対馬さいじ記
FC2ブログ

鳥観に行った

昼少し前、久しぶりに加志まで行ってみた。

鳥友のブログには今季はアトリが異常に多いとある。
案の定、今日の加志でもアトリの群れがいた。
山際の収穫が終わった後の田圃に採餌に降りたかと思うと
すぐに飛び立ち山の樹々の中に飛び込む動作を繰り返していた。

群れの写真が撮れれば良かったのだが・・・
害獣除けの防護柵に止まったアトリ
1P1107989-slky.jpg


山に逃げこんだ隙に車を進めて距離を詰めていく。
最短距離で6mくらいまで近づくことが出来た。
3P1108004-slky.jpg

2P1107998-slky.jpg


目立たない所に隠れて獲物を待つハイタカ
(生憎の枝被りだが・・・・)
4P1108041-slky.jpg


ノビタキは結構サービスが良かった
5P1108045-slky.jpg


6P1108107-slky.jpg


7P1108256-slky.jpg


タヒバリたちは田圃の中でも農道でも観ることが出来たが
草叢から全身をさらすことはなかったので写真はない。


鳥たちもいないし早々に加志を離れ、
お盆前に行ったきりの理髪店に行った。



昼前に

朝一で所用を済ませ、少し時間がとれたので加志まで行ってみた。
加志に着いたのは11時を過ぎていたが、道路下の斜路にイソシギを発見。

イソシギ
1P1107613_DxO.jpg


湿地横の農道のつきあたりに車を停め探鳥開始。
すぐに鳥の気配を感じた。
ヤマウルシ(?)の木にジョビ子がいた。

ジョウビタキ雌
2P1107673_DxO.jpg


黄色の前ボケはセイタカアワダチソウ
3P1107678-sky.jpg


移動先の木には青い実が(木の名前がワカリマセン)
4P1107772.jpg

5P1107781.jpg


アトリ
6P1107694.jpg

7P1107699-sky.jpg

8P1107703.jpg


ジョウビタキの雌が目の前のロープに飛んできて大サービス!
9P1107811.jpg

10P1107822.jpg

11P1107837.jpg

12P1107846.jpg


ジョウビタキのオスは遠い木のテッペンに
13P1107733-sky.jpg


湿地にはハシビロガモ
14P1107900-sky.jpg


加志川の河口にはサギの小群が
15P1107878.jpg


12時を知らせるチャイムが鳴ったので鳥観終了
1時間足らずの鳥観だったが満足・満足(^-^)












探鳥会

早いもので10月も中旬になった。
10月のカレンダーは
「全力で楽しむ毎日」とある。
1-1PA010012-1.jpg

ボクは「手抜きしながら楽しむ毎日」を過ごしている。


昨日は対馬野鳥の会の探鳥会、場所は上県町の佐護。
暫く鳥観をしていないが鳥友の皆さんに会える楽しみで参加した。

午前10時集合なので自宅を8時に出た。
佐護までは1時間10分の行程、久しぶりの遠出なので
時間に余裕を持たせた。

佐護の集落に入り集合場所の椋梨まで一人探鳥は仁田の内から。
島本橋を渡るとすぐ鳥影、ジョウビタキのペアがいた。
鳥友のブログで拝見していたがボクは今季初!
1P1107487-1slky.jpg

