【G-SHOCKとグルメ!】
原宿の美味いメシ屋を地元のプロ(HIDDY)がナビゲート
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_637043219_/image.casiocoreimg.jpeg/1726536061565/1.jpeg)
原宿で30年近く活動し、このエリアの隅から隅まで知るヒスミニ社長のHIDDYさん。
常日頃、大好きな“おもちゃ”“ファッション”、そして特に“食”へのアンテナをビンビンに張っている彼に原宿のおすすめグルメを紹介してもらった。
日本製のオリジナルトイを制作販売し、原宿ブランドのソフビを数多く手掛けることでも有名なシークレットベース代表のHIDDYさん。実は彼、日体大サッカー部に所属していた元サッカー少年でもあるんです。
大人になった今も時間を見つけてはフットサルやジムに通って汗を流していたが、今年の4月にヒステリックミニの社長に就任し、より多忙な生活をおくることに。そのため現在は、体を動かす習慣から少しだけ足が遠のいていたそう。
そんな自分にムチを打つ意味で、最近G-SHOCKのスポーツモデル【DW-H5600】を購入。これをきっかけに、ジムに通うことを目論んでいるのだとか。
DW-H5600とは?
腕時計にタフネスという新たな概念を築き上げたG-SHOCK。同ブランドのスポーツライン《G-SQUAD》から登場した、アイコニックな角型デザインのハートレートモニター搭載モデル。スマートフォン連携機能も備え、多彩なアクティビティの計測からトレーニングの分析・管理まで、毎日の運動を多角的にサポートするG-SHOCKのスポーツウォッチ。
商品の詳細は【こちら】
今回はそんな新しくできた相棒と一緒に原宿散歩にお出かけ。
美味しい原宿グルメを紹介しながら、お気に入りポイントを語ってもらった。
原宿の老舗“町蕎麦”といえばココ!
ほそ島や
まず1軒目に紹介したいのが、創業45年になる老舗蕎麦屋の【ほそ島や】さん。藤井聡太さんの“将棋めし”で話題になることも多いですが、実はそれ以前から、原宿のアパレル業界で働く人たちの胃袋を支える食堂的な存在としても有名です。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy__1962246848/image.casiocoreimg.jpeg/1726536066479/4.jpeg)
昼時はかなり混雑してるので、これくらいの時間帯に行くのがベストだと思いますよ。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy__708095320/image.casiocoreimg.jpeg/1726536066678/5.jpeg)
そんなほそ島やさんは、蕎麦屋なのに[半カレー中華そばセット]が一番の人気メニュー(笑)。鶏ガラと豚骨を使った昔ながらの醤油味スープは、柔らかでモチモチの細麺との相性が抜群。この手のお蕎麦屋さんが作るカレーって、和風味が多いんですけど、ここのカレーはラーメンのスープがベース。なので中華な味わいがポイントなんです!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy_/image.casiocoreimg.jpeg/1726536066880/6.jpeg)
ただ、あまりにも人気で売り切れてることもしばしば。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy__1361355779/image.casiocoreimg.jpeg/1726536067080/7.jpeg)
そんな時は次に人気のカツ丼がいいですよ。かなりボリューミーですがペロリといけちゃいます。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy__1687646746/image.casiocoreimg.jpeg/1726536067271/8.jpeg)
僕のイチ押しは、お店に特注で作ってもらっている[HIDDYスペシャル]。夏になると冷やし月見そばを食べてたんですけど、暑がりなのでどうしても冬にも食べたくて特別に作ってもらってます。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy__1368938222/image.casiocoreimg.jpeg/1726536067462/9.jpeg)
基本は月見そばがベースではあるんですが、そこに細かく切った油揚げや椎茸の煮物、おろしやらその時期の旬な野菜を入れてもらってます。これが甘辛のつゆと絶妙に絡み合って最高! 暑さで食欲がなくなるこれからの時期にベストだし、野菜不足解消にも打って付けです。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy__664473340/image.casiocoreimg.jpeg/1726536067653/10.jpeg)
現在2代目としてお店を切り盛りするシンゴくんは、こういった取材で必ず「ウチにこだわりはないです。唯一のこだわりは、45年間味を変えずに作り続けてることくらい」と謙虚な姿勢を見せます。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy__928814837/image.casiocoreimg.jpeg/1726536067843/11.jpeg)
でも、昔はこの辺りに蕎麦屋が3、4軒あったのが、今では町蕎麦と呼べるお店は、ほそ島やの1軒だけ。これだけ長く続くってことには何かしらの理由がありますよね。常に進化しながらもタフネスという変わらない精神で歩み続けて41周年のG-SHOCKと同じですね!
