鳥観に行った
昼少し前、久しぶりに加志まで行ってみた。
鳥友のブログには今季はアトリが異常に多いとある。
案の定、今日の加志でもアトリの群れがいた。
山際の収穫が終わった後の田圃に採餌に降りたかと思うと
すぐに飛び立ち山の樹々の中に飛び込む動作を繰り返していた。
群れの写真が撮れれば良かったのだが・・・
害獣除けの防護柵に止まったアトリ
山に逃げこんだ隙に車を進めて距離を詰めていく。
最短距離で6mくらいまで近づくことが出来た。
目立たない所に隠れて獲物を待つハイタカ
(生憎の枝被りだが・・・・)
ノビタキは結構サービスが良かった
タヒバリたちは田圃の中でも農道でも観ることが出来たが
草叢から全身をさらすことはなかったので写真はない。
鳥たちもいないし早々に加志を離れ、
お盆前に行ったきりの理髪店に行った。
鳥友のブログには今季はアトリが異常に多いとある。
案の定、今日の加志でもアトリの群れがいた。
山際の収穫が終わった後の田圃に採餌に降りたかと思うと
すぐに飛び立ち山の樹々の中に飛び込む動作を繰り返していた。
群れの写真が撮れれば良かったのだが・・・
害獣除けの防護柵に止まったアトリ
山に逃げこんだ隙に車を進めて距離を詰めていく。
最短距離で6mくらいまで近づくことが出来た。
目立たない所に隠れて獲物を待つハイタカ
(生憎の枝被りだが・・・・)
ノビタキは結構サービスが良かった
タヒバリたちは田圃の中でも農道でも観ることが出来たが
草叢から全身をさらすことはなかったので写真はない。
鳥たちもいないし早々に加志を離れ、
お盆前に行ったきりの理髪店に行った。
昼前に
探鳥会
早いもので10月も中旬になった。
10月のカレンダーは
「全力で楽しむ毎日」とある。
ボクは「手抜きしながら楽しむ毎日」を過ごしている。
昨日は対馬野鳥の会の探鳥会、場所は上県町の佐護。
暫く鳥観をしていないが鳥友の皆さんに会える楽しみで参加した。
午前10時集合なので自宅を8時に出た。
佐護までは1時間10分の行程、久しぶりの遠出なので
時間に余裕を持たせた。
佐護の集落に入り集合場所の椋梨まで一人探鳥は仁田の内から。
島本橋を渡るとすぐ鳥影、ジョウビタキのペアがいた。
鳥友のブログで拝見していたがボクは今季初!
お嬢はすぐに飛び去ったが、オスが少しだけサービスした後、
道路を横切ってブッシュの中に消えた。
集合場所の椋梨には30分早く着いたが先着の車が2台いた。
10時になり探鳥会開始、稲の刈り取りが終わった農道を行くと
ノビタキが2羽、かなり遠かった。
塩田のそば畑
秋のソバノビを狙ったがノビタキはそば畑にはいない。
「対州そば」 https://www.bing.com/search?q=%E5%AF%BE%E5%B7%9E%E3%81%9D%E3%81%B0
昼食タイムは田の浜から棹崎公園に変更された。
サシバやヒヨドリの渡りを観ることが出来るかも?
・・・が、観たのはハヤブサにハイタカ、メジロ、ツバメなどだった。
釜山の高層ビル群
今日は気温が上がり少し霞んでいたが肉眼でも高層ビルが見えた。
探鳥会はまだ続いていたが早めに帰ることにした。
ボクがいた時点での観察した野鳥は普通種ばかり20種だったそうで、
参加者の17人を辛うじて超えた。
帰路で観たキジバト
先月の敬老の日に町内会からいただいた新米
10月のカレンダーは
「全力で楽しむ毎日」とある。
ボクは「手抜きしながら楽しむ毎日」を過ごしている。
昨日は対馬野鳥の会の探鳥会、場所は上県町の佐護。
暫く鳥観をしていないが鳥友の皆さんに会える楽しみで参加した。
午前10時集合なので自宅を8時に出た。
佐護までは1時間10分の行程、久しぶりの遠出なので
時間に余裕を持たせた。
佐護の集落に入り集合場所の椋梨まで一人探鳥は仁田の内から。
島本橋を渡るとすぐ鳥影、ジョウビタキのペアがいた。
鳥友のブログで拝見していたがボクは今季初!
お嬢はすぐに飛び去ったが、オスが少しだけサービスした後、
道路を横切ってブッシュの中に消えた。
集合場所の椋梨には30分早く着いたが先着の車が2台いた。
10時になり探鳥会開始、稲の刈り取りが終わった農道を行くと
ノビタキが2羽、かなり遠かった。
塩田のそば畑
秋のソバノビを狙ったがノビタキはそば畑にはいない。
「対州そば」 https://www.bing.com/search?q=%E5%AF%BE%E5%B7%9E%E3%81%9D%E3%81%B0
昼食タイムは田の浜から棹崎公園に変更された。
サシバやヒヨドリの渡りを観ることが出来るかも?
