くろっぺの多重人格的ブログPART3
FC2ブログ

Latest Entries

電気圧力鍋で初めて煮込むモツ煮込み①

電気圧力鍋で初めて煮込むモツ煮込みです。
01_20200625193327c7b.jpg
私の期待は、絹ごし豆腐に味がしみ込み、アツアツご飯の上に豆腐だけをのせて頂く『とう飯
02_20200625193329afa.jpg
03_2020062519333193a.jpg
04_202006251933321da.jpg
05_202006251933340f9.jpg
06_20200625193335670.jpg
07_20200625193337caf.jpg
09_202006251933405ef.jpg
10_202006251933411c3.jpg
11_20200625193343c54.jpg
12_2020062519334435c.jpg
13_20200625193328c7c.jpg



角上魚類で買った極上物の鰯と烏賊と鮭と蜆

6月24日は、角上魚類月一サービスDAY(全品10%引き)、毎月恒例ですが、家から車で30分程の小平霊園前のお店に仕入れに行きました。
先ずは、見るからに新鮮で脂ののった大ぶりの鰯が目につき、Get!
01_202006251924434d0.jpg
銀輪に輝いているお姿、食べるのがもったいない程です?
02_20200625192444b39.jpg
妻さんが刺身用にさばいてくれましたが、何せ初めてなのでこんなもんでしょう。味は良質の脂がのって最高でした。
03_20200625192446344.jpg
イカソーメンと鰯の塩焼き
04_20200625192447e21.jpg
数日前にスーパーで買った鰯を電気圧力鍋で『梅干し煮』(掲載は後日)を作り、美味しくいただきましたが、ここは活きの良さをより生かすため、あえて手数をかけないで、塩焼きにしました👌
05_2020062519244983f.jpg
毎月多めに買って冷凍しておきますが、あえて言いますと、この鮭が一番のお目当てです(=^・^=)
06_20200625192450bb8.jpg
そのっま魚焼き器で5、6分焼くだけですが、新潟には古くから塩引き鮭『むらかみ鮭』の伝統があり、一枚単価150円の切り身一つにもプライドがこもっているようで、酒の熟成度、塩加減とも他所にある物とは全然味わいが違います。※角上魚類の本社は新潟県長岡市寺泊です。
07_202006251924529ba.jpg
正に桜色に焼き上がりました👌
08_20200625192453a3b.jpg
妻さんお得意のだし巻き卵も買ってましたね(*_*;。これって自作の研究用か?
09_20200625192455b0e.jpg
こんなラインアップの昼食ですが、我が家は昼食重点主義です。
10_202006251924564cb.jpg
いや~、見ても食べても素晴らしい(=^・^=)
12_2020062519245938e.jpg
では、お次の「決して漬けてはならない蜆(シジミ)の醤油漬け」の作り方ををご伝授しましょうかね
台湾



































サバ文化干し&タラコとサケのお握り

この日の昼食は、角上魚類で買った、サバ文化干し&タラコとサケのお握りです。
お腹にタップリの脂を蓄えたサバの文化干し
03_20200530192036204.jpg
04_20200530192037324.jpg
05_20200530192039118.jpg
06_20200530192040758.jpg
07_20200530192042e92.jpg
01_202005301924348f9.jpg
02_20200530192435c7d.jpg
03_20200530192437808.jpg
04_20200530192438745.jpg
05_2020053019244007b.jpg06_20200530192441657.jpg
07_2020053019244316f.jpg
08_202005301924449d5.jpg









牛丼 vs マグロ漬け丼

牛丼 vs マグロ漬け丼
何だか知らんけど、ここのところやたら牛丼が食いたくて食いたくて、されど、新型コロナウイルス感染防衛のための長く続く自粛中で、外食もままならず、ならば己で作っちゃいましょう
01A_20200513143922dd2.jpg
最近、吉野家の牛丼を食べたのはいつ頃だったっけ?それでも何とか牛丼の味を思い出しながら、牛バラ肉と、玉ねぎを醤油、酒、味醂、砂糖、生姜で味を付けつつ煮込むこと20分
03_202005132312197ff.jpg
くろっぺ流牛丼の完成で~す(=^・^=)
04_20200513231221c58.jpg
肉とご飯の隙間を埋めつつ、汁だくに
05_20200513231222ad4.jpg
飴色になった玉ねぎが美味しいです(=^・^=)
06_20200513231223901.jpg
余った牛丼の汁で豆腐と白滝を煮ました。これがまた旨いんですよ👌
07_20200513231225e17.jpg

01_202005132316226b1.jpg
02_20200513231623374.jpg03_20200513231624250.jpg
04_20200513231626a6a.jpg
05_20200513231627f52.jpg
08_2020051323163231f.jpg
09_20200513231634c5d.jpg


引っ越し先

引っ越し先は
https://くろっぺ.fc2.net
くろっぺの飲み食いブログ晴ときどき立川

Appendix

Graphical Clock 黒板

グラフ ィカルとけい
ioi.toot

プロフィール

くろっぺ

Author:くろっぺ
くろっぺの多重人格的ブログPART3へようこそ!
yahooブログを初めて10年余り、不注意から2016年以前の記事を失いましたが、懲りずに続けて売ます。yahooのブログサービス中止で移住しました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

カレンダー

02 | 2025/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR