0 :ハムスター速報 2024年03月13日 17:11 ID:hamusoku
日本の奇妙な就活ルールが海外ニュースに
— ぺんぱん|外資OL (@penpan_IT) March 12, 2024
・入室時はノック3回
・入室時は30度/退室時は45度でお辞儀
・リクルートスーツ白シャツ黒靴で統一
海外の反応
「仕事の能力に関係なくない?」
「何を評価されてるの?」
「奴隷の採用試験?」
「中世の面接?」
pic.twitter.com/4ZfCmdqpY6
「奴隷の採用試験」は的確な指摘ですね...
— サリー🌿@資産形成 (@saly_koala) March 12, 2024
知って欲しいのは日本人も変だって思ってること、、、でもやってるだけ
— ジューシー大先輩てゃ (@usao2017) March 13, 2024
その通りだよ、向こう40年間の奴隷を買うための面接だよ
— wasdわせど (@Nero_ClaudiusV) March 13, 2024
1:ハムスター名無し2024年03月13日 22:34 ID:XTNSRsIT0
奴隷の面接試験だと・・・!?
よくわかっているじゃないか・・・!!!
よくわかっているじゃないか・・・!!!
2:名無しのハムスター2024年03月13日 22:34 ID:Ko13.Rw70
奴隷を決めるための面接だよ。
いかに不合理なことでも平然とこなせるかを試しているんだ。
いかに不合理なことでも平然とこなせるかを試しているんだ。
3:ハムスター名無し2024年03月13日 22:34 ID:eeltklq60
そりゃ新卒採用は何かができる即戦力よりも何も断らない従順さが求められるから仕方ない
4:名無しのハムスター2024年03月13日 22:34 ID:0NnONwYj0
企業からしたらリセマラ不可のガチャだし仕方ない部分はある
5:名無しのハムスター2024年03月13日 22:35 ID:nwyNaXs60
基礎的知識が出来るかどうかでは?
6:ハムスター名無し2024年03月13日 22:35 ID:NJVQFgz70
だから(向いてない)俺はやめて自分で事業してます
7:ハムスター名無し2024年03月13日 22:35 ID:Lv9FmA8k0
ごめんね。でも海外が奴隷じゃないとも言い切れないでしょ
8:名無しのハムスター2024年03月13日 22:36 ID:bkdFOmI60
でも私服で来いって言われたらそれはそれで面倒だよな
9:ハムスター名無し2024年03月13日 22:36 ID:.f8PqDj40
入社後も続くんじゃよ(白目)
10:ハムスター名無し2024年03月13日 22:36 ID:u3Pzhflj0
奴隷の採用試験って言葉が真理過ぎて他の言葉が出てこない。
12:名無しのハムスター2024年03月13日 22:36 ID:bYypZLT40
これ自体そんな悪いとも思わないけど、
中国や韓国みたいな、いい加減な態度の方が信用出来ないwww
中国や韓国みたいな、いい加減な態度の方が信用出来ないwww
13:名無しのハムスター2024年03月13日 22:36 ID:pzZb.Dnr0
別にこんなことせんでも採用される自信があるならそっちいけばいいしな
特に売りがある訳じゃ無いなら大人しくやっとけ。これ奴隷だから嫌だとか言ってる凡庸学生は完全実力主義社会にぶち込まれたらもっとしんどいよ多分
特に売りがある訳じゃ無いなら大人しくやっとけ。これ奴隷だから嫌だとか言ってる凡庸学生は完全実力主義社会にぶち込まれたらもっとしんどいよ多分
14:名無しのハムスター2024年03月13日 22:36 ID:9Z2jkleF0
海外は会社で働いてやる、日本は会社で働かせていただくって意識だからしかたないね…
16:ハムスター名無し2024年03月13日 22:37 ID:gRNpebsO0
こういうカスみたいな習慣を変えられないのが日本
17:ハムスター名無し2024年03月13日 22:37 ID:eeltklq60
一方で中途採用はリモート面接が主流になってきたから
くだらない所作にはとらわれなくなってきたよね
圧迫面接も無くはないけどそんな会社はこちらから願い下げだし
くだらない所作にはとらわれなくなってきたよね
圧迫面接も無くはないけどそんな会社はこちらから願い下げだし
18:ハムスター名無し2024年03月13日 22:38 ID:vMb.bJ0j0
そら世界で唯一成功した社会主義国()やし
19:名無しのハムスター2024年03月13日 22:38 ID:Z8iRt4T80
奴隷という名の社畜よ。
22:ハムスター名無し2024年03月13日 22:40 ID:eeltklq60
奇妙な就活ルールで就職した挙句にSNSで奇抜なダンスを披露する新社会人もいるからね
23:名無しのハムスター2024年03月13日 22:40 ID:tRz6IXhr0
会社のことは「御社、貴社」と言わねばならない。
これ必要?
これ必要?
27:名無しのハムスター2024年03月13日 22:41 ID:Q9cp0PFN0
ノック3回宗教の人〜責任とってください〜
2回はトイレのノックwなんだっけ?はよ外人に反論せぇ
海外では3回のノックが正式って外人にはよ言えな?
2回はトイレのノックwなんだっけ?はよ外人に反論せぇ
海外では3回のノックが正式って外人にはよ言えな?
28:名無しのハムスター2024年03月13日 22:42 ID:tdOGnlZS0
アホらしいよね
そういうものを重んじて美徳としてきた結果が今の日本だよ
そういうものを重んじて美徳としてきた結果が今の日本だよ
29:ハムスター名無し2024年03月13日 22:42 ID:3inL9eB20
中世の面接って割りと的を得てる
日本の礼儀作法文化ってかなり古いからな
日本の礼儀作法文化ってかなり古いからな
30:名無しのハムスター2024年03月13日 22:42 ID:Aoh2vzNR0
就活面接だけ見て笑ってんじゃねーよ。
おかしいのはその後もだかんな!