・・・が、観たのはハヤブサにハイタカ、メジロ、ツバメなどだった。
釜山の高層ビル群
今日は気温が上がり少し霞んでいたが肉眼でも高層ビルが見えた。
探鳥会はまだ続いていたが早めに帰ることにした。
ボクがいた時点での観察した野鳥は普通種ばかり20種だったそうで、
参加者の17人を辛うじて超えた。
帰路で観たキジバト
先月の敬老の日に町内会からいただいた新米
今日から九月
台風10号で被災された方々にお見舞い申し上げます。
また、この一月間、更新していないブログにご訪問いただいた皆様に
感謝申し上げます。
9月のカレンダー
対馬野鳥の会では今日から30日まで
内山峠でアカハラダカの観察が始まる。
初日が日曜日ということでボクも少し遅れたが峠に行った。
案内標識
駐車場から登っていく
更に登っていく
西側は朝鮮海峡、こちらの方角から渡って来る
東は対馬海峡
観察風景(朝鮮海峡側)
観察風景(対馬海峡側)
(データは対馬野鳥の会会報から)
昨年は129,324羽と、2007年以来15年ぶりに10万羽を超えた。
1万羽超えが4日間あり、19日は4万超え圧巻だったときく。
(残念ながらボクは行っていない・・・)
今日は午後1時まで113羽をカウント、幸先良い初日となった。
ちなみに、昨年の初認日は4日で7羽、100羽超えは6日だった。
会の皆さんは午後1時まで観察、ボクは11時半に峠を離れ
林道で探鳥しながら帰宅した。
オオルリ
エゾビタキ
メジロ
鳥たちはアカメガシワの熟した実を食べていた。
また、この一月間、更新していないブログにご訪問いただいた皆様に
感謝申し上げます。
9月のカレンダー
対馬野鳥の会では今日から30日まで
内山峠でアカハラダカの観察が始まる。
初日が日曜日ということでボクも少し遅れたが峠に行った。
案内標識
駐車場から登っていく
更に登っていく
西側は朝鮮海峡、こちらの方角から渡って来る
東は対馬海峡
観察風景(朝鮮海峡側)
観察風景(対馬海峡側)
(データは対馬野鳥の会会報から)
昨年は129,324羽と、2007年以来15年ぶりに10万羽を超えた。
1万羽超えが4日間あり、19日は4万超え圧巻だったときく。
(残念ながらボクは行っていない・・・)
今日は午後1時まで113羽をカウント、幸先良い初日となった。
ちなみに、昨年の初認日は4日で7羽、100羽超えは6日だった。
会の皆さんは午後1時まで観察、ボクは11時半に峠を離れ
林道で探鳥しながら帰宅した。
オオルリ
エゾビタキ
メジロ
鳥たちはアカメガシワの熟した実を食べていた。
八月一日
カレンダーをめくると
「笑いとばせ 大したことじゃない」
とある。
小心者のボクにはなかなか難しいことです・・・
新一万円札、五千円札と千円札
先日カミさんが銀行で新札に両替してきたので
目の保養に拝ませてもらった。
皆さんがブログで紹介しているので特に珍しくないが、
せっかくなので写真に撮ってみたダケのハナシ。
再来週には福岡に住む息子一家3人がやって来る。
自宅から10分ほどで行ける海水浴場の下見に行ってきた。
太田海水浴場
平日の午前11時過ぎ、泳いでいる人はいなかった。
若い管理人に尋ねると午後からの客が多いそうだが
ここは元々海水浴客は少ない。
特に今夏はエチゼンクラゲが多く、先日は子供が刺されたと言っていた。
すぐ隣にある勝見海水浴場に行ってみた
こちらも人が少ない。
平日の午前中はこんなもんだろう。
午後3時半過ぎの勝見海水浴場
SUPを持ったオネーサンがいた
泳ぐ人たちは午前中よりやや多い感じ
遥か水平線を行くのは厳原港発、釜山港行きの高速船
「笑いとばせ 大したことじゃない」
とある。
小心者のボクにはなかなか難しいことです・・・
新一万円札、五千円札と千円札
先日カミさんが銀行で新札に両替してきたので
目の保養に拝ませてもらった。
皆さんがブログで紹介しているので特に珍しくないが、
せっかくなので写真に撮ってみたダケのハナシ。
再来週には福岡に住む息子一家3人がやって来る。
自宅から10分ほどで行ける海水浴場の下見に行ってきた。
太田海水浴場
平日の午前11時過ぎ、泳いでいる人はいなかった。
若い管理人に尋ねると午後からの客が多いそうだが
ここは元々海水浴客は少ない。
特に今夏はエチゼンクラゲが多く、先日は子供が刺されたと言っていた。
すぐ隣にある勝見海水浴場に行ってみた
こちらも人が少ない。
平日の午前中はこんなもんだろう。
午後3時半過ぎの勝見海水浴場
SUPを持ったオネーサンがいた
泳ぐ人たちは午前中よりやや多い感じ
遥か水平線を行くのは厳原港発、釜山港行きの高速船