2P1107493-1slky.jpg


お嬢はすぐに飛び去ったが、オスが少しだけサービスした後、
道路を横切ってブッシュの中に消えた。
3P1107496-1slky.jpg

4P1107505-1slky.jpg


集合場所の椋梨には30分早く着いたが先着の車が2台いた。

10時になり探鳥会開始、稲の刈り取りが終わった農道を行くと
ノビタキが2羽、かなり遠かった。
5P1107509-1slky.jpg


塩田のそば畑
6PA130009.jpg

秋のソバノビを狙ったがノビタキはそば畑にはいない。

「対州そば」   https://www.bing.com/search?q=%E5%AF%BE%E5%B7%9E%E3%81%9D%E3%81%B0


昼食タイムは田の浜から棹崎公園に変更された。
サシバやヒヨドリの渡りを観ることが出来るかも?
・・・が、観たのはハヤブサにハイタカ、メジロ、ツバメなどだった。


釜山の高層ビル群
7P1107577-1slky.jpg

8P1107583-1slky.jpg

今日は気温が上がり少し霞んでいたが肉眼でも高層ビルが見えた。


探鳥会はまだ続いていたが早めに帰ることにした。
ボクがいた時点での観察した野鳥は普通種ばかり20種だったそうで、
参加者の17人を辛うじて超えた。


帰路で観たキジバト
9P1107458-1slky.jpg


先月の敬老の日に町内会からいただいた新米
10PA060005.jpg



今日から九月

台風10号で被災された方々にお見舞い申し上げます。

また、この一月間、更新していないブログにご訪問いただいた皆様に
感謝申し上げます。


9月のカレンダー
1-1P9010001.jpg


対馬野鳥の会では今日から30日まで
内山峠でアカハラダカの観察が始まる。
初日が日曜日ということでボクも少し遅れたが峠に行った。


案内標識
1P1005759slky.jpg


駐車場から登っていく
2P1005762slky.jpg


更に登っていく
3P1005763slky.jpg



西側は朝鮮海峡、こちらの方角から渡って来る
4P1005764slky.jpg



東は対馬海峡
5P1005765slky.jpg



観察風景(朝鮮海峡側)
6P1005771slky.jpg



観察風景(対馬海峡側)
7P1005770slky.jpg



(データは対馬野鳥の会会報から)
昨年は129,324羽と、2007年以来15年ぶりに10万羽を超えた。
1万羽超えが4日間あり、19日は4万超え圧巻だったときく。
(残念ながらボクは行っていない・・・)

今日は午後1時まで113羽をカウント、幸先良い初日となった。
ちなみに、昨年の初認日は4日で7羽、100羽超えは6日だった。


会の皆さんは午後1時まで観察、ボクは11時半に峠を離れ
林道で探鳥しながら帰宅した。


オオルリ
8.jpg


エゾビタキ
9IMG_0141slky.jpg


メジロ
10IMG_0200slky.jpg


IMG_0214slky.jpg


鳥たちはアカメガシワの熟した実を食べていた。




八月一日

カレンダーをめくると
「笑いとばせ 大したことじゃない」
とある。
1P8010015-2.jpg

小心者のボクにはなかなか難しいことです・・・


新一万円札、五千円札と千円札
2P7170001-2.jpg

先日カミさんが銀行で新札に両替してきたので
目の保養に拝ませてもらった。
皆さんがブログで紹介しているので特に珍しくないが、
せっかくなので写真に撮ってみたダケのハナシ。


再来週には福岡に住む息子一家3人がやって来る。
自宅から10分ほどで行ける海水浴場の下見に行ってきた。


太田海水浴場
3P8010003-2.jpg


5P8010007-2.jpg

平日の午前11時過ぎ、泳いでいる人はいなかった。
若い管理人に尋ねると午後からの客が多いそうだが
ここは元々海水浴客は少ない。
特に今夏はエチゼンクラゲが多く、先日は子供が刺されたと言っていた。

すぐ隣にある勝見海水浴場に行ってみた
7P8010012-2.jpg


8P8010013-2.jpg

こちらも人が少ない。
平日の午前中はこんなもんだろう。


午後3時半過ぎの勝見海水浴場
9P1005709-2.jpg


10P1005712-2.jpg


11P1005715-2.jpg

SUPを持ったオネーサンがいた


泳ぐ人たちは午前中よりやや多い感じ



遥か水平線を行くのは厳原港発、釜山港行きの高速船
12P1005714-2.jpg



プロフィール

テマドハルベ

Author:テマドハルベ
団塊世代、後期高齢者3年目です。
花鳥風月、なんでもありのブログです。

ようこそおいでなさいました
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR