まるでダヤンのようなおめめのみいちゃんの視線の先には…。

テレビです。

今ハマっているYOUTUBEの「北欧、暮らしの道具店」オリジナル番組のモーニングルーティン。北欧編です。
色んなひとの朝のシーンがありますが、このシリーズはプロが撮っているからか、テンポもよく音楽も静かで心落ち着きます。坂井より子さんのこともこのシリーズで初めて知りました。
わたしみたいな人がたくさんいるのでしょう、ソフィアさんの朝は50万回以上も再生されています。

ソフィアさんの朝は熱い紅茶ではじまるそうです。

まだうす暗いストックホルムの朝、ちらちら舞う雪を見ながら…薄着。セントラルヒーティングうらやましい。
なんで日本はセントラルヒーティングが定着してくれないのでしょうか。東京の夜景は好きですが、その電力、セントラルヒーティングに使おうぜ!おー!と思います。
お正月すぎくらいに配信されたのは、ソフィアさんが実家に帰る様子でした。

ソフィアさんは3人姉妹の次女だそうです。30代半ばくらい?
お母さまも素敵。

北欧のおうちの灯りの演出はとても素敵です。

↓参考資料:ソフィアさんの里帰り。 お母さまの羽織ってるガウンが素敵。
テレビから視線を下に移すとみいちゃんの開き。

毎晩同じ場所で同じみいちゃんの開きを見る一日の締めくくりです。一昨日の夜はいつの間にか保育園から出ていたてんちゃんが駆け寄ってきましたが、そのまま寝ていたみいちゃん。てんちゃんには結構強気のようです。
暖冬とはいえ、あさってくらいは強い寒気が来るらしく、そんな日はきっとみいちゃんは抱っこしろ抱っこしろ、とうるさいのではないか、と期待しています。あたたかいと腕枕で寝てくれないのでさみしいです。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28831148"
hx-vals='{"url":"https:\/\/hanamaruhyakuten.exblog.jp\/28831148\/","__csrf_value":"f82455da92300e536ea173403cade0153c6d8e9f6256a46fa4260fbe52473782b8f0e8108f5c6ef5e5119e1e1c8971aedf899183317e31c628f821e5ff7a8c77"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">