おかしいのはその後もだかんな!
31:ハムスター名無し2024年03月13日 22:42 ID:AyT2nN8F0
これを拒絶する人は日本では狂気とみなされるが、実はその人こそ正常だったというね
32:名無しのハムスター2024年03月13日 22:42 ID:Oa3FFXBL0
来世は大富豪のアメリカ人になりたい
33:名無しのハムスター2024年03月13日 22:42 ID:W1Fs5gZ60
敗戦国だから仕方がないんだ
34:ハムスター名無し2024年03月13日 22:42 ID:.zD.ish70
画一的過ぎて志願者の本質が見えないから入社後に問題起こすやつが見抜けないっていうね
36:名無しのハムスター2024年03月13日 22:44 ID:LiE1WHAR0
日本のお偉いさんは仕事の力量を適切に把握できませんし
37:名無しのハムスター2024年03月13日 22:44 ID:pux1hXUC0
日本は部活とか他にも意味のないルールが多くて堅苦しいことがバレてしまう動画よ
38:ハムスター名無し2024年03月13日 22:44 ID:SL56W0Xg0
面接官が気にしてるのは「いかに俺が気持ちよくなれるか」だけだからな
それ以外の意味はない
それ以外の意味はない
46:ハムスター名無し2024年03月13日 22:51 ID:9g2YlnGp0
そんなのマナー講師以外気にしてないだろ
49:名無しのハムスター2024年03月13日 22:53 ID:L2FTC3kE0
SPIだかN-MATだか中庸な診断テストとかも好きだよねぇ
52:名無しのハムスター2024年03月13日 22:55 ID:RzQUrgmj0
拳は膝の上
椅子に座る時にスーツのボタンは外さない
背もたれは飾り
ただの日本の行動様式だよ
椅子に座る時にスーツのボタンは外さない
背もたれは飾り
ただの日本の行動様式だよ
53:名無しのハムスター2024年03月13日 22:55 ID:7eHdbDdd0
全部の所作を行うことが洗脳のし易さを測る指針になるやで
57:ハムスター名無し2024年03月13日 22:58 ID:1H5WiRdw0
あれは儀式だから
未開人がする雨乞いの儀式と同じで所作が決められているのよ
未開人がする雨乞いの儀式と同じで所作が決められているのよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
よくわかっているじゃないか・・・!!!
いかに不合理なことでも平然とこなせるかを試しているんだ。
中国や韓国みたいな、いい加減な態度の方が信用出来ないwww
特に売りがある訳じゃ無いなら大人しくやっとけ。これ奴隷だから嫌だとか言ってる凡庸学生は完全実力主義社会にぶち込まれたらもっとしんどいよ多分
くだらない所作にはとらわれなくなってきたよね
圧迫面接も無くはないけどそんな会社はこちらから願い下げだし
じゃこんなことやらなくていいから1から10まで君に任せる!採用したくなるようなアピールしてくれないか?って言われて出来るの?w
これ必要?
全然おかしくない日本独自の洗礼受けてるの?
2回はトイレのノックwなんだっけ?はよ外人に反論せぇ
海外では3回のノックが正式って外人にはよ言えな?
そういうものを重んじて美徳としてきた結果が今の日本だよ
日本の礼儀作法文化ってかなり古いからな
おかしいのはその後もだかんな!
でも外国で話題にされると
日本人ちゃんすぐ対応してくれるからなぁ
ほんと外圧とテロでしか変わらない国は違うよね
次も消去法で自民党!
それ以外の意味はない
仕事できる人間を手っ取り早く見分ける方法なだけ
面接なんかしなくてもしなくても
じゃがいもから芽が出てたら
大騒ぎするトップに盲目的についていく
そんな人材もいるから
とあるAI銘柄の経営者が最近連日のように自社株売りを続けているらしいから
大富豪であっても厳しい未来が待っているのかもね
マニュアル化されたら意味ないよね
そもそも仕事できるやつしか応募してこない
日本みたいに底辺大学しこしこ卒業して何のとりえもない奴が口八丁で面接受けに来るとか
それ自体が異常w
選民思想?
この風習を善しとするのが採用側に多数なら
不満だからと従わなければ不採用になるだけの話
善くないから従わないのも批判するのも自由
同時に相手がその自由を好まないのも自由
ちょっと気をつければできて別にやっても損しないことを、気をつけなかったりごちゃごちゃ理屈こねて反抗するような、だらしなぬて仕事の和を乱す人間を判別するフィルタよ
コレメンス
下手に能力発揮しようと勝手なことするより
順序よく勤勉に学べる姿勢があるやつが欲しい
愛国仕草もほどほどなw
椅子に座る時にスーツのボタンは外さない
背もたれは飾り
ただの日本の行動様式だよ
それならとりあえずそのマニュアル通りに出来るか見るのは簡単で合理的だと思う。
なお上司に自分で考えろと勝手に動くなのコンボで責任転嫁ばかりされるだけで学ぶことはあまりない模様
未開人がする雨乞いの儀式と同じで所作が決められているのよ
これ言われたら日本人は黙っちゃうよね
奴隷の既得権益を捨てたくないのが日本人
奴隷をやるだけで保護される楽な環境は捨てたくないんだよ
そらこんなんになりますよ
じゃあ正社員制度をやめてジョブ型雇用にしようよ
これ言われると黙っちゃうよね
海外「🤣」
日本は人件費を抑えることが一番の経営スキルだからな
低賃金で喜んで靴舐めてくるやつしか必要じゃないんだよ
正社員制度で企業に人生丸投げして思考停止して保護されるという日本人のゴールが狂ってるから入り口も狂ってくるし
それを前提にした教育も狂っている
無能でも保護される日本の環境に感謝だよな
違うね
ただ黙って働くだけで保護される日本の雇用制度を前提にしているからが正解
低賃金ブラックを受け入れるだけで無能でも保護されるからじゃん
そしてそれから目を逸らしすぎ
完全に雇用制度が原因
むしろルールを守るだけで良いんだから楽なもんだ
マニュアルすら守れないバカって意外と多いからな
必要
奴隷になりたくないの?