(ピピピッ)インスタグラムに誰かがメンションしてくれた! アプリと連動しておけば、こんな通知まで届けてくれるんですよ。食事中はスマホをポッケやバッグに入れてるので、いちいち取り出すのが面倒。こういったかゆいところに手の届く機能って助かりますよね。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188_/container/container/container_637043219_/container_copy_copy__5825173/image.casiocoreimg.jpeg/1726536068034/12.jpeg)
⚫︎半カレー中華そばセット:1,250円
⚫︎HIDDYスペシャル:非売品
⚫︎カツ丼:1,150円
【SHOP DATA】
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-29-8
営業時間:11:30~15:00/18:00~20:30
定休日:日・祝日
ホウレン草派? それともトマト派?
ヨゴロウ
原宿の美味しいカレー屋といえば【ヨゴロウ】さん。2009年にオープンして今年で15年目のここは、今となってはお昼時になると長蛇の列ができる超人気店です。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy_/image.casiocoreimg.jpeg/1726536069451/13.jpeg)
看板メニューは、茹でたほうれん草をペースト状にした濃厚なルーが魅力の[チキン・ホウレンソ草カレー]。チキンはオーダーが入ってから蒸し焼きするので無茶苦茶ジューシー。しかも、ニンニクが効いてるのでクセになる味わいです!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy__519237793/image.casiocoreimg.jpeg/1726536069637/14.jpeg)
でも僕のおすすめは1日5食限定の[ポーク・トマトカレー]。事務所が向かいの場所にあるので、オープンと同時に並んで食べてます。
出てきた、出てきた!
見てください、この肉塊!!!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy__2073370718/image.casiocoreimg.jpeg/1726536069823/15.jpeg)
もう、これだけでお腹を満たしてくれるサイズ感。軽くフォークを当てただけで崩れる柔らかさ。相当手間暇がかかってるはずなので、1日5食限定の理由にも頷けます。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy__457982860/image.casiocoreimg.jpeg/1726536070007/16.jpeg)
トッピングはカレーなのになぜか大根。見慣れない組み合わせに感じますが、豚バラと大根は和食の定番料理でもあるので、僕たち日本人の口によく合うんですよ。
ホウレンソ草カレーはマイルドなんですけど、こっちのトマトはスパイシー。どっちもいいですけど、最近の僕はトマト派です。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy__2067730593/image.casiocoreimg.jpeg/1726536070192/17.jpeg)
ここでG-SHOCKの小話をひとつ! 実は店主の西くん、カレー屋さんを始める前はBOONなどのファッション雑誌でライターをしていたんです。僕が聞いた話だと、西くんがまだ駆け出しの96年頃、Chrome Heartsにヴィンテージデニム、Nike Air Max 95とG-SHOCKを表紙にいれると部数が伸びたらしいです。それくらい人気だったんですね。
あと、西くんは若手の頃、インターゲットっていうモノクロの読者間での売買ページを担当してたらしんですけど、そこにイルクジモデルを売りたいです、買いたいですっていう問い合わせが殺到してたらしんですよ。当時ってほんとG-SHOCKが社会現象でしたよね!
(ピピピピピッ)部下から緊急の連絡。ちょっとLINEを1本返させてください!
