ヘルシンキにオープンした内装と眺望が良いレストラン(その2) - Suomiな気分で!

Suomiな気分で!

日本に居ながらフィンランド気分が味わえる(本人がですが…)ブログをめざします

ヘルシンキにオープンした内装と眺望が良いレストラン(その2)

前回の続きで、今回はアレクサンダー通りにあるBouchon Carême(フランス語のようですが私はフランス語の発音がよくわからないので、ブション・カレームとしておきます)を紹介する記事を読みます。


Aleksanterinkadulla historiallinen rakennus on saanut remontin myötä uuden elämän.
アレクサンダー通りの歴史のある建物がリノベーションされ生まれ変わった。


Aleksi 13-tavaratalona tunnetun rakennuksen 2. kerrokseen avattu ravintola Bouchon Carême on Hans Välimäen, Arto Rastaan ja Maria Von Graevenitzin luotsaama paikka. Erityistä ravintolan sisätiloissa on se, että sieltä avautuu nyt kaupunkinäkymiä, jotka olivat tavaratalon aikoina lähes tai kokonaan peitettyinä.
アレクシ13デパートとして知られる建物の2階にオープンしたレストラン、ブション・カレームはハンス・ヴァリマキさん、アルト・ラスターさん、そしてマリア・フォン・グラエヴェニッツさんが営む場所である。そのレストランの内装で特別なのは、今はそこからデパート時代にはほとんど、いやすっかり隠されていた都市の眺めが広がることである。


Myös rakennuksen sisätilojen kauniita yksityiskohtia, kuten isoja ikkunoita oli piilossa mainoskylttien tai pahvien alla. Remontin jälkeen tilat tekevät vaikutuksen.
大きな窓のようなその建物の内部の美しいディーテイルも、看板や段ボールの下に隠れていた。リノベーション後はそのスペースは感銘を与えている。


Lundqvistin taloksi nimetty liikerakennus valmistui vuonna 1900. Vuotta myöhemmin vastapäiselle tontille nousi kansallisromantiikkaa ja jugendia edustava Pohjolan talo, jonka suunnittelivat arkkitehtitoimisto Gesellius, Lindgren ja Saarinen.
ルンドクヴィストの家と名づけられた商業ビルは1900年に完成した。1年後、向かいの土地に民族的ロマン主義とアールヌーヴォーを象徴するポホヨラン・タロが建った。設計したのは建築事務所のゲセッリウス、リングレン、そしてサーリネンである。


Kuvanveistäjä Hilda Flodinin suunnittelemat katutason irvistävät kalevalaiset naamat ovat monille tuttuja, mutta uudesta ravintolasta rakennuksen julkisivun ylempänä sijaitsevia teoksia näkee nyt paremmin. Kiinnostavia yksityiskohtia ovat muun muassa karhut, jotka vartioivat ylempien kerrosten ikkunoita.
彫刻家のヒルダ・フロディンが設計した、通りに面した一階部分を冷笑している カレワラの顔は多くの人に知られているが、新しいレストランから、この建物の正面の上部にある作品が今はよりすばらしく見える。とりわけ、上の階の窓を見守っている熊が興味深いディーテイルである。


Mikonkadun puoleisten ikkunoiden edessä istuessa katse kiinnittyy vuonna 1889 valmistuneen Atlas-talon julkisivun runsaisiin koristeisiin, joita ei samalla tavalla huomaa kadulla kulkiessa. Arkkitehti Gustaf Nyströmin suunnittelema uusrenessanssia edustava rakennus nousi samoihin aikoihin vuonna 1887 valmistuneen Ateneumin kanssa.
ミッコ通り(ミコンカトゥ)側の窓の前に座ると、視線は1889年に完成したアトラス・タロの正面のたくさんの装飾に留まる。通りを歩いていると、それらには同じようには気づかない。建築家のグスタフ・ニーストロムが設計したネオルネッサンス建築を象徴する建物が1887年に完成したアテネウムとほぼ同時に建った。


Jos rakennukset eivät niin kiinnosta, Aleksin puoleisista ikkunapöydistä on hauskaa seurata myös kadun vilinää. Lisäksi on mainittava, että ravintolassa on ehkä yksi Helsingin komeimmista wc-tiloista. Siellä kätensä saa pestä maisemaikkunan ääressä.
もしこの建物がそれほど興味をひかないのであれば、アレクシ側の窓際のテーブルから通りの賑わいを見るのも楽しい。さらに、このレストランにはおそらくヘルシンキのゴージャスなトイレのひとつがあることにも触れておく価値がある。そこでは、景色を見渡せる窓のそばで手を洗うことができる。


Bouchon Carême, Aleksanterinkatu 13, 2. krs, alkuruuat ja salaatit 16,50-28 e, pääruuat: 27–48 e.
ブション・カレーム、アレクサンダー通り13、2階、前菜とサラダ16.50~28e、メイン27~48e


Muita mielenkiintoisia aivan uusia ravintoloita Helsingissä ovat muun muassa Tehtaankadun Laivakoira, Hämeentien Maukku ja Rikhardinkadun Le Grec.
ヘルシンキにある他の魅力的な新しいレストランには、とりわけテヘダス通り(テヘターンカトゥ)のライヴァコイラ、ハミ通り(ハメーンカトゥ)のマウック、そしてリカルド通りのル・グレックがある。


記事は以上です。


実際に見たことが無いので、カレワラの顔とかアトラス・タロの装飾などのイメージが湧きませんが、おそらく窓からさまざまな芸術的な作品?を見ることができるのでしょう。


また、個人的には通りの賑わいを見ながらの食事も楽しいと思います。


なお、こちらもインスタグラムにログインできる人は、そこから画像を見ることができます。

×

非ログインユーザーとして返信する