奴隷じゃなくなるって事は成果や能力が求められる事になると思うけど
日本人はそれに耐えれるの?
思考停止して奴隷やってる方が楽なのでは?
海外みたいに無能は即日解雇される方がこの国は困る奴多いんじゃね
まぁみんなネットでイキってるだけなんだよ
嘘でも正社員制度を廃止しろすら言えないんだもの
黒いカラスの中に真っ白な鳩がいたらすぐにわかるじゃろ
正社員制度廃止したらごま擦り加速するわ仕事は蛸壺化するわ技術継承も無くなるわで経営者も労働者もかえってん不利益じゃね?
誰でもできる奴隷をやるだけで保護される楽な環境は死守しているのに
大半がクソマナー講師の思いつきなんだよな
元々別に失礼でも無いどころかめっちゃ敬意の篭った表現でも失礼にあたります!っての少なくない
そんでそういうモノって右ならえしてるのが凄く気持ち悪い
で、白人様の所はスピーチとかさせられるんだろ?
一時は正社員制度で世界2位になったのは事実だし
ジョブ型で競走したい奴は海外や外資に行けばいいだけだしな
意味不明だわ
技術継承を属人的にしているのが問題なんだよ
無能な経営者は淘汰されたら良い
今の状況は経営者と労働者が一蓮托生の関係であり
労働者を守る為に無能な経営者が守られているんだよ
だからゾンビ企業が増える
子供ができても育ったらこんな大人になるんだろうなと思うのが少子化の一原因
正社員制度で2位になれたのは昭和の産業構造だったからだね
無駄がなくなるだろ全て
じゃあ生産性あげる仕組みにしようと言ったら
それは新自由主義だのネオリベ連呼して拒否したきたじゃん
海外の人がいい着眼点持ってるなと思ったという意味です。
おかげでゴミ労働者も救われたろ
世界が今も昭和のままなら良かったよね
これだけで採用が簡単になるという事実
再チャレンジもしやすくなる
人事部が人を採用するから、後々文句言われないように、ひたすらニュートラルな人材を取るようになってしまう。
ノックせずドアいきなり開けるのかよ?
それより、面接の最後あたりに残業はどのくらいか?
全額残業代出るのか聞く方が重要だぞ
それで相手の担当者が嫌な顔するようなら逃げろ
解雇しにくいからってだけだよ
リスクの少ない人材を採用しましょうってだけ
正社員制度廃止したら無能経営者が消えると考えるのは甘いだろうな
結局労働者の利益だけが削られて経営側は変わらんパターン
EUだと奴隷に採用面接試験があるのか
じゃあこうしましょうって言われたらみんなそれは拒否なんだな
現状維持というただの衰退しか認めないのが日本人
ノックをすることを笑われてるんじゃなくて
ノックの回数やお辞儀の角度まで決められてるのを笑われているんだよ
何の根拠もないね
正社員制度を守りたいからそういう理屈を作っているだけだな
正直に言えよ
奴隷の既得権益は死守したいと
仕事できるやつしか応募してこないは嘘。
「仕事できる自信があるやつしか応募してこない」が正しい。
自信たっぷりにあれができるこれができるとアピールするが、本当にできるやつは極小数。
そりゃみんな正解が欲しいからだろ
あと一般常識、マナーやね
お辞儀の角度が一般常識かっていうのは微妙だけど「就活現場で常識とされているもの」だからね
アメリカも保守的なので、デートのの作法やら、プロポーズの形がめちゃくちゃ決まってて意味わからん。
そしてやたらと金がかかる。特に沿岸部以外。
は?なんでなん??が多すぎるし、アメリカ人自身もわかってるがやめられない。
例えば娘の家にデートに誘うには(実際はそれ以前からデートとかしてるけど)タキシード、車、ディナー、相手の親への挨拶が絶対。意味わからんマクドでよくね?とか、免許ないねんけど?とかはナシ。
とにかくそう!!てなってる。
またその手のお店はジーンズは禁止で女性ならスカートじゃないとダメ。
未だに伝統でガチガチのアメリカンが外国人に文句言うなよww
という事の判別が行われてる。
もちろん、その「普通の事」にはある程度の範囲が許容されてるのが一般的だけど、大きく外れた事をする人に対しては、「そういう人」だというレッテルは貼られる。
当然、「そういう人」が求められる職場では、こういった選別は行われないどころか、むしろ逆になる。
その積み重ねの結果が、日本独特と評価されるところの統制の取れた安全かつ衛生的な社会という事でもあり、それが息苦しいと感じられる部分でもある。
別に恥じ入る必要はどこにも無い。
わからなくてもリチュアルに沿った行動ができないと
ハラキリが待ってるからルールを守るんだ
そしてそれができる奥ゆかしさを持った人材を欲してるんだ
お前たちの好きな日本らしいシンピテキだろ?