⚫︎チキン・ホウレンソ草カレー:1,200円
⚫︎ポーク・トマトカレー:1,600円
※半熟玉子、チーズのトッピングは各100円
【SHOP DATA】
住所:東京都渋谷区神宮前2-20-10
営業時間:11:30~16:30/18:00~20:00(土曜日は11:30~16:30)
定休日:日・祝日
早くも二食目完食! 大丈夫かな? と気になったのでDW-H5600のアプリを起動してみます。今日はまだ約994歩しか歩いてないな。しかも消費カロリーは1,929kcal。よし、もっと歩いていいお店をたくさん紹介するぞ。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy__800599106/image.casiocoreimg.jpeg/1726536070774/20.jpeg)
(ピピピピピッ)あっグループチャットや。これは取材終わりに確認すればいいっか。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy__540523056/image.casiocoreimg.jpeg/1726536070956/21.jpeg)
というわけで、ここでデザートタイム。
やっぱり甘いものは別腹ですよね!!!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy__321143411/image.casiocoreimg.jpeg/1726536071147/22.jpeg)
朝一で並んで買ってきた瑞穂さんの豆大福です。聞けば、東京三大豆大福のひとつなのだとか。この年齢になってくると、甘ずぎるデザートはちょっと敬遠しがちですけど、これは上品な甘さでしつこくない。しかも、豆の塩加減もちょうどいい。何個でもいけちゃいます!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__1029671850/container/container/container_copy_copy__1582196470/image.casiocoreimg.jpeg/1726536071332/23.jpeg)
ここが噂の日本一映えないたこ焼き屋
いちひく
自分のお店で申し訳ないですけど、【いちひく】もぜひ紹介させてください。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__424762979/container/container/container_copy_copy__841363382/image.casiocoreimg.jpeg/1726536072576/24.jpeg)
SNS映えしないだけでなく、提供時間は15分とおそらく日本一長いハズ。だけど味には自信あります。しかも、10個入りで400円は、このご時世かなり頑張ってると思います!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__424762979/container/container/container_copy_copy_/image.casiocoreimg.jpeg/1726536072766/25.jpeg)
でもウチのこだわりはそこではなく、もちろん味。特製の出汁を使って15分かけてじっくり焼き上げるので中がとろっとろ。わかりやすく例えると、もんじゃみたいで、とにかく新感覚の味わいですよ。このとろみを味わってもらいたいので、お店推奨の賞味期限は30分!!
アツアツなので、猿田彦珈琲が特別に焙煎した、スペシャル珈琲で口の中を冷やしながら食べてください!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__424762979/container/container/container_copy_copy__1264988832/image.casiocoreimg.jpeg/1726536072964/26.jpeg)
そのままでも美味しいですが、静岡のスパイス製造会社シーラックさんに依頼して作ったレモン、パクチー、ウメ、カツオのスパイスを好みでふりかけるとこれまた格別! 今の季節にはレモンがピッタリですよ。ちなみにこのスパイス、卵かけご飯に振りかけて食べても美味しんですよ。
そんな定番メニューとは別で今回セレクトするのが焼きそばです。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__424762979/container/container/container_copy_copy__67700211/image.casiocoreimg.jpeg/1726536073506/29.jpeg)
屋台で食べる焼きそばをイメージしたこちらは、太めの中華麺とちょいピリ辛のオリジナルソースがポイント。常連さんは、さっきの特製スパイスを好みでかけて味変させながら食べる方が多いですね。僕はカツオ派です。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__424762979/container/container/container_copy_copy__1639466637/image.casiocoreimg.jpeg/1726536073753/30.jpeg)
ちょっとこの辺りで心拍数を測っとこ。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__424762979/container/container/container_copy_copy__421501571/image.casiocoreimg.jpeg/1726536074150/31.jpeg)
よし、正常値!
あっ、このG-SHOCK、MIP液晶という特殊なディスプレイが採用されてるので暗いところでの視覚性抜群なんですよ。
⚫︎たこ焼き:400円
⚫︎焼きそば:500円
⚫︎コーヒー:400円
【SHOP DATA】
住所:東京都渋谷区神宮前2-20-12
営業時間:12:00頃~18:00頃
定休日:不定休
八百屋なのに町中華を提供!?
