちゃんが遊ぶ前に散々てんちゃんが遊んだ箱なので、はじっこが壊れたりなんかもしていますが、小さい箱にちんまり寝ているまるちゃんがいじらしいです。

「ぼくが散々遊んだ箱をおさがりにしてやってもいいよ。」

爪のお手入れ_e0417221_10524010.jpg

てんちゃんはまるちゃんに対して優しいのか優しくないのかよく分からないです。なんにしても黒いてんちゃんに真っ赤な箱がよくお似合いです。

さて、また動画です。定点カメラにしてはなちゃんを撮ったらいつも通り遊んだり甘えたりしてくれました。カメラがあるとすましちゃう、意外と自意識過剰なはなちゃんです。


  


さて、今週もはじまりました。だんだん朝の暑さがなくなってきて、そうなると少し寂しくなったりもして…冷たい飲み物の季節をまだ楽しみたいです。


Commented by harry at 2022-08-22 21:17
レモンタルトおいしそう♪

GLOBALのペティナイフいい感じなのね。

私は「せせらぎ」ってナイフの小さいのを買うかどうか
悩み中なのにゃ。

まるちゃんもはなちゃんも箱やら袋やらを
楽しんでるにゃ。

クラランスのハンドクリームどうですか?
どんな香りですか?
クラランスの化粧品と同じような香りかなぁ?

ステーキを食べたくなったよ~。
ウィルキンソンのジンジャエールも飲みたい。
Commented by u3chaco3 at 2022-08-22 21:30
> harryさん
せせらぎ…せせらぎって、私の観てるYouTuberさんのとこではGの事で…せせらぎが出てらもぅ大変なのです!(笑)せせらぎというナイフがあるなんて知りませんでした。

クラランスのクリームはクラランスらしい外国の香りです(笑)ゲランとかシャネルは香水屋さんだからやっぱり香りはいいですよね。本格的な冬になったらゲランかシャネルにしようかなと思います。今はまだ爪だけのケア、という感じです。
by u3chaco3 | 2022-08-22 19:05 | Comments(2)

猫たちとの日々を中心としたあれこれ。


by ゆう