実力と才能で君なら成功できるさ
でもそういう老害になって企業に寄生するのが日本人の目標じゃん
老害の連鎖が無くならないのはそういう事
企業を擁護するつもりはないがマナーもろくになってない奴40年もみれないから面接も慎重になるってわけ
経済的に成長してたら恥ずかしがる必要も無かったんだけどね
氷河期ではこれをやっても罵倒されてた
銃社会だったら何百人も死んでるよ
しかし高校の卒業式でしか着ないプロムの服に20万も払うし、行き帰りのリムジンで10万とか、
卒業式のガウンとかもその日しか着ないし、
そこで金かけてのマウントの取り合いとかアメリカ人自身も間抜けだと思ってて辞められないよね。
逆にフランスは全部私服で、そもそも卒業式というものが存在しない(単位取得=卒業、自動車学校と同じ)があまりに味気ない。
それらを考えると、別に日本文化はそんなに悪いもんでもなくね??と思ってしまう。
あとアメリカの大手はインターンから採用するんだけど、インターンは普通に奴隷だよ。マジで。人権なんかない。
日本も面接してるじゃないか
その氷河期の就労者の9割が正社員だよ
自民党政治に感謝だな
パパ活が言うな
経済成長していたら全ては肯定されているよ
ヨーロッパでは奴隷採用するのに面接試験してたのか
しかし服装、髪型、表情、話し方まで殆ど同じなるのはおぞましい
ただのロボットでしかない
ノーリスクを選択していくとそうなるのは仕方ない
と言うか日本人が奴隷になりたがっているとは思わないだろう
奴隷の既得権益が欲しくてやってるからな
日本の雇用制度は時間を捧げる制度な訳
そして時間なんてどんな無能でも差し出せるから日本人はそっちの方が良いと言う事
技術職までそうなってしまったらもう終わり
凡庸なのはそれに異を唱える気概も、そこに気付くこともないよ
志村けんさんの『もしも…会議室のドアが●●だったら!』のような入室の仕方で、TikTok撮影しながら、とかでしょうか?
別に住む社会も国も会社も何だって決めれる時代だから何でもいいでしょう
それが日本の雇用制度じゃん
それだけの話
そして終わったのが現在だよ
国によって作法が違うってだけ
少しでも良い方へ行くために、良い奴隷になるってことをアピールせにゃいかんのだ
現実は新卒カードのために大学に行く人間を無駄に増やしているだけであり
無駄にゾンビ企業を増やし続けている訳だ
日本は大卒が増えまくったけど社会的には何の効果もないという悲しいデータがある
日本人が学習するのは大学入試まであとは新卒カードで無意味な面接をやって企業に保護されるだけ
ああ、黙るかもな
言い返せないから黙るのかは知らんけど
逆に何と言っているのか知りたいわ。
神社での所作とか昔からある日本独自の文化ならわかるが、
ハンコの押し方(上司に対して礼をするように斜めに押す)とか異常な世界。
結局人事が無能揃いって証明なんだわな。将来性とか見る力が無いから従順な人間を選ぶしか脳がないってね。
ハンコは丸の内の本社界隈ローカル。
片足組んでガム噛んでるよw知らんけど
まだ就職面接はマシだよ
真に異常なのは私立幼稚舎や小学校の面接
じゃがいもは比較的痩せた土地でも育つからそんなに大騒ぎするトップはいないよ
ルール化されてるけど、これ別に、相手に礼を失する事のないようにしてるだけだろ。仕事能力以前に人間性の問題。
これを蔑ろにすると、今の毛唐の社会のような、傲慢で独善的で犯罪だらけの劣った社会が出来上がる訳だな。
てか、毛唐にも「これをしないと下品とみなす、無礼とみなす」みたいな作法が山程あるけどな。
これを笑うやつって、社会的儀礼がいらない環境にいる底辺か、シンプルに差別意識まる出しの毛唐サマなんだと思うわ。
実際にはそんなところは見てないけどな
面接なんか人当たりと見た目の印象しか見てないわ
詐欺師と変わらん
リアル
世の中の経営者は人の下で働けない性格異常者が多い
違うよ
雇用制度による構造的な問題でしかない
海外はイヤならすぐクビ切れるから面接する必要ないから
日本人は自分達のライフスタイルは何も変えずに社会を変えろって言ってる頭おかしいのしかいないからね
結果的にカスだった場合解雇できるようにしたら解決だよね
という日本人らしい慣習だろう
そんなもの習ったことも聞いたこともなかったがな。
日本人なら、小笠原流でいい。
日本型組織は空気が大事だからね
人の流動化もないんだからムカつく奴を入れたら終わる
は?芽が出たじゃがいもは殺人事件だから!
カスみたいな習慣が嫌なら、全て自分の責任で考えて決めて実践してみれば良いよ。マナーなんて調べず聞かず服装や所作全て自分の良いと思う物を選んでやってみると良い。不快な物が淘汰されていって、そうでない物を選べてやっと選考の場に立てる。世の中色んな人が居るから、どんな人からも不快に思われない物となると同じような無難な物に収束してゆくのは自然な事かもね。あと、選考されるのが上からと感じて嫌な人は組織に入らない方が幸せかもよ。
マナー講師なんてのも不安に駆られた学生、あるいは手早く済ませたい学生の多くが聞くから生まれた商売かもしれない。無難な物を伝えるだけの商売のはずが、商売気を出すものだから変な物が生まれてるが。
他人に無礼が当たり前、大麻だらけで差別だらけ、
列にも並べない、騙されたほうが悪い、ギャーギャー喚いて自分の利益を叫ぶ、
夜道を歩けない犯罪社会に生きる外人には分からないかもしれん。
先進国である我が国では、
他人に対して最大の敬意を払い、品格を持って接するのが人としての常識なんだよ。
それが出来ない奴こそ日本では馬鹿にされる。外人や奴隷並に品がないってな。
自分が気にらない事は全て悪で一部の外国人が言う事は全て正しいと言う異常者達。
>>161
と、性格異常者が申しております。
全ては経営者が悪いと言う無能の寝言。
お前の会社とか?
