Essay
新年あけましておめでとうございます 書かなきゃ書かなきゃと思っていたのですが、なかなか重い腰が上がらず、気づいたら半月以上経過していました……。 改めまして新年あけましておめでとうございます。 昨年から読んでくださった方は引き続きよろしくお願い…
12/22にFP3級試験を受け、無事に合格基準点を超えました。 結果は以下の通りで、 学科:47/60(36点以上で合格) 実技:34/50(30点以上で合格) なんともいえない微妙な点数ではあったのですが、基準点を超えてくれていたのでよしとします。 受けた試験 FP…
※加筆修正前提の話題 「技術」と言われて何を思うか。 何を思い浮かべるか。 自分は「そば職人」や「鳶職」、「画家」などのような「身体行為」を思い浮かべる。 そば職人であれば、そばを打つこと 鳶職であれば足場の組み立てや施工のきめ細やかさ 画家であ…
書きたい雑多なテーマがたくさんあるので、それらを消化していこうと思う。 タイトルが全てなのだが、大学時代の友人がバンドの追っかけをしている。 バンドの追っかけをするために定職につかず、バイトを掛け持ちし、全国各地へ飛び周りライブへ行っている…
タイトル平和かよ……。 ふと、「プリン作りたいなぁ……」という思いが頭に浮かんで、午後から何も予定なかったので作りました。 ただ、昨日まで断食をしていたので今日は食べれませんでしたが……。 意外に簡単に作ることができたので皆さんもぜひ作ってください…
食に対する固定観念があった 中学校の時から「食=太る」という観念があった。 自分の中で理想の体型があったことと 夕食後に顔を真っ赤にしてお腹を出して寝ている父の姿を見て「こうなりたくない」と強く思ったこと (他にもあるが)これらの理由で「食=…
自分自身をリセットする場所 こんなにも海が見たいと思ったのはいつぶりだろうか。 満員電車に揺られながら、動きたい衝動を抑えながらデスクワークをする生活がそろそろ耐えられなくなってきている自分と「今辞めたら短期離職になるしなぁ、、、」みたいな…
最近、本格的にチーム開発が始まってきたので、これを機にPull Requestを書くときに何を意識しているのかをまとめてみた。 Pull Requestは読みやすさを意識して書く 多くの方が言っている通り、これが根底にあると思う。 当たり前のことだがチーム開発ではPu…
清里へ行ったのは今から5〜6年ほど前。 当時訪れた清里がとても印象的で、もう一度訪れてみたい、なんなら住んでみたいと思うようになるのは自然なことだった。 人がいない 山々に囲まれて気持ちがいい ドライブコースが豊富 などなど、自分にぴったりな地域…
8/3-4に開催されたSRE NEXT2024に参加してきました〜〜!! エンジニアなりたて、かつSRE領域のこともほとんど知らないのですが参加してよかったなと改めて思いました。 自分の現場みたいなところ 本業は開発チームの人数が少なく(後10人はほしい)、開発や…
まとまりはないですが、ちょっとばかり野望の話を。 実現方法は調査中です。 SNSを辞めたかった2024年始 今年の目標の1つが「SNSとの付き合い方を決めること」だった。 SNSに割く時間、特に広告や知らない人のショート動画など、が無駄だなと感じることが多…
以前運営していたWordPress。 ブログのタイトルが表題でした。 そんな話を書こうと思います。 書いているコード、使っている技術を理解しているか? エンジニアになって現場で働き始めて半年以上が経ちました。 徐々に任せられる仕事も増え、やりたいことも…
こんにちはしょまです。 2024年4月13日に開催されたPHPカンファレンス小田原に参加してきました〜! phpcon-odawara.jp 初カンファレンス参加ということもありどきどきでした。 そもそもPHP歴もエンジニア歴も短かったので、行ってもためになることがあるの…