時田屋
最後は町中華の【時田屋】さん。えっ、町中華やのに思いっきり八百屋やん! しかもシャッター半開き! なんてツッコミが入りそうですが、店内に入るとクラシックな食堂スタイルで居心地の良い空間になってます。元々は八百屋だった場所をそのご家族が引き継いで中華屋としてスタートしたお店なんです。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__191652717/container/container/container_copy_copy__332093533/image.casiocoreimg.jpeg/1726536075613/32.jpeg)
ここはチャーハンや生姜焼き定食も美味しいですが、ラーメン店で修行を積んだご主人が作る[背脂ラーメン]や[から玉ラーメン]が人気メニューです。今日は背脂ラーメンをオーダー! これでもかってくらいに背脂が入ってて、しかもスープの中に沢山隠れてる厚切りチャーシューを小さく切った肉もうまい。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__191652717/container/container/container_copy_copy_/image.casiocoreimg.jpeg/1726536075857/33.jpeg)
僕がいつも食べるのは裏メニューの[辛くない・から玉ラーメン]。実は辛いものが得意ではなくて……。昔、友人がから玉ラーメンを食べてるのを一口いただいたことがあって、その中毒性のある味付けが忘れられず、特別に辛くない仕様で作ってもらってます。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__191652717/container/container/container_copy_copy__973845880/image.casiocoreimg.jpeg/1726536076050/34.jpeg)
トロットロの餡と卵がたっぷり入っているので、後半は丼の中に半ライスをぶっ込んで、鍋の後の雑炊みたいな感じで一気にかき込むのがおすすめです。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__191652717/container/container/container_copy_copy__1581778497/image.casiocoreimg.jpeg/1726536076243/35.jpeg)
今回は昼間に来ましたが、飲み会の最後の締めで食べに来ることも多いですよ。その時はついつい肉厚の炙りチャーシューと餃子も頼んでしまうので全く締めれません!
あっ、大事な補足もさせてください。もしかすると初めて入店される方の中には、スタッフのお母さんが愛想なく感じる人もいるかも…(苦笑)。でも誤解しないでください、毎日昼から夜までタフネスに働きすぎて疲れすぎてるだけ。本当は笑顔が素敵なめっちゃいい人なんですよ。
人は見かけによらない。もちろんそれはG-SHOCKも!
今日つけてるモデルは、計測タイムや距離、ペースに消費カロリーなど、様々なアクティビティデータが計測できて、トレーニングの分析や管理をサポートしてくれます。他にも「最近のG-SHOCKってここまで進化したん?」と驚きの機能が満載なので詳しくは【こちらをチェック】してください!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__191652717/container/container/container_copy_copy__2065028694/image.casiocoreimg.jpeg/1726536076436/36.jpeg)
充電の仕方もめっちゃかっこいいでしょ?
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__191652717/container/container/container_copy_copy__1739975601/image.casiocoreimg.jpeg/1726536076628/37.jpeg)
心拍計などのトレーニング機能や通知、歩数計測などのスマート機能にはUSB充電で対応※1。充電量が少なくなっても時刻表示はソーラー充電のみで駆動します※2。
※1 充電時間:約3時間。フル充電で約一週間連続使用できます(1日約1時間使用の場合)。
※2 毎日約8時間蛍光灯下の室内(500ルクス)で充電し、一週間の間に2時間晴れた日の窓際(10000ルクス)で充電した場合。
⚫︎背脂ラーメン:900円
⚫︎から玉ラーメン 小ライス付き:900円
【SHOP DATA】
住所:東京都渋谷区神宮前2-20-11
営業時間:11:30~15:00/19:00~22:00
定休日:土・日・祝日
それにしても今日は食べすぎました。ちょっとこれからジムで汗を流してカロリー消費しますね。
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__191652717/container/container/container_copy_copy__349671793/image.casiocoreimg.jpeg/1726536077406/38.jpeg)
もちろんジムまでは、ウォーキングで行きます!
![](/content/casio/locales/jp/ja/brands/gshock/gshock-world/mag/hiddy-interview/_jcr_content/root/responsivegrid/container_252188188__191652717/container/container/container_copy_copy__1031485159/image.casiocoreimg.jpeg/1726536077593/39.jpeg)
あっ、最後に皆さんへ嬉しいご報告!
G-SHOCKをつけていちひくに遊びに来てくれた先着50様にパクチースパイスをプレゼントします。合言葉は「HIDDYの記事を見た!」 です。えっ、なんで50名かって?それはカシオさんがはじめてデジタル時計を世に送り出して今年で50周年だからです。