あーこの人はそこからかぁ。不採用!って事態は防げるね。必要かもマナー講師。
圧迫面接受る風景は日本と全く同じだから東アジア人特有のものなんだよ
向こうも新卒カードが最強な代わりに新卒採用逃すと絶望的な事まで同じだし
それは日本が統治していた影響だぞ
最終的には日本の雇用制度は最高って結論にしかならんよ
それ以外の結論を見た事がない
だって現状の正社員制度をみんな死守したいからね
それ以外の事は優先度が低い
そんでもって内容については文化の違いでしかない、笑ってる外人にもタブーやしきたりはある
例えば「後ろに人が来ていたらドアを閉めてはいけない」とかな、当然面接でこれやったら減点や
そりゃそうだ、面接でこれをやるって事は、客先でも同じ事する恐れがあるんだからな
礼儀やマナーが日本より厳しいなんて
いくらでもあるぞ
ならんだろ別に
マナーが存在することを知っててそれをきちんと活用できるやつを「話が通じるやつ」と判断してるだけ
欧米で「信仰している宗教は何ですか?」って聞くのと同じだよ
基本ルールがインプットされてるか確認してる
…?
「日本人以外」の「外人」は文化が違うから、尊ばれるマナーそのものが違うって話がしたいだけであって深度の話ではないんで、外人と一括りにして何か問題が…?
実際は形式だったマナー以外母国語すらまともに通じない人を雇うからな・・・・・・
専門家も同じ形式で雇う所はマジでゴミよ
海外メディアに笑われると海外展開してる企業は気にするからな
アホな習慣は早めにやめるのが吉
ある意味合理的ではある
くたばればいいのに
何でも人任せなお前を笑ってやるよ。
就活シーンじゃなくても冠婚葬祭とかTPOに合わせた振る舞い方ができるか、事前に調べて行動してるかってのは人間性見るのに丁度いいと思うけどね。重箱の隅をつつくようなのは除くとして。
それな
それに気付かないとマズいんだわ
入社しても余計なことしないで先輩の話よく聞いて同じことやってれば良いので楽なもんよ 失われた30年も残当
ニートって働かない言い訳だけは立派だよな
これからもずっと続けて日本が衰退すればいい
だから30年間経済成長ゼロなんだし
正社員制度廃止なんかしたら
やりたい放題する奴ら増えて社会混乱起きるぞ
責任ないんだから
日本ではナンチャッテ合法奴隷が欲しいです
どう考えてもおかしいって思ってたから一回もこんな面接受けたことねぇよ
なお、名目が上がっただけでドイツの成長率はボロボロ、日本はちゃんと成長してる模様
現実見ようね
現実見ような
ちゃんと成長してるから恥じる必要はないな
どこも成長してないけど日本
これ賛同してるの面接すらした事なさそう
なんかお前日本アゲ動画ばっか見てそう
日本人みんな英語喋れるようになったら半分以上アメリカ行くぞ
面接の中身が一緒だったとして、ノック3回で白シャツだった人と10回ノックして赤シャツで入ってきた人とどっちがマトモかって話なだけだろ
全部準備した上で最後に細かいところまで気を配れるのが日本人の良さなんだから全く恥じるようなことではないと思うがなぁ
海外でも上の方だと日本みたいなもんよ。
ノック回数とかマナーは気にしないだけで。
海外でも上の方だと日本みたいなもんよ。
ノック回数とかマナーあまり気にしないだけで。
アリの様な色のリクルートスーツを身につけるのは個性がどうの言いながら没個性の良く働くだけの凡夫を作る教育が上手く行ってる証拠だよ
ユーロ高でヒイヒイ言ってたからな
そりゃ名目だけは上がる
そんなに自由なんか
一応言っておくと、これっていうのは面接の習慣のことな
返信先間違えた
なんでお前、白人に面接指摘された時、顔真っ赤にして東アジア批判始めてんのwwコンプのかたまりかよwww
本物の奴隷はいいよなあ。サビ残なくて、最賃も高いんだろ?
日本が合理的社会作れなかったのって、真面目にお前みたいな困ったら韓国叩いとけ!な脳死勢力が議論を妨害してきたせいだよな
日本と形は違うかもしれんが
?
(会社を代表して葬式会場へ出向けないようじゃ困る。ガキの使いじゃねーからなw)
外国の企業はマナー講師とかのイカサマ野郎に金払って、
社内教育するのかも知れんけどwww
本当に気持ち悪い
電話応対できないほうがよほど問題だろw
ワイが採用試験受けた時も落ちた奴の中に技術力ありそうな奴は沢山居たのに内定式で居たのは何かコミュ力しか無さそうな奴ばかりやったわ
結局働いてて思うのはITで必要なコミュ力=技術力だし見た目なんてどうでもいいんよ
癖があるやつなら自分が代わりに顧客折衝でも何でもするし
新しく入ってくるやつが技術学ぼうとしないカスばかりでほんま負担にしかならなくて呆れてる
義務教育と同じで、それを知ってる・出来る前提で社会が回ってる
面接の時だけできりゃいいわけじゃないが、そういう最低限のことができない社会不適合者なんて誰だって採用したくない
そもそも新卒なんて何の能力もないんだから常識的な知識と態度ができるかくらいしか見るところないだろ
あ、でもノック3回とかどこかのクソマナー講師が勝手に考えた嘘マナーは守らなくていい
人事総務だけどこれだと思う
結局、従ってた方が大抵の日本人にとっては楽だからな〜
思考停止って言うけど、簡単に調べて真似できる事に難癖つけてやらない奴の方が非常に面倒臭い性格してるし有能でもないしトラブルメーカー
地頭の良い有能な人なら、とりあえずマナー本通りにこなしてそつなく採用を勝ち取り、入社後にしゃかりきになる
かと言ってGAFAみたいにプレゼンして採用を勝ち取るような面接が主流になったら詰む人続出しそう
まあ日本も大企業はそうなってきてるけど
アメリカの格差社会は日本とは比較できないくらい酷いし、有能でない人は絶対に這い上がれない社会
別にそこだけ見て決めてる訳ではないよ。
ニート?
中身よりリサーチ能力を見てるんだよ
スマホ脳は自分でちゃんと調べるって事ができない
どんな職種でも取引先とのやり取りは必ず発生する
優秀なエンジニアでも取引先と揉めたら会社は終わる
相手を不快にさせない行動は大前提
表向きはご法度ってだけじゃん
白人だらけの会社なんか山ほどある
会社による
GAFAなら私服だけどみんなの前でプレゼン披露。人間やめろレベルでダメ出しくらう
公務員なら日本同様、みんなスーツ着てビシッと面接だけどノックの回数とかの細かいマナーはないってだけ
聞かれる内容も日本と同じ
そんな変わらないし、むしろ欧米の方が能力はもちろん業績が悪ければ「今日でクビね」ってなるよ
私は日本の方がいい
これは社会的な常識や作法、社会人としてのマナーや常識を見る場でもあるからな
人間性は言葉だけじゃなく態度にもでるからな
例えば、客先に出向いて社会人のマの字も知らん担当来たらどう思うよ?って話やし、その逆も然り
会社も恥をかくからな
接客悪い従業員おったらどうする?
この会社はなんや?思うやろ
そういう人間かどうかを確かめる試験でもあるからな面接ってのは
海外企業の面接でも言われる前に座ったら顰蹙買いますけど、、??
合わせるのが嫌ならフリーランスやっとけ
これ
みんな外国に夢見過ぎだよね
宗教が強いのもあるんだろうなって思ってる
日本は先進国の中で一番自由に生きられる国だと思う
一番嫌だったのはカップル文化
中国人にはお世話になりました
外国で暮らすと中国も韓国も仲良しなんだけどね〜
はいはい
9割泣いて帰ってくるのね
相手に失礼なことってのは本来自分の頭で考えていくべきなんだよ
それを守ってる連中の多くが、歩きスマホやったり、電車で奥まで詰めなかったり、道の邪魔なところに立ち止まったり、周りもよく見ないで車道にはみ出したりしてるだろう
>これを笑うやつって、社会的儀礼がいらない環境にいる底辺か、シンプルに差別意識まる出しの毛唐サマなんだと思うわ。
形だけのマナーより、案外これを笑う人の方が率先して気遣いができているものだよ
形骸化したものに疑問を持たないで従うだけの人間は、思考停止しているだけ
それに反感を覚えるのは、礼儀がないからだけではない
元は「ノックって何回すればいいんですか?!」って声に答えただけだからね
実力社会…🤔
業績不振で希望退職どころか部署ごとバンして「今日でレイオフしますね〜」っていうのが罷り通ってるのに??
ゴミニートは黙りなさい
イギリスがやると思う??
日本より劣悪なマナー社会だよ
だからニートなんだ
親死んだらマジでどーすんの?
元同級生のニートが同じ事言ってた
受けたことないじゃなくて書類落ちか応募資格がなくて受けられなかっただけでしょ
だから犯罪も少ないし社会保障制度も充実してるんだけどね
嫌ならそういう国に移住すればいいのに
外国で暮らしてみたらいいと思うよ。短期滞在じゃなくて根を下ろしてね
こういうコメントばっかだろーなーとは思ったけど釣られすぎだよ
欧米の方が細かーい暗黙のルール山程あってストレス溜まってるから、ここぞとばかりに揚げ足取って黄猿を叩いてるだけにすぎないんだよ
フリーランスをナメるなと言いたい
いつでも切られるからこそ礼儀は重要
ハイハイ
だから犯罪も少ないし社会保障制度も充実してるんだけどね
嫌ならそういう国に移住すればいいのに
外国で暮らしてみたらいいと思うよ。短期滞在じゃなくて根を下ろしてね
こういうコメントばっかだろーなーとは思ったけど釣られすぎだよ
欧米の方が細かーい暗黙のルール山程あってストレス溜まってるから、ここぞとばかりに揚げ足取って黄猿を叩いてるだけにすぎないんだよ
欧米人が bow をしないからって我々もしない必要は無い
日本人はまだ日系企業が強いからそっち行けるけど、中韓系とかマスター取らないと勝負できない
そんなに悩んでるならリファラル採用申し出たら?
会社の規模がどの程度なのか知らないけど、うちのエンジニアは紹介が多いよ
平均並みの能力しかないなら、この程度、徹底的に守ればいいし、
俺は優秀だと思うなら、別に適当でいい。
この記事を要約すると、日本企業を受けようとした不良外人が、
面接でマナーを守るのが面倒くさい、プライドを傷つけられる、だから無くせと言っているだけじゃね?
そりゃミスしないに重点置いてたら奇妙な慣習が続くよ。
よく美文字だと有利って言われるけど、ぶっちゃけコミュ力採用と一緒な気がするわ
横から。そもそも記事のマナーは自分の見栄え良くするための物だし、その意味すら理解できないなら他人の目が分からないってことだから、気遣いできると思えないんだけど……。
斜め判子がかえって見栄え悪いから失礼になるのでは?みたいな話ならまだ分かるけどな
他人に読めない数字を書くのもいるから、そこは俺が譲れない。
真面目な話、一週間仕事内容教えてからの数字の書き取り練習、本当に勘弁してほしかったわ。
その時、初めてあった人の将来性とか(「とか」は性格やらその時の能力?)を数分〜十数分で見極める
とかいう人外能力を持ってないと無能って、流石にハードル高すぎない?
プロ野球のスタメン選手に、「大谷程の能力がない無能」って大真面目に言う方がまだマシなレベルで、現実がわかってない。
ただまあクラスで有名な人間性クズな奴が有名商社に入ったり、卒業できたのが不思議な馬鹿が都市銀行に行けたりと、面接なんて見た目だけだからな~
君みたいな考えが多いから今の就活事情なんだろうと思うよ
(そいつも面接で応対に問題なかったはずなんですがね~w)
そもそも、能力云々言ってる人が英語が喋れないって時点で、へそでお茶が沸かない?
昔の面接やら入社式の写真見るとかなりスーツの色がバラバラで茶系とか多い
技術力がありそう、コミュ力しかなさそう、ってただの主観だけど、どこをどう見てそう判断したの?
その主観が正解率高いなら、IT技術職とかじゃなく、人事系の仕事につくべき人材。
仕事始めてからも色々あるから。だから生産性低いって言われるんじゃないかな?
首だけ傾けてチーッスみたいなのとか、逆に90度のお辞儀とかだと「ん?」って思われるけど。
これ見て、だから日本の悪癖は〜とか実力を〜とか言う人は、その実力で起業するとか日本企業以外の会社に就職するとかすれば良い。
「日本企業の殆どは、面接でお辞儀の角度とかノックの回数とかの謎マナーしか見ていない」なんてネットの戯言を真に受ける程度の能力では難しいだろうけど。
会社主導で2年契約/5年契約とか決めれたら待遇も変わるんだろうけど
そのせいで衰退してるってのもあるけどw
いちいち馬鹿にして「俺そんなことやんねーし」
とか言ってるやつは雇いたく無いってのもある
的確に角度図ったりとかしてるわけじゃないぞ
多少は適当でも問題ないが、あまりにもデタラメなら
弾かれるぞって事だよ
↑
海外も同じっつーか、海外の方が厳しいで。アメリカの場合は面接の前に入社テストとして研修2週間あったりするんや
その研修っつーのは講習会みたいな感じで、無報酬で2週間で実務して成績良い奴が面接受けれるんや
そこらのハンバーガー屋やピザ屋のバイトは私服で面接やけど、会社への就職だとスーツは必須や
なお、海外で特にアメリカではマックのバイトでさえ大学在籍か卒業してるのが必須条件のとこばっかや
ネクタイの絞め方とかスーツの着こなし方とかまで超細かくチェックされるで
なお、この記事みたいな批判する奴はまともな企業で働いたこと無い
要するに知らないことをスレタイだけ見て妄想で叩く底辺ばっかなのも日本と同じや
敗戦国の責任いうてもZ世代どころかゆとり世代すらピンと来んでしょ
そんな理由で劣悪な環境下で労働させられて何も疑問抱かないやつなんてレア中のレアやで。ジジババどもに都合よく利用されてるだけや
差別的なコメントしながら人間性だの何だの言ってるのは笑えるw
これからお世話になる会社にきちんとした身なりで行こう、お辞儀も今後取引先などお偉いさんに会うこともあるからだらしない感じにならないようにしよう、と思えばそりゃこうなる
ノック3回はよく意味わかんないからこういうのはやめてっていい
海外の奴ら、これを馬鹿にしてるけど日本の接客べた褒めされてるのはこういう精神あるからだろ
話題になった後ボーナスだかもらったみたいだけど
0か100でしか物を言わないし、日本国のする事に文句があるならすぐに海外に出ていけとかまるで戦中の人みたいだねあなた
超愛国者の君には悪いけどクソマナーには文句の一つ言わせてもらうよ、学生時代に嫌な思いしてるからな
それができたあんたはそれでいいのさ
ここで奴隷だなんだと喚いてるアホは、じゃあお前今何してるのって話
断言するけど半分以上は彼らの言う「奴隷マナー」をしっかり履修してきっちり彼らの言う「奴隷」になってるし、「奴隷」にすらなれなかった奴らであんたみたいに自分で何かできてるやつはほとんどいないよ
むしろ事業者に立ったら、これの重要性理解できてるんと違う?
そこまで的外れではない気がする
なんていったかなあ
バブル弾けてからは日本も大企業の正社員でも簡単にリストラされる国になったのに、「日本は終身雇用ガー解雇規制ガー」とか言ってる昭和からタイムスリップしてきたみたいな変な奴が毎回沸いてる
派遣法改悪してからはどこも正社員は採用せずにハケンだらけの世の中になったし
氷河期の9割が正社員だ?工作員は平気で嘘をつく
派遣会社が毎日CM放送出来るぐらいハケンだらけになってたやろ
ハケンをハケン切りしたくせに人手不足だー!とか喚いてるし
就活始まったばかりの大学生に即戦力なんかあるわけないのに「即戦力!即戦力!」って。
外国人の言う礼儀正しい日本人の正体だよ
顔採用の会社はパッと見て顔がいい美男美女を採用してるだけ。
就活自体が大規模で大掛かりな詐欺で、誰を採用するかは就活が始まる前から裏で全部決まってる。出来レース。
どこも富裕層の子供が親戚のコネや親のコネでコネ就職してるだけ。
受験戦争戦って大学入ってもコネがない庶民はどこにも就職先はない。
あるとは思うけど日本の場合は何か歪んでるというか
権力や立場の差を示す意味合いが込められてるというか
正社員を簡単にリストラしてる大企業ってどこ?
君こそネットに踊らされてる変な奴にしか見えないよ?
規律を守れるかっていうのを見る指標やで
流石奴隷を持ってた国さんは言うことが違いますなぁ〜
いうほど数十分の面接と書類で相手の能力を正確に測れるか?
カラス以外マナー違反みたいな今のほうが確かにヤバいのかもな
今は人材の取り合いやから、「ババ抜き」っていう表現が正しい
企業が奴隷を募集しているんじゃなくて奴隷が試験を受けに来ているとも言える。
どれだけ言われた事をこなせるか、どれだけ明文化されてないルールを知り守れるかしか評価できんやろ
ちょっと話しただけの赤の他人の個性と本質を見抜けとかアホ丸出しの発言したり
おかしなルールには従えないとか言う協調性のない奴を弾くためにやってるんだ
自分を貫きたかったら起業しろ。でも人を雇う側になったら程度の差こそあれ結局同じ事するんだよ。
ぞろぞろ歩いてるの見て『葬式か?』と思うくらいだ
昭和の頃の方が多様なスーツ着てた
斜め判子は「お辞儀」じゃなくて「文字は傾けた方が脳が読取しやすいから」と先輩におしえられた
真っ直ぐ押した印と少し斜めに押した印で見比べて欲しい
最低限「言われたことが出来るか?」を見るだけなら良い方法
この程度で反抗的な態度取るなら例え仕事教えても文句言って覚えないのは予測できる
でも結局、本当の人柄分からないから気が抜けた時の発言、行動を見極める為に懇親会とか挟む必要があるけどね
他国の文化を短慮に嗤いものにする奴が対等な人間だと思えるか?
悪いけど俺は、人型なだけでは人間とみなせない。そんな物はゴミにしか見えない。だから毛唐よ。
まさか同じ人間同士で差別なんざしねーよ。
日本人は礼儀正しくて時間厳守でとても真面目ってのは
こういう部分からくると思うよ。
なんでもかんでも欧米基準にしていくのが正解とも言えないのでは。
凡人が凡人を面接する時に、履歴書に書いてある内容と身振り手振り含む受け答え以外にどこを見るべきなん?
そういう職場に入る為の就活にもこんな軍隊並みの規律を求められるんだものな
↑
下らねー妄想してねーでハロワ行ってこいや。
いや、ほんとに海外なんだけど?
各国のでやってる敬礼だって元々は兵士が兜の庇を上げて顔を見せる為のものだからな
鎧を着てないのにやる意味ないけど今でもやってる
マナーとはそういうもんだろ
服装も乱れてなければ別にって感じ。
一部の過剰なマナー厨が騒いでるだけだと思ってる。
海外に住んでて日本で働いたことないなら、インターネットの書き込みを信じて、感心とかしない方が良いよ?
年齢の上下関係もない感じだし、対等で実際本当なら羨ましい
そう?
対等な関係って事は、忖度とか妥協とかなく、純粋な能力や実績だけが評価の対象になるだろうけど、そんな自分に自信があるの?
それなら、今からでも、海外企業に転職した方が良いと思うよ?
奴隷試験とは言うが決まって無かったら勝手に受ける側が正解を求め出すし定義を出せっていいだし始めるよ
悪いのは所詮定型化効率化の結果であるその所作の良し悪ししか見ずに選別さぼってる企業側でしかないわ
十数分の面接で、初対面の相手に、所作の良し悪しと履歴書の内容以外に何を見てほしいの?
気に入らないなら自分で会社つくって傍若無人な人間を採用して
海外がいいなら海外に行けば良いだけだしそれだけの能力がないなら甘んじろ
自分は何もせずに低い能力を棚にあげて勝手に周りが変わってくれると思ってんならテメーの方が傲慢だわ
だって能力ある人なら声をあげる前に自分で何とかするもの
2010年入社だけど、何も考えずネイビーのスーツで面接(そもそも院に行こうと考えていたので就活マナー勉強ほぼせず)。
入社後の懇親会で、みんな黒だったからこの子いいなって思ったよ、と評価されてた。
面接する側も謎マナーに飽き飽きしてるという事例。
嘘でも言い続ければ浸透するのが怖い。
それこそ、ご苦労様ですとか了解いたしましたは失礼とかね。自分は正しいと使っても思っても相手が騙されてるから、合わせなきゃいけないのがしんどいのよ。
雇ってくださいとお願いする側がどうこう言えたことじゃないわ
これが分からんから誰にも必要とされない
衰退してんのはお前のオツムだけだろ
ニートって働かない言い訳だけは立派だよな
学校でもそうじゃね?多分体育や学校の集会の時に綺麗に並ばされるのも外国から見たら軍隊みたいで変なんだろうなぁって思うし
まあ必要無いかもだけど、無ければ無いで礼儀正しさってのは徐々に無くなりそうな気がする
スポーツで理想のフォームの角度を指定してるのと同じ
ただ、動き方や話し方をチェックしてる訳では無くても
動き方や話し方から来る信頼感はあると思うわ
天才か社会不適合者かみたいなハイリスクハイリターンな人材より
ローリターンでもローリスクな人材雇いたいところも多いだろうし
そうなるとある程度ビジネスマナーもチェック対象になるのは仕方ないんじゃないかな
失礼クリエイター作みたいなのは、むしろハイリスク側だろうし除くだろうけど
正直見たことあるのって映画の『BIG』ぐらいだと思う
あれがリアルなのかは知らないけど
日本人は気が付いてないんだからバラしちゃ駄目
アメリカの面接だとTシャツ、短パン、
サンダル、ワキガだからね
真面目な話
でも海外は日本人の民度関心してるだよね?
面接ってどうすればいいんだろうと調べた事無い人なんてそうはおらんだろ
この人ならしょうがないってぐらい能力や実績がある「型破りな天才」が言ってるならならともかく大体はただ怠惰なだけな奴が天才に便乗して己の無能から目を逸らしてるだけだからな
仕事場
仕事時間
仕事日時
改革が必要
解るかな?諸君
政治家は半減
そっちのほうが奴隷でしょw
月20万も行かないようなゴミ中小の作業員レベルですらこれだからな
馬鹿じゃねえの
日本も面接は嘘つき大会って言われてるだろwあほか
就活のアホンダラー!
ここに境界知能でアタオカな日本人がいますよー
話の論点そこじゃないからね
コメントする